文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
研究授業3
今日は1学期最後の初任者の先生の研究授業が行われました。教科は「保健体育科」、単元は「食事と健康」でした。「食生活アドバイザーになろう!」というテーマのもと、生徒の皆さんは積極的に発言したり、話し合い活動を行ったりしました。授業終盤では習った内容をいかしながら、友達の食生活の改善方法についてアドバイスを送っていました。生徒の皆さんは日頃の食生活を見直し、改善方法を考えることができたと思います。
1学期の研究授業は今日で終了ですが、今後も研究授業は続きます。多くの先生方からいただいた助言をいかして、生徒の皆さんにとってより魅力的な授業づくりに励んでください。
2学年 第1回進路ガイダンス
本日の5、6時間目に2年生で第1回目の「進路ガイダンス」が行われました。大学や専門学校から講師の先生方をお招きして、それぞれの学校について講義を行っていただき、進路決定の判断材料とします。生徒の皆さんは興味・関心のある分野を3つ選択して受講しました。どの講座も真剣に聞き入っている生徒の皆さんの姿が印象的でした。早い段階で自分の進路について考えることができる有意義な時間になったと思います(こんな機会が自分も高校生の時に欲しかったな、と羨ましく思いました)。生徒の皆さんは本日をきっかけとして、自分の進路についてより深く考えていきましょう。
御来校いただいた講師の先生方、本日はありがとうございました。
研究授業2
本日の4時間目に初任者の先生による授業研究が行われました。教科は英語「英語コミュニケーションⅡ」です。授業はスマートフォンを使ったクイズやペアによる音読練習や暗唱、タブレットを使ってワークシートに取り組む等、随所に工夫がみられる授業でした。今日の授業で得た経験を今後の授業にいかして、生徒たちにとって今以上に魅力的な授業を行ってほしいと思います。
吹奏楽部更新しました
吹奏楽部が部活動のページを更新をしています。是非ご覧になってください。
更新されたページはこちらからご覧になれます。
語学交流(中国語・韓国語)1
昴高校では3年生の選択科目の中に「中国語」と「韓国語」があり、ユネスコスクールである昴高校の大きな特徴の一つとなっています。今日は、メロス言語学院から中国と韓国の留学生13名をお招きして、中国語と韓国語の選択クラスで語学交流を行いました。自己紹介やお互いについて質問をしあったり、留学生と本校生徒で力を合わせてクイズに挑戦したりしました。双方にとって笑顔の絶えない充実した交流の時間になりました。生徒の皆さんにとっても習っている中国語や韓国語を実際に使うことのできる良い機会になりました。留学生の方から「楽しかった!」との感想が聞こえてきてとても嬉しい気持ちになりました。昴高校の生徒にとっても楽しい時間だったと思います。
メロス言語学院の皆さん、本日は暑い中本校までお越しいただきありがとうございました。昴高校では今後も語学交流を積極的に行っていきたいと思います。
インドネシア高校生との国際交流
本日はアルアザール22チカラン高校(インドネシア)の生徒さんたちをお招きして、国際交流を行いました。高校生13名、先生2名、ガイドさん1名で来校されました。
校長先生の御挨拶の後、校内参観を行いました。チカラン高校の皆さんは日本の学校に興味津々の様子でした。
その後はいよいよ昴高校生徒との交流です。6時間目に書道の体験をしてもらいました。チカラン高校の生徒さんたちに書道を教えるのはもちろん、昴高校の皆さんです。昴高校の生徒たちとチカラン高校の生徒たちは言葉が十分に伝わらないながらも、あっという間に打ち解けていました。昴高校の生徒にとっては、英語で書道について説明するという、普段なかなか経験することができない体験をすることができました。書道の授業では自分で選んで書いた文字を使って、オリジナル団扇を作りました。チカラン高校の皆さんにとって良いお土産になったと思います。
その後は改めて生徒会役員の皆さんによる歓迎式です。歓迎式では、両校の代表生徒挨拶の後記念品交換を行いました。生徒会役員の皆さんは、チカラン高校の皆さんの心のこもったプレゼントに感激をした様子でした。校長先生とチカラン高校の先生による署名交換を行い、お互いの交流を確認しました。
その後は会場を音楽室に移して吹奏楽部によるウエルカムコンサートです。素晴らしい音色を響かせてくれた吹奏楽部へのお返しとして、チカラン高校の代表によるダンスが披露されました。こちらのダンスも大変素晴らしく、昴高校の生徒達もすっかり魅了されていました。
校長先生とチカラン高校の先生による記念品交換が行われ、その後にみんな揃って記念撮影を行いました。
そしてお別れの時がやってきました。最後は昴高校の生徒たちがアーチをつくってチカラン高校の生徒さんたちに感謝の気持ちを伝えながらお別れをしました。
両校の生徒たちにとって、とても素晴らしい経験となった国際交流でした。チカラン高校の皆さんは約4時間昴高校に滞在してくれましたが、あっという間の4時間でした。チカラン高校の皆さん、昴高校へ来てくれてありがとうございました。またいつかお会いできるのを楽しみにしています!
