■いよいよ令和元年度第2学年修学旅行が、11月8日(金)~11月11日(月)の4日間にわたり実施されます。
このページでは、初日の様子から順にお伝えしたいと思います。
■昨日の結団式から一夜明け、羽田空港第1旅客ターミナル地下1階「月の塔」前に07:15集合です。
生徒は無事に全員集合! 保護者の皆様も早朝からご協力・ご準備いただき、誠にありがとうございました。
■まずは、集合~搭乗~機内の様子です。A~H組はJAL907便、I組はANA995便に搭乗します。
【※それぞれの写真は、生徒から掲載許可を得ております。】


・「月の塔」前に集合です! ・お世話になる旅行会社の皆様、カメラマンさん


・いよいよ11番ゲートから搭乗です! ・機内の様子。 みんな早起きしましたね!


・ゆったりシートでリラックス! ・笑顔!!(^o^)


・笑顔!!!(^o^) ・↑若い先生2名!







・約2時間半のフライト、お疲れ様!
■12時での気温は約23度。風がなく少し汗ばむ陽気です。
■初日のテーマは【平和学習】です!クラスごとに行動します。
■<平和記念公園にて>


・平和記念公園にてガイドさんより説明を伺います。 ・戦没者のお名前がひとりひとり刻まれています。


・丁寧にわかりやすくご説明いただき、ありがとうございました! ・クラスごとに記念撮影!

・資料館もとても充実しており、大変勉強になりました。
■<ガマ体験>(クラスごとに体験するガマは違います。このクラスは「糸数壕」を体験させて頂きました。)


・事前に歴史などをご講義いただきます。 ・入り口です。 貴重な経験となりました!
■<ひめゆり資料館>


・資料館前の壕の前にて。 合掌。 ・入り口です。

・戦争の悲惨さを知り、そして平和の意味を考えさせられた一日でした。
・ガイドさんの言葉「沖縄であったことを伝えていって欲しい」。
私たちは「伝えていく」と同時に、もっと学んで様々なことを深く考えていきたいと思いました。
■本日の宿舎は「サザンビーチホテル」です!


・入口で荷物を受け取り班ごとの部屋へ!


・元気に楽しく夕食タイムです!





・ホワイトボードに添乗員さんが書いてくださった明日の予定を確認!
明日はクラス別行動です! お楽しみに!