日誌

販売会
2023/05/23

【分教室】身だしなみ美容講座

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理人
身だしなみ美容講座
 5月10日(水)、就労移行支援事業所スマイルハート柏Branch Office様を招いて、身だしなみ美容講座を行いました。洗顔や爪磨き、整髪・髭剃り講座(男子)、化粧講座(女子)などを体験しました。
 講師の方から、身だしなみとは「身のまわりについての心がけで、頭髪や衣服を整え、言葉や態度をきちんとする」こととお話がありました。今後の生活で意識して取り組んでいきたいと思います。






12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/23

【分教室】流山高校との交流及び共同学習

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理人
流山高校との交流及び共同学習
 5月9日(火)に、流山高校の農場において、分教室の園芸コースと流山高校の野菜専攻の生徒が一緒に田植えを行い、交流を図りました。秋にも一緒に収穫をする予定です。

 

11:51 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/23

【分教室】流山高校との対面式

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理人
流山高校との対面式

分教室は、千葉県立流山高等学校内に設置されており、高校の体育祭や文化祭、収穫祭などに一緒に参加しています。自然な関わりの中で共生意識が育っています。
 4月14日(金)に、流山高校と対面式を行い、お互いの代表生徒が挨拶をしました。流山高校ブラスバンド部の演奏もあり、温かい雰囲気に包まれました。




11:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/23

【分教室】新学期を迎えて

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理人
新学期を迎えて
 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!
4月11日(火)無事に入学式が挙行され、新入生8名が新たに仲間になりました。分教室で楽しい学校生活を送っていけるように、一緒にがんばっていきましょう!

 4月14日(金)新入生歓迎会の様子です。

11:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/13

3年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 流山分教室
3年生を送る会がありました。
代表委員が考えた、びりびりゲームやジェスチャーゲーム、とても盛り上がりました。
各学年の発表も心のこもった素敵な発表でした。

みんないい笑顔!(^^)!

【1年生の発表】
GreeeNの「遥か」を心を込めて歌いました。

【2年生の発表】
寸劇や文豪クイズ、戦隊ダンスで盛り上がりました!

【3年生の発表】
TicTocダンスで3年生らしい素敵な発表でした!


終わった後は、自由に写真撮影
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!





15:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)

日誌

日誌
12
2023/01/16

【分教室】活動の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 流山分教室
3学期がはじまりました!

『始業式の様子』
3学期の抱負を発表したり、表彰もありました!

『美術』特殊粘土アート。
磨きあげたり、彫刻刀で掘ったりします。



『音楽』カントリーロード合奏練習。
ギター、鉄琴、ピアノ、キーボード、パーカッション
などを演奏しています。





『理科』ハンディファン制作中

『作業学習』縫製班アイロンがけ

ファスナーの縫い付け

『情報』プログラミングに挑戦


10:31 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2022/12/27

【分教室】活動の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by 流山分教室
  国語では、流高祭について作文を書きました。


職業実習では、セミナーハウスを掃除しました。分担を決めて、手際よく取り組んでいます。


音楽では、みんなで合奏するためにそれぞれのパートに分かれて練習しています。



みんなの幸せを願って、白だるまを作ってきてくれた生徒さんがいました。優しい気持ちに感謝です(^^)

16:29 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2022/12/12

令和4年度 千葉県特別支援学校東葛地区駅伝大会

Tweet ThisSend to Facebook | by 流山分教室

   12月1日(木)に柏の葉公園総合競技場で令和4年度 千葉県特別支援学校
  東葛地区駅伝大会が開催されました。今年度は東葛地区の特別支援学校の中学
  部が5校、高等部が9校参加しました。
   流山分教室はハーフ駅伝(第1区~10区で1人1.4㎞)にA、Bチームの
  2チームが参加し、A、Bチーム共にたすきをつないでゴールすることができま
  した。ハーフ駅伝に出られなかった生徒は、記録会に参加して、一人一人が目
  標をもって練習の成果を発揮でき、思い出に残る駅伝大会になりました。


   
17:56 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/13

ハロウィンに関する英語を学ぼう!

Tweet ThisSend to Facebook | by 流山分教室

       英語の授業 「ハロウィンに関する英語を学ぼう!!」

   10月7日(金)にZoomを使って、ALT(Assistant Language Teacher)の
  マーティン先生と一緒にハロウィンについて学習しました。
   ハロウィンの由来や仮装の意味、ハロウィンのキャラクターなどを理解でき、皆
  楽しく授業に参加することができました。
   最後に「私が知っているハロウィン」について、一人ずつ英語で発表しました。
  ハロウィンの衣装を身に付けて、とても盛り上がりました!!


