茶道部

部員数
令和5年度 部員数 3年 2人  2年 2人  1年 2人
令和4年度
 部員数 3年 1人  2年 2人  1年 2人
令和3年度 部員数 3年 3人  2年 6人  1年 2人
部活動紹介
本校茶道部は、表千家流茶道を習っています。金曜は講師の先生にお稽古をつけていただき、水曜日は部員同士で教えあって技術の向上に励んでいます。

活動内容
・9月の文化祭ではお茶席を持ちます。和室でのお茶会を体験してみませんか?
・年2回、県及び地区の交流茶会に参加しています。
   

茶道部活動記録

茶道部

文化祭に向けて

81日の学校説明会では、多くの方に見学していただくことができました。暑い中作法室を訪ねてくださり、本当にありがとうございました。

普段のお稽古中、部員や顧問以外の人が入ることはないので、部員はお客役も含めて緊張したようですが、文化祭前の貴重な経験となりました。文化祭ではお茶会を開きますので、是非いらしてください。

写真のお菓子は先月のお稽古のもので、銘は「虹」です。つい先日梅雨が明けたと思ったら、来週にはもう立秋です。

 

<茶道部>新年度2カ月がたって

6月に入り、例年より早い梅雨入りとなりました。3名の新入部員を迎え、新たなメンバーでお稽古が始まっています。1年生は皆熱心で、上級生のお点前を真剣に観察し、その日習ったことや気づいたことを各自のノートに記録しています。茶道の世界を楽しみながら上達していってほしいと思います。お菓子は5月のカーネーションと6月のあじさいです。

茶道部 お稽古のお菓子

 10年に一度と言われる寒さですが、お茶の美味しい季節でもあります。

 苦いイメージがあるかもしれませんが、決してそんなことはなく、むしろお菓子と共に頂くには、
 これ以上ない組み合わせです。

 2月3日のお稽古では立春にふさわしく鬼の上菓子を頂きました。
 食べるのがもったいないくらいかわいい「赤鬼」さんです。 ちなみに1月は干支の「福うさぎ」や
「紅梅」などを頂きました。職人さんの手仕事に感激しながら、自分たちも頑張ろう!と、お点前に臨んでいます。

茶道部 お茶会

1月20日(木)第2地区交流茶会に参加してきました。コロナが始まって以来、久しぶりのお茶会参加となりました。船橋のスクエア21にある、船橋市茶華道センターには立派なお茶室が3つもあり、今回はそのうちの一つで市川南高校さんのお茶席に入りました。流派は違えど、丁寧なお点前によるお茶と初春にふさわしい梅をかたどったお菓子をいただきました。お茶席のお道具は、お正月をテーマとしておめでたいものばかり。コロナを忘れて貴重なひとときであったと同時に大いに刺激を受け、部員一同、心新たにお稽古に励もうと感じました。

茶道部

 夏休みに入ってすぐ、恒例の浴衣講習会が行われました。
 茶道部では毎年、文化祭で行うお茶会のため、夏休みに入ってすぐ浴衣の着付けを練習します。自分で着られることはもちろん、着崩れても自分で直せることを目指します。美しい立ち居振る舞いを心がけて、日々のお稽古に取り組んでいます。

茶道部

平成28年度活動実績



 新入生5人を迎え、3学年揃ってのお稽古が始まりました。


 3年生は4月で冬のお点前が終わり、9月の文化祭に向け、夏のお手前のお稽古に励んでいます。2年生は3年生を補佐し1年生のお手本になるよう、細かい所作などにも気をつけてお稽古をしています。1年生は、道具をそろえたばかりでお客の役がほとんどですが、茶道のルールを少しずつ学んでいます。


 9月の文化祭では、暑い中来てくださるお客様のために、心を込めたお点前を披露したいと思っておりますので、ぜひお越しください。



  9月 文化祭にてお茶会(一般公開日)


 11月 総合交流茶会参加


  1月 地区交流茶会参加

平成27年度活動実績

週2回の稽古
 金曜日・・・外部講師の指導による稽古
 水曜日・・・顧問との自主練習
 年部費・・・約5000円 
  (お抹茶・和菓子,消耗品代。その他に茶道用の小物が必要です。セットで6000円くらい)

行事

 文化祭での発表
 (お茶会100席用意の所、完売しました。)
 11月、1月の高校文化連盟茶道部会主催交流茶会参加