3月24日(金)、新型コロナウィルス感染症防止対策を行った上で、第3学期終業式を体育館で行いました。開式の辞、校歌斉唱の後、校長先生からお話がありました。 1点目は、コロナ禍による行動制限はありましたが、今年度は教育活動をなるべく元の形に戻すように工夫しながら実施したことを振り返りました。また、現1年生は新学習指導要領に基づいた、ICT活用による教育活動が行われたことを振り返りました。
2点目は、今年度の生徒指導全般について振り返りました。挨拶の励行、自転車事故防止のための安全走行、校則の見直しについてお話しされました。
3点目は、昨日の会議において、生徒の皆さんの学びの成果について説明を受けたことをお話しされました。また、今年度から成年年齢が18歳となり、高校生であっても法的責任が生じてくること、今後はさらに知識・技能や理解力・判断力などを磨き、さらに一段高いところを目指してほしい、とのお話がありました。


<< 校長先生のお話 >> << 久しぶりに体育館で行いました >>
続いて表彰式がありました。表彰された生徒の皆さんは以下のとおりです。おめでとうございます!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第43回全日本ジュニアクラッシック音楽コンクール 木管楽器部門高校生の部第3位 熊谷さん
2022ピティナ・ピアノコンペティション全国大会 F級入選 斎藤さん
第62回柏市新春マラソン 10km女子高校生第4位 淺子さん
第39回柏駅伝大会 女子の部第5位 鈴木さん、内野さん、石川さん、寺西さん、淺子さん