   
19:48 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/28

職場体験、現場実習壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by 流山分教室

  月曜日に職場体験、現場実習壮行会を行いました。1年生は先週から初めての職場
 体験を実施しています。壮行会では、一人一人の実習先や頑張りたいこと、自分の課
 題などを発表しました。3年生は進路を決める大事な実習になります。それぞれの実
 習先でこれまで培った力を発揮してほしいと思います。

10:33 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12

日誌

活動の様子

日誌

活動の様子
2021/12/14

【分教室】交流授業

| by 流山分教室
 12月8日(水)5・6時間目に流山高校の篠崎先生による理科の授業がありました。
 5時間目は「天文講座」で星や太陽、月の満ちがけなどの話や、皆既月食や皆既日食の実際の写真を見せていただきました。
 6時間目は「酸と塩基」で紫キャベツの実験を流山高校の3年生と一緒に行いました。
紫キャベツを細かくハサミで切ったり、普段使わない試験管を使ったりと皆、興味津々でした。レモンや、ハイター・コーヒーを入れて何色に変わるなど推測したりと、とても楽しい交流となりました。

10:50 | 投票する | 投票数(6)
2021/12/07

【分教室】駅伝大会

| by 流山分教室
 12月3日(金)駅伝大会へ行ってきました。天候にも恵まれ、日頃の成果を発揮して、皆でタスキをつないで、ゴールする事ができました。増田 明美さんの講習会も短い時間でしたが、ありました。皆とても良い表情でした!!






12:08 | 投票する | 投票数(0)
2021/11/26

【分教室】駅伝試走会

| by 流山分教室
 11月25日(木)にスポーツセンターで、駅伝の試走会がありました。コースの確認後、第一走者から順にタイム測定を行いました。天候にも恵まれ、良い表情で走っていました。12月3日(金)には、本番です。体調を整えて、頑張って行きましょう!!



14:45 | 投票する | 投票数(1)
2021/11/26

【分教室】修学旅行!!

| by 流山分教室
  11月18日(木)鴨川シーワールドへ修学旅行に行ってきました。
館内の生き物をじっくり見たり、お土産を買ったりしました。中でもシャチのショーは、圧巻で、みんな食い入るようにみていました。近隣の修学旅行となりましたが、楽しい思い出ができました。


13:41 | 投票する | 投票数(1)
2021/11/05

【分教室】流高リベンジャーズ

| by 流山分教室
 11月5日(金)第53回流高祭が開催されました。今年度のテーマは「流高リベンジャーズ」でした。コロナ渦なので販売等は行わず、体験や楽しい企画がたくさんありました。分教室は、縫製班・園芸班に分かれて企画を考えました。
園芸班は、アロマストーン作り体験・動画上映・フォトスポット
縫製班は、にらめっこ、動画上映、フォトスポット、スーパーボールすくい
を行いました。
2週間の準備期間、話し合いで様々なことを一生懸命に考えて、当日も盛り上がりました。
流高の見学もグループごとに参観したり、行きたい場所に行って、みんなとても良い表情の一日でした!!





15:25 | 投票する | 投票数(3)
2021/10/28

【分教室】体育祭!

| by 流山分教室

 10月28日(木)に流山高校の体育祭に参加しました。今年度の体育祭は、各学年ごとの競技となっており、流高の3年生と一緒に行いました。ボール運び、長縄、リレーのみでしたが、分教室一丸となって、盛り上がりました。









13:47 | 投票する | 投票数(2)
2021/10/28

【分教室】作品展!

| by 流山分教室
 はくよう祭の作品展で、美術で取り組んだポップアートを掲示しました。トレーシングペーパーで転写した物に、様々な色で着色しました。素敵な作品に仕上がりました。本校音楽室に掲示してあります。



08:59 | 投票する | 投票数(1)

日誌

活動の様子
12
2021/10/26

【分教室】西原小への植栽!

| by 流山分教室
 10月15日に流高との交流で、西原小へ植栽へ行きました。

15:46 | 投票する | 投票数(3)
2021/10/26

【分教室】選択球技

| by 流山分教室

15:26 | 投票する | 投票数(1)
2021/10/26

【分教室】ALT!!

