部活動のねらい
・サッカーを通して認知力・判断力・実行力を養うだけでなく、実社会に応用できるような人間性を育むこと。・協働の中で、自分の役割を主体的に認識し、行動することで、実生活に応用できるような人間性を育むこと。
・サッカーにおける技術力・精神力・全体を俯瞰する力の向上。勝負にこだわる。
顧問柴戸 颯、
武藤 勝澄樹,、山本晴久
活動場所グラウンド、校外での対外試合、活動ができないほどの雨の日は校内
活動時間 (練習の場合、片付けを含めた時間)平日は16:00~18:30、休日は8:30~11:00、練習試合の時は1日。
活動内容
月曜日OFF
火曜日~土曜日練習、日曜日試合。
部費昨年度は1年間で¥7,000
部活動を運営するにあたり、必要なものを購入しています。
ボール、ミニゴール、マーカー、ドリンクなど。
入・退・転部について届け出制
目標
県ベスト32
県リーグ昇格
年間活動計画
4~5月:総合体育大会
6月:千葉県高校サッカー選手権大会1次トーナメント
9月:千葉県高校サッカー選手権大会2次トーナメント
1011月:千葉県高校サッカー選手権大会決勝トーナメント
11~1月:新人戦
その他年間を通してU-18リーグ戦があります。
今年度は千葉県4部リーグに所属。