[平成30年度活動報告](1)春季柏市内大会(男女個人戦)平成30年6月10日(日)に行われた平成30年度春季柏市民剣道大会(個人戦)では、高校生男子の部で榎原君(1年)が93人中3位で入賞しました。尾﨑さん(1年)も女子の部でベスト8にはいりました。(2)北部地区剣道大会(男女団体戦)平成30年9月30日(日)に行われた平成30年度第37回千葉県高等学校秋季北部地区剣道大会では、男子団体戦に単独チーム(5名)としての出場と、女子団体戦に合同チーム(4名)として出場をしました。男子団体は参加チーム29チームで予選リーグ2位(4校総当たりで2勝1敗)で予選敗退。女子団体も参加チーム24チームで予選リーグ3位(3校総当たりで2敗)でした。男子団体は新チーム初めての公式戦でしたが、5人とも練習の成果を十分に発揮し、なんとか2勝することができました。次の大会(柏市民剣道大会)にむけて練習を頑張りたいと思います。(3)秋季柏市民剣道大会(男女団体戦)平成30年11月4日(日)に行われた平成30年度秋季柏市民剣道大会(団体戦)では、男女とも1チームずつ出場しました。高校生男子の部(参加チーム数17)では、2回戦、柏中央高校に0-2で負け敗退してしまいました。高校生女子の部(参加チーム数19)では、2回戦、市立柏高校に1-1で引き分け、代表者戦の結果負け、敗退してしまいました。今回は男女とも2回戦で敗退となってしまいましたが、この悔しさをバネに、11月30日の新人戦(県大会)に向け、また練習を頑張っていきたいと思います。(4)新人戦県大会(男子団体)平成30年11月30日(金)に行なわれた平成30年度新人体育大会剣道大会(県大会)では、男子団体が出場しました。1回戦の相手は千葉県立長狭高校でした。結果は1勝1敗3分けで引き分けでしたが、本数が2-1で上回り何とか県大会初勝利をあげることができました。2回戦の相手は東京学館船橋高校でした。0勝4敗1分けで負けてしまい、2回戦敗退となりました。内容的には満足できる試合内容ではなかったかもしれないですが、県大会で2試合できたことはとても貴重な経験になりました。今回の悔しさを忘れずに、冬場の稽古に励み、来年の4月~6月の公式戦で成果が出せるようにしたいと思います。(5)千葉県高等学校北部地区剣道選手権大会(男女個人戦)平成31年1月27日(日)に行われた第29回千葉県高等学校北部地区剣道選手権大会では、2年男子の部に1名、1年男子の部に3名、1年女子の部に1名が出場をしました。1年男子の部で1勝(学館浦安高校に勝利)、1年女子の部で1勝(松戸六実高校に勝利)できました。勝てそうで勝ちきれなかった試合もあり、4月の県大会(個人戦)地区予選にむけて、各々の課題を克服していかなければいけないと痛感しました。4月には新1年生も入ってくるし、4月~6月には大会がたくさんあるので、それにむけて2月3月でもっともっと力をつけていかなければと思います。(6)剣道三段に2名が合格3月に三段の段審査があり、1年男子1名と、1年女子1名が、それぞれ3段に合格しました。
6月15日(月)から令和2年度県立柏高校剣道部の活動が再開しました。新1年生は男子8人、女子2人(10人とも剣道二段取得済み)が入部してきてくれました。7月に入り本格的に剣道の稽古が始まり、新1年生の実力に驚いているところです。 新1 ・ 2生は男子9人女子6人なので、団体戦のメンバー(登録7人スタメン5人)を選出しなければいけません。今から悩ましいです。部内で切磋琢磨し、力を高め合っていきたいと思います。