第1学年 第1回進路ガイダンス
本日の5、6時間目に1年生対象の「進路ガイダンス」が体育館で行われました。進路漫才師の方をお招きして「働くとは? 進路選択について」の講演を行いました。進路漫才師のお二人の講演は笑いがありながらも引き込まれていく内容でした。さすがプロ!と感心をしました。その後はグループに分かれ、ワークショップとして「ペーパータワー」を作成しました。できるだけ高いペーパータワーを作ろうと、グループの仲間と協力しながら作業を進めていました。優勝は2m10cmのタワーとなりました。
今日は1年生にとって初めての進路ガイダンスでしたが、進路について様々な角度から考える良い機会になったと思います。外部講師の方々、そしてガイダンスを企画してくれた先生方、ありがとうございました。
研究授業1
今日は初任の先生による研究授業が行われました。教科は公共で西洋近代の思想についての授業でした。「経験論」と「合理論」について学んだ後は、実際にそれらの考え方を使って現実に起こった事象を検証をしました。生徒の皆さんは友だちと話し合い活動を行いながら、自分の考えをまとめていました。
男子バレーボール部更新しました
男子バレーボール部が部活動のページを更新をしています。是非ご覧になってください。
2つの記事が更新されています。更新されたページはこちら → 男子バレー部 関東県予選 結果 、男子バレー部 選手権大会 組合せ
ウエイトリフティング部更新しました
ウエイトリフティング部が部活動のページを更新をしています。是非ご覧になってください。
2つの記事が更新されています。更新されたページはこちら → 関東大会結果報告、令和6年度第77回千葉県高等学校総合体育大会ウェイトリフティング大会結果 からご覧になれます。
千葉県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング大会優勝!
6月16日松戸国際高校で令和6年度第77回千葉県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング大会が行われ、本校ウエイトリフティング部は団体戦で優勝し、見事三連覇を達成しました!また、個人でも優勝な成績を収め、インターハイへの出場を決めています。
今朝、ウエイトリフティング部の生徒たちが校長先生に大会の報告に来てくれました。
優勝おめでとうございます!今後の活躍にも期待しています!
