ホームページでは本校の取り組みや学校生活の様子を発信することを主たる目的としております。
ホームページの写真等を転送や複製することは禁止しています。
文字
背景
行間
6/16(月)~20(金)まで午後の時間を使って、保護者面談が行われています。1年生は入学後の高校生活の様子など、2年生は自己実現へ向けた科目選択など、3年生は具体的な進路実現へ向けて生徒も含めた3者面談です。担任と情報を共有することで生徒理解や生徒支援につながることと思います。今週は、梅雨はどこへ行ったんだろうという真夏のような暑さが続いてますが、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございます。今後とも家庭と学校の連携をよろしくお願いいたします。
本日、船橋啓明高校で行われたバレーボール県総体を観に行ってきました。本校女子バレー部は、昨日、1回戦、茂原樟陽高校、2回戦、印旛明誠高校にそれぞれストレート勝ちを収め、本日、県ベスト16をかけて八千代松陰高校と対戦しました。緊張からかリズムに乗れず終始相手のペースで第1セットを落としました。第2セットは、立ち上がりから好サーブが連続して決まり流れを掴み、先に20点目を奪いましたが、最後に追い上げられ、23:25と逆転され試合終了となりました。3年生、お疲れさまでした。最後まであきらめずによく頑張りました。「雲外蒼天」です。多くの保護者の皆様、応援ありがとうございました。
昨日、ラグビー部の応援後、本校体育館を会場に行われていたバスケット部の県総体を応援してきました。男子は、日大習志野と戦い、前半はリードして折り返しましたが、後半に逆転され1回戦で敗退しました。随所に好プレーがありましたが、惜しくも届きませんでした。女子は、1回戦に鎌ヶ谷高校に勝利し、2回戦シード校の東京学館浦安と対戦しました。シード校の壁は厚く敗れはしましたが、最後までひたむきに戦っている姿を見ることができました。男女とも3年生、お疲れさまでした。「一生懸命が一番カッコいい」ことを証明しましたね。多くの保護者の皆様、先輩の皆様応援ありがとうございました。
昨日(6/14)、天台スポーツセンターで高校7人制ラグビー県予選が行われ応援に行ってきました。本校ラグビー部は、久しぶりに単独チームで出場しました。初戦、市立松戸に競り合いの中、最後は突き放され、17:33て敗れました。敗者戦にまわり、合同チームに勝利し大会を終えました。昨年から見てますが、部員たちは非常に成長しています。ラグビー部の集大成である9月の総体に向けて、まだまだ「疾風怒涛」です。
本日、千葉市美術館で開催中の第24回千葉市高等学校美術工芸作品展を鑑賞に行ってきました。市内17校が参加し、美術部の活動の成果や授業における優秀作品が展示されています。本校美術部3年生2名が受付業務にあたっていたので、作品について色々と教えてもらいました。写実的な作品やユニークな作品などそれぞれの個性が見受けられました。美術部1年生のデビュー作品も展示され、また今年は、本校の授業内で制作された優秀作品も展示されていました。この週末まで開催されています。お時間がある方は是非、高校生の力作をご覧になってください。