Thama

教育実習生研究授業4と草木染

 今日は教育実習生による最後の研究授業が行われました。科目は「保健」で食事と健康についての授業でした。5大栄養素に当てはまる食品を考える場面では、予想外の回答が飛び出し大いに盛り上がりました。また、自分の食生活を考え理想の献立を考える学習では、普段何気なくとっていた食事について深く考える良い機会になったと思います。

 昨日生物で研究授業を行った実習生が、本日は「特定外来種」を活用した「草木染」の授業を行いました(こちらは研究授業ではありませんでしたが、見学させてもらいました)。生徒の皆さんは学校の周りに自生している「オオキンケイギク」という特定外来種の花や枝等を使って、ガーゼをきれいな黄色に染めることができました。「特定外来種」と環境について理解が進んだと思います。(教頭も体験させてもらいました。声をかけてくれた生徒さん、ありがとうございました。)

 どちらの授業も教育実習生の皆さんが熱心に教材研究を行っていることがよくわかる授業でした。