学校生活

2022年5月の記事一覧

3学年大学入学共通テスト模試実施

 5月28日(土)8:35から18:15にかけて、3年生全員参加の「共通テスト ベネッセ模試」が行われました。受験科目の種類や数によっては、夕方までかかった人もいました。
 25日まで中間考査があり、27日は英語検定がありました。過密スケジュールの中、生徒の皆さんの頑張っている姿が見られました。
 自分の将来、進路希望の実現のため、一つ一つを大切に努力を継続していってください。
















                            ≪ベネッセ共通テスト模試風景≫

職員研修実施

 5月24日(火)と26日(木)に職員研修が行われました。

 24日はICT研修(One driveSharePointの活用)について、26日はエピペン実習を行いました。

 

 千葉県の県立高校では、4月から普通教室へのWifi環境やプロジェクタ等の整備を進めています。それらのハード面での準備と平行して、各教職員がICT教育を実施するスキルを身につけていく必要があります。

 

 

 

















                              <<ICT研修の様子>>


また、本校では食物アレルギーを持つ生徒に症状が出た際の緊急対応方法として、毎年エピペン練習トレーナーを使った実習を行っています。

 今後も、教職員としての資質向上のため、職員研修に取り組んでまいります。








 

<<使い方の動画を視聴した後、エピペン練習トレーナーを使って行いました>>

通学路点検

5月19日(木)、本校PTA交通安全対策委員の皆様による「通学路点検」が行われました。

委員の皆様は、北柏駅北口に12時半に集合し、1時間半をかけて本校まで歩いていきました。立哨地点での声かけの内容や、危険と思われる箇所での注意点等を一つ一つ丁寧に確認していました。

生徒の皆さん、より一層の思いやりのある自転車運転をお願いします。












   <<県柏専用の駐輪所でお話を伺いました>>            <<この先は急な坂が続きます>>             











 

<<道幅が狭く、左折車両に巻き込まれる恐れあり>><<青信号待ちで渋滞が出来る時もあるそうです>> 












       <<交通量が多いので横断時は注意!>>

総合的な探究の時間 ポスターセッション

5月16日(月)7限、第2学年普通科のクラスでは、校外学習(4月実施)で班ごとに探究してきたテーマについて、ポスターセッション形式の発表会を行いました。

博物館・美術館についての発表(17分)、街歩きについての発表(17分)、相互評価を行いました。

 

本校では、「総合的な探究の時間」3カ年の目標の1つに、「問いを見いだし、課題を立て、情報を集め、整理・分析して、論理的にまとめ表現する力を身に付ける」ことを挙げています。インターネット上の情報をただ書き写しただけではなく、ワンランク上の発表が出来たでしょうか?

今後は修学旅行でのグループ探究等も行う予定です。











     <<2年1組での発表の様子>>         <<2年2組での発表の様子>>          











     <<2年3組での発表の様子>>         <<2年4組での発表の様子>>     











     <<2年5組の発表の様子>>           <<2年6組の発表の様子>>    











    <<2年7組の発表の様子>>

生徒総会

 5月12日(木)6限、今年度も感染症拡大防止の観点から、放送による生徒総会が実施されました。
 開会宣言の後、令和3年度決算報告及び令和4年度予算案が説明され、令和4年度愛好会・委員会活動予定、生徒からの要望・質疑、生徒会長からの話と続きました。
 質疑・応答の後、各クラスHR会長等の協力でクラスの承認数の提出があり、全ての議題について承認されました。
 また、スマートフォンによる意見の集約も実施しました。今年度も、より活発な活動となるよう期待しています。

 また生徒総会終了後、6月14日の合唱コンクールに向け、スマートフォンによる全校投票の練習も行いました。














 
     <<放送による生徒総会を行いました>>          <<監査委員長からの報告の様子>>















                 <<スマートフォンによる意見集約の様子>>       <<合唱コンクールに向けて全校投票の練習>>