PTA活動

◆PTA活動について

◇構成

(1)本部役員・・・会長、副会長、会計、監事、書記は各学年のクラス理事から選出されます。

(2)クラス理事・・1年次各クラス3名以上選出します。 各委員会のいずれかに所属し(基本的には希望制)、
                委員会活動を行うのが主な活動です。(空調委員会は本部役員が兼務します。)


◇活動概要

(1)委員会活動
 *生活環境委員会・通学路安全指導、列車指導、文化祭巡回、卒業式に向けて花の植栽などを行います。
 *文化委員会・・・研修旅行、研修会の企画運営などを行います。
          内容は大学見学や、博物館等の見学、おいしい紅茶の入れ方等、その年に決めます。
 *広報委員会・・・年3回(7・12・3月)発行のPTA広報誌の編集を行います。各回3回程度編集会議を開きます。
 *空調委員会・・・平成25年度にPTAにより設置された、空調設備の管理運営を行います。


(2)学年PTA
  生徒の進路ガイダンス実施に合わせて、年1回実施しています。学校の現状報告を聞くだけでなく、
  進路に関する講演を聴いたり、生徒と一緒に専門学校や大学の説明を聞いたりしています。

(3)理事会(全体会)・・・年4回(5月・9月・1月・次年度4月)行われます。

(4)その他・・・文化祭にPTAとして参加しています。「校章入りのどら焼き」の販売や「校章入りスポーツタオル」
        の販売、「お休み処」の開設をしました。収益金は、生徒会に寄付しています。


本校PTAでは、「希望優先・出られるときに出る・楽しく」をモットーに、和気あいあいと活動しています!

PTA活動

お知らせ

PTA市川地区研究集会

12月1日(金)PTA市川地区研究集会に参加してきました。この集会は、国府台、国分、行徳、市川東、市川工業、市川昴、市川南、市川工業、浦安、浦安南高校の市川地区10校の高校が集まり行われる研究集会です。各校の活動の発表や講演会が行われます。講演会はFP事務所アイプランニング代表、飯村久美先生による「人生100年時代に知っておきたいお金の話~教育・老後のお金と知って得する家計術~」という内容でした。

PTAバス研修旅行が行われました。

3年ぶりにPTA文化委員会主催のバス研修旅行が行われました。
東洋大学白山キャンパスの見学の後、昼食をはさみ、キリンのビール工場の見学会をしました。和気あいあいと楽しい研修旅行となりました。

関東地区高等学PTA連合会栃木大会に参加してきました。

7月7日、8日に栃木県で行われた第69回関東地区高等学校PTA連合会大会にPTA会長、副会長、校長の3名で出席してきました。
初日の全体会では、開会式や表彰の後、藤の花で有名な「あしかがフラワパーク」を創設し、現在は「はままつフラワーパーク」の理事長をされている塚本こなみ様から『花みどりの力』と題した講演を聞きました。
木との対話を通じた子育てや、人の心の成長に関する感動的かつ考え深い講話をいただきました。
また、2日目は『進路指導とPTA』をテーマとした第二分科会で、白井高校と茨城県立水戸桜ノ牧高校常北校の発表と協議に参加してきました。大会期間中には他校PTAとの交流や情報交換もあり、たいへん充実かつ勉強になった2日間でした。   

PTA通学路安全指導

PTA生活環境委員会で先生方と共に通学路安全指導を行いました。

令和5年度PTA総会・第1回理事会が行われました。

令和5年度PTA総会・第1回理事会が行われました。皆様の御協力により、議案は無事に可決されました。総会の後、1年から3年までの学年懇談会、第1回理事会、各委員会が行われました。

第4回PTA理事会が行われました。

令和4年度第4回PTA理事会が行われました。決算報告、予算案、来年度の事業計画等の議題について話し合われました。

PTA文化講習会が行われました。

PTA文化委員会主催の文化講習会が行われました。内容は、「しめ縄リース作りとイチヒガの歴史上映会」です。

市川浦安地区PTA研究集会に参加してきました!

市川浦安地区PTA研究集会に参加してきました。本校PTA会長をはじめPTA理事の皆さん7名での参加となりました。1部は講演会で、メンタルトレーナーの大儀見浩介氏による講演でした。2部は市川浦安地区の各県立高校のPTAの発表でした。各校のPTA活動の現状等、有意義な時間となりました。