| by 流山分教室

15:15 | 投票する | 投票数(1)
2021/10/26

【分教室】2学期始業式

| by 流山分教室
 9月1日(水)に始業式がありました。各学年の代表生徒が抱負を述べました。作業学習、職場体験、現場実習など頑張りたいことをたくさん発表してくれました。
 2学期は、体育祭、流高祭、駅伝大会、清掃検定、PC検定など多くの行事があります。コロナ渦で、学校生活においても、換気や手洗いうがいなどの徹底を行っております。いろいろな制約がある中での活動ですが、何より体調に気を付けて、楽しい思い出をたくさん作って欲しいと思います。

14:57 | 投票する | 投票数(1)
2021/10/26

【分教室】終業式

| by 流山分教室
 終業式では、1学期を振り返って、各学年1名が発表しました。
 

1年生
 「頑張ったことは保健体育のランニングです。走るのが苦手ですが、あきらめず、最後まで足を止めず走りきることができました。一番楽しかったことは、作業学習です。自然と触れあえることが嬉しかったです。先輩方が優しくサポートしてくださったのが嬉しかったです。2学期は職場体験を頑張りたいです。」

2年生
 「1学期頑張ったことは、現場実習と手話ダンスです。初めての現場実習で緊張や不安がありましたが、後悔しないように頑張ることができました。手話ダンスは手話を覚えるのが大変で、本番ではすごく緊張しましたが、最後まで頑張れました。2学期は体育祭と流高祭を頑張りたいです。」

3年生 
 「頑張ったことは係活動で、自分からできるようになりました。縫製班では布を切るのが上手になりました。ミシンももっと上手になりたいです。2学期は現場実習を頑張りたいです。流高祭も楽しみです。」
 一人一人目標をもって充実した学校生活が送れたと思います。2学期は色々な行事がありますので、皆で協力して楽しい思い出を作りましょう!



14:36 | 投票する | 投票数(0)
2021/10/26

【分教室】実習報告会

| by 流山分教室

7月14日(水)5・6時限に現場実習報告会・質疑応答会がありました。始めに主任から、報告会での聞く態度「話している人の方を見る、きちんと耳を傾ける」などの話がありました。どの場面でも大切な事ですね。実習で一番大切なことは、「やる気」。どんな仕事でもみんな意欲的に取り組めていたと思います

※自分ができた事、実習先でほめられたこと→自分の自信になる!!

※うまくいかなかった事、アドバイスされた事→より良い自分になれるチャンス!!

努力したことはいつか自分の自信になります。

2・3年生は、仕事内容や頑張ったこと、自分のこれからの課題を立派に発表することができました。とても良い会となりました。1年生は、司会も務め真剣に先輩の話を聞く事ができました。また質疑応答会でも疑問に思った事などを熱心に聞く事ができました。

教頭先生からは、「言われたことをメモするなど学ぶ姿勢を大切にして欲しい」等の働く上で大切な話を聞くことができました。自分の課題と向き合い少しずつクリアしていけると良いですね!頑張ってほしいと思います。


14:20 | 投票する | 投票数(1)
2021/10/26

【分教室】対面式

| by 流山分教室
 4月15日に流高との対面式がありました。


10:05 | 投票する | 投票数(1)
2021/10/26

【分教室】新入生歓迎会!

| by 流山分教室
 4月14日(水)には、新入生歓迎会をおこないました。ジェスチャーゲーム・合同ダンスなどで、盛り上がりました。欠席もなく、全員での集合写真も撮ることができました。

 歓迎会で、3年生が1年生に向けて贈った一文を紹介します!!
 「ダメなときは、無理をしないで、やらなくてだいじょうぶですよ。自分でできる事を少しずつや。ればいいと思います。精神状態が悪くなったら思いっきり自分をほめてあげてください。たまには自分を甘やかしてもいいと思います。
 レールから外れても大丈夫だと思います。分からないことがあったら何でも聞いて下さい。」






08:55 | 投票する | 投票数(1)
2021/10/25

【分教室】入学おめでとう!

| by 流山分教室
 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!
 4月9日(金)午後、無事に入学式が挙行されました。略式での短い式でしたが、堂々とした立派な態度で臨むことができました。
 今年度の新一年生はなんと8名全員、男子です!!分教室で楽しい学校生活を送って行けるように、一緒に頑張って行きましょう。

14:07 | 投票する | 投票数(2)
12