機械科紹介

特色

ものづくりできる
 技術者を育てます

 本科は、産業界における機械技術の急速な進歩に対応できる有為な中堅技術者の養成を目標としています。
 知識だけの教育にとどまらず、「ものづくり」ができ、かつ人格的にも優れた技術者の養成を目指しています。
 座学と実技を伴う実習の両面から指導することを基本方針とし、下記の事項に重点をおいて指導している。

(1)座学では基本的な学習内容に重点を置いて指導し、実験・実習では基本的な機械技術を
 実際の作業を通して総合的に習得させ、科学的なものの見方・考え方を育てる。

(2)課題研究等の実践的・体験的な学習活動を通して、自発的・創造的な学習態度と問題解決能力を
 育て、さらに他の生徒との共同作業を通して社会生活における役割の自覚と自己責任の確立を目指す。

(3)機械技術のマイクロエレクトロニクス化、コンピュータ化にも対応するため、
 NC(数値制御)工作機械、CAD(コンピュータによる設計支援システム)等の
 先端技術に関する基礎的な知識・技術を習得させ、新技術に対応できる柔軟な考えや
 感性を培い、実際に活用する能力と態度を育てる。



機械科カリキュラム
(令和3年度入学生)

 ※下記の表の数字は単位数です。
  黄色く塗られた部分が機械科の授業です。




※携帯電話等で表が見づらい場合,
 下のPDFを開いてください。

機械科カリキュラム.pdf

実習風景

旋盤
鋳造
ボール盤
旋盤実習
 鋳造実習 手仕上実習(ボール盤作業)
マシニングセンタNCフライス盤CAD(製図)
 マシニングセンタ実習 NC(数値制御)フライス盤実習 CAD(コンピュータによる設計支援システム)実習
溶断アークアーク
 溶接実習(溶断)
 溶接実習(ガス) 溶接実習(アーク)
見づらい場合は,
下のPDFを開いてください。
実習風景.pdf

主に取得できる資格

・技能検定3級機械加工(普通旋盤作業)
・技能検定3級機械検査
・CAD検定 
・危険物取扱者(乙種4類)
・ガス溶接技能講習
・アーク溶接特別教育講習
・計算技術検定
・情報技術検定