Thama

教育実習生研究授業2・3

 今日は教育実習生の研究授業が行われました。教科は理科(生物)と体育です。

 理科の授業では、生態系と人間生活についての単元で、特定外来生物の環境への影響等について、グループごとの調べ学習や調べた内容の発表、そして付箋を使って授業内容を共有するなど、様々な工夫が随所にみられる授業が行われていました。

 体育は体育館でバスケットボールが行われました。実習生の先生が人数の足りないチームに入って一緒にプレーをするなど、溌溂とした姿が印象的でした。また、パス回しをする時の動き方等について、生徒の皆さんが考える時間が設けられており、こちらも工夫が感じられる授業でした。

 実習生の皆さん、お疲れさまでした。明日も研究授業が控えている実習生もいます。実習最終日まであと一息です。頑張ってください!