Q1.部員の中で、高校になってからこの部活に入った人は何人ですか?
選手に未経験者はいません。マネージャーの3人は別の部活動でした。
Q2.中学校で違う部活に入っていた人はなんの部活でしたか?
それぞれテニス部、バスケットボール部、吹奏楽部でした。
Q3.どうしてこの部活に入ろうと思いましたか?(中学から、高校から問わず)
選手の多くは高校野球に憧れがあって頑張りたいと思っていたからです。他には中学も野球をしていたから続けたかった人や、体験入部の時の先輩がかっこよかったからという人もいます。
マネージャーが入ろうと思った理由は、高校生でしかできない経験をしたいと思った人や、頑張っている人を支えたいと思ってくれたそうです。
Q4.ふだんの練習はどんなことをしていますか?内容、終わる時間など
平日は練習試合で出た修正点を改善していきます。内容はキャッチボールやバント練習などの基礎練習から、内野の連携、守備別練習、トレーニング系です。
土日祝・長期休業中は、シーズン中(3~11月)はほとんどが練習試合、オフシーズン(12~2月)は個人の技術の向上と身体作りをメインに練習しています。
Q5.年間の試合や大会、交流会などのスケジュール
4月に春季大会地区予選があり、勝ち上がれば5月に春季県大会があります。その後7月には甲子園に繋がる選手権大会があります。8月中旬から秋季大会予選が始まり、9月には選抜に繋がる秋季県大会が行われます。11月は千葉市内大会があります。
Q6.この部活をやっていて、よかったと思ったこと
野球の技術だけでなく、人としての自分の成長を感じられることと、社会に出て必要なことを学べることです。
Q7.この部活をやっていて、つらいなぁと思ったこと
12月に行われる冬のキャンプと夏休みの練習試合の連戦です。体力的にキツいですが、みんなで乗り越えました。
Q8.部活動の中で印象に残ったエピソード
秋季予選の決定戦で、サヨナラ勝ちで秋季県大会出場を決めたこと
Q9.部活の目標、理想、野望
甲子園出場 歴代の最高成績
Q10.自分の部活の魅力、PRポイント
磯辺高校野球部では高校野球に真剣に取り組めます。また野球を学ぶことはもちろんですが、人として大切なことが学べます。勝つことは難しいことなので、その分自分たちで考えながら、努力します。その中で苦しいことは多いですが、やっぱり仲間と一緒に野球をやることは楽しいし、勝てたらもっと楽しくなります。