このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校案内
校長挨拶
学校概要
学校経営方針
学校評価
歴史と沿革
施設紹介
各学部の紹介
小学部
中学部
活動の様子(本校)
月別行事予定
相談支援
本校の『自立活動』について
研究
所在地/アクセス
一校1キラッ!
各種書式(ダウンロード)
保健室から
いじめ対策
学校給食放射性物資検査結果
災害時の対応について
流山分教室について
分教室案内
保護者の方へ
活動の様子
入学希望者へ
進路状況
アクセス
作業学習
情報
職業実習
職場体験
清掃実習
調理実習
保健体育
音楽
3年生送る会
標準服
進路便り
アクセスカウンタ
トータル
リンクリスト
検索
千葉県教育委員会/千葉県
県教委ニュース/千葉県
千葉県立柏特別支援学校
「学力向上」総合プラン/千葉県
家庭学習について考えよう/千葉県
千葉県立流山高等学校
東葛の森特別支援学校
作業学習
分教室の作業学習の特徴
①「園芸班」「縫製班」の2つの班があり、3年間で両方を経験します。
・1班12名程度の少人数の班編制です。生徒それぞれが自分の課題を克服できるよう、班全体で支援していきます。
・年に3回の販売会では、柏特別支援学校本校の高等部の生徒と交流を深めながら、つくった製品を販売しています。
○園芸班
・校内にある畑とビニールハウスにて、各種野菜や花の育成・栽培をおこなっています。
・仕事を最後まで行う「責任感」や、数名で協力してひとつの仕事に取りくむ「協調性」を養います。
○縫製班
・スウェーデン刺繍に取り組んでいます。ミシン縫いも1年生から行なっています。
・作業に必要なコミュニケーション能力を養う。
・巧緻性や操作性を高め、より良い製品作りを目指して、意欲的に取り組むなどの目標に向かって作取り組んでいます。
縫製班カタログ(Vol.1)
カタログ.pdf
↑クリックするとPDFファイルが開きます
① ②
③ ④
注文票
ご注文票.pdf
←クリック
※現在、注文販売はしておりません。
<<戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project