教育実習生研究授業4と草木染
今日は教育実習生による最後の研究授業が行われました。科目は「保健」で食事と健康についての授業でした。5大栄養素に当てはまる食品を考える場面では、予想外の回答が飛び出し大いに盛り上がりました。また、自分の食生活を考え理想の献立を考える学習では、普段何気なくとっていた食事について深く考える良い機会になったと思います。
昨日生物で研究授業を行った実習生が、本日は「特定外来種」を活用した「草木染」の授業を行いました(こちらは研究授業ではありませんでしたが、見学させてもらいました)。生徒の皆さんは学校の周りに自生している「オオキンケイギク」という特定外来種の花や枝等を使って、ガーゼをきれいな黄色に染めることができました。「特定外来種」と環境について理解が進んだと思います。(教頭も体験させてもらいました。声をかけてくれた生徒さん、ありがとうございました。)
どちらの授業も教育実習生の皆さんが熱心に教材研究を行っていることがよくわかる授業でした。
3年生国際交流
本校は県内初の「ユネスコスクール」認定校です。本校ではユネスコスクールとしての活動の一環で「国際交流」を行っています。この国際交流は1年生で行っていましたが、昨年度2年生で実施し、今年度は3年生でも実施をすることとしました。これにより、本校では3年間国際交流を体験できることになりました。今の3年生は3年間国際交流を経験する初めての3年生となります。
本日の5、6時間目にメロス言語学院から45名の留学生をお招きして、3年生が国際交流を行いました。4月に来日した留学生の方も多くいたそうで、最初はどんな国際交流になるか少し不安もありましたが、始まってみればとても良い雰囲気で行われ、双方にとって充実した時間になりました。さすが、3年間国際交流を経験している3年生だと頼もしく感じました。
メロス言語学院の皆さん、本日は本校の国際交流に御協力していただき、ありがとうございました。今後もこのような活動を継続し、更に深めていければと思います。
教育実習生研究授業2・3
今日は教育実習生の研究授業が行われました。教科は理科(生物)と体育です。
理科の授業では、生態系と人間生活についての単元で、特定外来生物の環境への影響等について、グループごとの調べ学習や調べた内容の発表、そして付箋を使って授業内容を共有するなど、様々な工夫が随所にみられる授業が行われていました。
体育は体育館でバスケットボールが行われました。実習生の先生が人数の足りないチームに入って一緒にプレーをするなど、溌溂とした姿が印象的でした。また、パス回しをする時の動き方等について、生徒の皆さんが考える時間が設けられており、こちらも工夫が感じられる授業でした。
実習生の皆さん、お疲れさまでした。明日も研究授業が控えている実習生もいます。実習最終日まであと一息です。頑張ってください!
教育実習生研究授業1
本日は教育実習生による研究授業が行われました。教科は芸術「書道Ⅰ」、学級は1年4、5、6組でした。教材は「顔氏家廟碑」が扱われました。教育実習生がたくさんの教材を使ったり、ICT機器を活用したりして授業を行っていました。事前の準備を一生懸命に行っていたことがよく分かりました。また、実際に生徒の皆さんが作品を書き上げる場面では、丁寧に机間指導をしている姿が印象的でした。本日はお疲れ様でした。反省をいかし、残りの実習期間で更に良い授業をできるよう、頑張ってください。
バスケットボール部更新しました
バスケットボール部が部活動のページを更新をしています。是非ご覧になってください。
更新されたページはこちらからご覧になれます。
子育て奮闘中!
管理・特別教室棟の2階外階段の踊り場に、ツバメが巣を作っています。親ツバメの頑張りで雛はすくすくと育っているようです。ツバメが校舎内に入ってこないよう、扉は閉めておいてください。優しく見守ってあげましょう。巣立ちの日が楽しみですね。
吹奏楽部更新しました
吹奏楽部が部活動のページを更新をしています。是非ご覧になってください。
更新されたページはこちらからご覧になれます。
女子バスケ部県総体地区予選
今日は本校を会場として県総体バスケットボール大会の地区予選が行われました。本校女子バスケ部は、日の出学園と対戦をしました。結果は75-48で勝利を収めることができました。女子バスケ部の皆さん、ナイスゲームでした。明日は県大会出場がかかった試合が控えています。この調子で明日も勝利を収めてください。頑張ってください!
百合台小吹奏楽部との合同練習
本日は吹奏楽部がお隣にある百合台小学校の吹奏楽部と合同練習を行いました。各パートに分かれての練習の後は、一斉に集まっての練習となりました。吹奏楽部の生徒たちが百合台小学校の児童たちに優しく、丁寧に教えている姿が印象的でした。それに応えるように、百合台小学校の皆さんも一生懸命練習をしていました。今後もこのような機会があれば素敵ですね。