このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
校長挨拶
全日制の課程
非常変災への対応
どんな教育活動が展開されているの?
教育目標・方針
重点目標
教育課程
進路状況
学校評価
学校公開
開かれた学校づくり委員会
どんな歴史があるの?
沿革
校章・校歌・校旗
制服
行徳高校を受検する皆さんへ
選抜・評価方法
体験入学・学校説明会
どんな生徒活動が展開されているの?
学校行事
年間行事予定
行事の様子
授業風景
生徒会活動
生徒会
委員会
地域ボランティア
部活動
運動部
陸上競技部
サッカー部
野球部
柔道部
硬式テニス部
ソフトテニス部
剣道部
バレーボール部
バスケットボール部
バドミントン部
文化部
茶道部
華道部
音楽部(吹奏楽)
音楽部(合唱部)
写真部
美術部
書道部
文芸部
パソコン部
アニメーション同好会
JRC
自然探査同好会
行徳高校に在籍する生徒・保護者の皆さんへ
気象警報発令時の対応
39メールの登録
治癒証明書
行徳高校を卒業した皆さんへ
卒業証明書・成績証明書等の発行
進路室からのお知らせ
事務室からのお知らせ
通学証明書・学割等の発行
図書館からのお知らせ
話題紹介
定時制の課程
定時制 行事等の紹介
定時制在校生の皆さんへ
入試情報(定時制)
選抜評価方法
いじめ防止基本方針(定時制)
授業練磨の公開日(定時制)
学校評価(定時制)New!
一校1キラッ
アクセス
新規カテゴリ2-1
部活動>部活紹介>運動部
柔道部
カテゴリ選択
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/08/05
柔道部の夏 パート1
| by
柔道部
柔道部の夏が始まりました。
楽しむ時は楽しんで、練習の時は試合と同じ緊張感をもって行うようにしています。
昔は熱中症なんて、熱中していない人が掛かる病気だと思っていましたが、そうでもないみたいなので、塩分チャージとOS1は必ず準備しております。
活動させて頂いているという気持ちを忘れずに、校内の美化に努めています。
10:06 |
コメント(0)
2020/07/18
柔道部 練習風景
| by
柔道部
学校が始まり一月半が過ぎ、本校柔道部員は1年生6名、2年生1名、マネージャー2名とやる気に溢れた生徒が集まりました。コロナウイルスの関係で練習が制限される中、筋力トレーニングや食トレで徹底的に体を作っています。
全員未経験者ですが、柔道を通じて沢山の事を学び、人としても武道家としても急成長を遂げています。
09:04 |
コメント(0)
2020/05/07
R2年度 柔道部 新顧問より
| by
柔道部
柔道部顧問の星野です。
今年度より行徳高校に赴任いたしました。柔道を通して高校生活を充実させ、他の模範となる生徒の育成を目指したいと思います。柔道部で学ぶことは社会に出てからの糧となり、大きな自信に変わります。
本校の柔道部では柔道・格闘技・筋力トレーニングに少しでも興味がある、また健康的で丈夫な体を作りたいなど、様々なきっかけから柔道場に足を運んでもらいたいと思っています。
柔道部では、体作りが大切になりますので、目的に応じた栄養面での具体的な指導や専門的なトレーニングを行います。入部し真面目に取り組めば、半年後には自分の体の変化に驚くでしょう。
最後に、部活動は学生の今しか出来ない非常に貴重なものです。ぜひ部活動で一生の思い出をつくり、楽しく活気のある高校生活を一緒に送りましょう。
12:52 |
コメント(0)
2011/04/01
柔道部の紹介
| by
行徳高校
○ 柔道部は毎週月~土に活動しています。
○ 土曜日は、他校へ出稽古しています。
○ やる気のある人は、ぜひ見学に来て下さい。
00:00 |
コメント(0)
|
平成23年度
カテゴリ選択
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
1件
5件
10件
20件
50件
100件
>柔道部
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project