このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
校長挨拶
全日制の課程
非常変災への対応
どんな教育活動が展開されているの?
教育目標・方針
重点目標
教育課程
進路状況
学校評価
学校公開
開かれた学校づくり委員会
どんな歴史があるの?
沿革
校章・校歌・校旗
制服
行徳高校を受検する皆さんへ
選抜・評価方法
体験入学・学校説明会
どんな生徒活動が展開されているの?
学校行事
年間行事予定
行事の様子
授業風景
生徒会活動
生徒会
委員会
地域ボランティア
部活動
運動部
陸上競技部
サッカー部
野球部
柔道部
硬式テニス部
ソフトテニス部
剣道部
バレーボール部
バスケットボール部
バドミントン部
文化部
茶道部
華道部
音楽部(吹奏楽)
音楽部(合唱部)
写真部
美術部
書道部
文芸部
パソコン部
アニメーション同好会
JRC
自然探査同好会
行徳高校に在籍する生徒・保護者の皆さんへ
気象警報発令時の対応
39メールの登録
治癒証明書
行徳高校を卒業した皆さんへ
卒業証明書・成績証明書等の発行
進路室からのお知らせ
事務室からのお知らせ
通学証明書・学割等の発行
図書館からのお知らせ
話題紹介
定時制の課程
定時制 行事等の紹介
定時制在校生の皆さんへ
入試情報(定時制)
選抜評価方法
いじめ防止基本方針(定時制)
授業練磨の公開日(定時制)
学校評価(定時制)
一校1キラッ
アクセス
新規カテゴリ2-1
話題紹介
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2018/07/11
職員研修 教育相談
| by
図書広報部
7月9日(月)に、教育相談に関する職員研修を行いました。
一般社団法人日本アンガ-マネジメント協会の方に、「アンガ-マネジメント」について講話をしていただきました。怒りの感情とうまく付き合うための心理教育を、職員全体で学びました。
以下、職員研修の様子です。
17:32 |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project