スクールライフ

日々の記録

夏休み中の活躍に

吹奏楽部と合唱部が、夏休み中に表彰を受けました。

吹奏楽部は、第66回千葉県吹奏楽コンクール高校生の部S部門で金賞を、

合唱部は第91回NHK全国学校コンクール 千葉県コンクールで、

松戸馬橋高校、鎌ケ谷高校との合同で銅賞をそれぞれ受賞しました。

本日の始業式前の表彰式で、全校にお披露目しました。

    吹奏楽部         合唱部

吹奏楽部

合唱部

夏休み!自由研究応援企画開催

鎌ヶ谷市北部公民館の企画による”夏休み!自由研究応援企画 ペットボトルで顕微鏡をつくろう”が本校を会場に行われました。

本校の理科教諭が講師として、また3年生のボランティア生徒がアシスタントとして参加したみなさんのお手伝いをしました。「ペットボトルで顕微鏡をつくる」の他に「ブーメランをつくろう」また、液体窒素を使った実験様子を参加者の皆さんと観察しました。

自由研究で大切なことは「比較すること」と「記録すること」!

参加したみなさんの参考になったかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学年 選擇専修の時間「履歴書ペン字Ⅳ」

今回の選擇専修の時間は、履歴書練習です。卒業見込というワードが出てきて、もうそんな時期かと時の流れの早さを感じました。6月になり、進学組は総合型選抜のエントリーが始まり、就職組は求人票5社調べが完了します。廊下では5社から見学に行く2社を決める大切な面談が行われています。そのうちどちらか1社を実際に受験することになります。

安全教育講演会

本日6限に安全教育講演会が行われました。

鎌ケ谷警察署の署員の方をお招きして、主に自転車の乗り方についてのお話をしていただきました。

自転車は車両であることを認識せよ!

普段の乗り方を振り返って!

といった内容で、あらためて正しい自転車の乗り方を確認するいい機会となりました。

交通事故にあわないためにという最後のお話は、とても大切なことですね。

一人一人が思いやりの気持ちをもって、交通規則を守ること!これが一番大切です。

 

3学年 選擇専修の時間「履歴書・面接Ⅱ」

今回は、面接全員練習!というテーマでした。体育館で面接の一連の流れを確認し、教室では面接の内容についてワークシートを作成しました。不器用でも、少しくらい失敗してしまっても、一生懸命練習してきた熱意は伝わります。先生が面接官なら、一生懸命な人材を合格にします。面接練習を一生懸命できる生徒は、きっと4月からも進んだ道で一生懸命頑張ってくれると思うからです。

練習をみていると、きちんとした言葉遣いは照れくさいですか?本番でちゃんとやれないほうが恥をかきます。練習は緻密に。本番は大胆に。自信と余裕がつくまで練習しましょう。

自信に満ちていて面倒見がよく、活発で感受性豊かな主任より。

3学年 選擇専修の時間「履歴書・面接Ⅱ」

前回、上手な字とていねいな字の違いを学び、文字について関心の高まっている3年生。今回は、文字の成り立ちと自分の名前をテーマに学びました。その道に詳しい先生に教材作成を依頼したところ、なんと学年全員分の名前見本を準備してくれました。レクチャーを受け、お手本通りに書いてみると…なんと!自分史上最も美しい名前が完成!「先生!見て見て!先生!すげーのできた!」久しぶりに可愛い君たちを垣間見ました。みんな、今回のプリントは進路ファイルに入れて保存しておくんだぞ!(個人名の練習なので写真掲載できませんが、原稿用紙の最初に名前見本が書いてあるプリントです。)

また、志望理由を書くための準備というテーマでは、自己を振り返り、動機の文章化をしてみました。普段使わない形式的な文章に苦戦していましたが、これが書けることによってどれだけ本気で練習を積んだのかがわかります。できるようになるまで先生達もつき合います。また一歩、受験に近づきましたね!

  

 

3学年 保護者・生徒のための進路講演会

3学年保護者と生徒を対象とした進路講演会がおこなわれました。株式会社さんぽうから佐久間様をご招待し、進路のプロから様々なレクチャーを受けました。佐久間様には、この学年が1年生の時からずっと鎌西を担当していただいております。今年の3年生は「別格の完成度」とお褒めのお言葉をいただきましたが、学年目標の1つでもある「傾聴の姿勢」の効果が出始めたのではないでしょうか。1人1人の進路活動状況を見るとまだまだと学年主任は思います。まずは講演会でも言われた通り、情報収集のために自分が動くことが最重要です。

  

3学年 選擇専修の時間「履歴書・面接Ⅰ」

今回は、高校生活で頑張ったことを考えてみよう!というテーマでした。面接で必ず聞かれることですね。部活動、委員会、文化祭、体育祭、勉強、出席状況など、頑張った内容は様々ですが、面接本番では、そこから何を学び、高校卒業後にどう生かしていくのかが大切です。さらに重要なことは、今日考えた内容を面接官にうまく伝えること。これからたくさん練習していきましょう!