9月7日(木)、柏警察署長泉澤様をお招きし、交通安全標語コンクール表彰式が行われました。
本校PTA交通安全対策委員・常任委員の皆様と校長先生、担当教員が160余りの応募作品の中から「柏警察署長賞」「校長賞」「PTA会長賞」「交通安全対策委員長賞」「優秀賞」として選んだ作品を発表しました。
表彰された作品は、以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【柏警察署長賞】
1学年 柴田さん 「それアウト ながらスマホの 二刀流」
【校長賞】
3学年 平田さん 「身を守る、マスクの次はヘルメット」
【PTA会長賞】
3学年 鯉島さん 「狭い道 行くとき 心はより広く」
【交通安全対策委員長賞】
2学年 田頭さん 「やめようぜイヤフォンスマホの二刀流」
【優秀賞】
3学年 白井さん 「イヤホンが無ければ聞こえたクラクション」
1学年 大録さん 「免許ない だけどあなたは ドライバー」
2学年 鈴木さん 「まだ行ける、踏み込むペダルに、ブレーキを」
1学年 片岡さん 「普段は横顔見ていても縦になろうよ 自転車は」
選ばれた標語が生徒の皆さんの心に響き、通学時の自転車マナーが向上することを願っています。


<< 表彰式の様子 >> << 柏警察署長賞授与 >>


<< 校長賞授与 >> << PTA会長賞授与 >>


<< PTA交通安全対策委員長賞授与 >> << 表彰された皆さん >>
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その後、柏警察署の方による「交通安全教室」が行われました。パワーポイントを使って、自転車マナーの向上や、交通安全遵守のポイントを分かりやすく教えていただきました。暑い中でしたが、生徒の皆さんは静粛に聞き入っていました。


<< 交通安全教室 分かりやすく教えていただきました >>