柔道部


部活動紹介(柔道部)昭和28年度卒業の先輩を筆頭に多くの卒業生を輩出している部活動です。
【活動日】
週6日 平日16時~17時30分 土曜または日曜 9時30分~12時(合同練習)
【活動内容】
初心者からスタートし、体力の向上・技の習得により柔道を楽しめるようにする。寝技中心の活動により、安全な活動と体格差をカバーするような柔道をめざす。最終的には、初段を取得し黒帯をつけ、各種大会にも出場できるようにする。
また、新設:柔道部・・黒帯コースも部員募集しています。
部員として、柔道を純粋に楽しみ、2年後には、初段を取得して黒帯になろうと言うコースです。
月曜日から金曜日までの平日、基本的には放課後90分の練習を行います。
基本的には、16時~17時30分
1週間に最低1回以上練習に参加して下さい。兼部OK、大歓迎です。
文系の部活動入部しているけど、少しは身体を動かしたい。でも、部活に入ると時間的に拘束されると思っている君、身体を鍛えながら運動欲求を満たしませんか。
原則、試合は行いません。(初段を受験する時には、試合をしなければなりません)
受け身の練習、寝技・投げ技の習得及び自由練習、初段受験のための『 投げの形 』の練習など
【活動実績】
現在、年間 81回 週末の合同練習を含め、投技・寝技・トレーニングなど頑張っています。

合同練習風景
平成29年4月22日(土)国体予選第9地区予選
平成29年5月20日(土)インターハイ個人戦第9地区予選
平成29年6月4日(日)船橋市春季市民大会 高校生の部
平成29年10月7日(土)千葉県新人柔道大会第9地区予選
平成29年11月3日(祝・金) 船橋市秋季市民大会 高校生の部
一般無段の部 (優勝・第3位になりました。)
平成30年1月15日(日) 昇段審査 2名 初段に合格