12月20日(月)放課後 図書委員と写真部員が、学校周辺のフィールドワークに出かけました。
目的は、フットパスマップと写真展の準備です。
☆フットパス(イギリス発祥)とは、古い町並み・田園地帯・森林など、地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと(foot)ができる小径(path)のこと。
生徒達は、「おかあさんの郷土史ははさま(1974年 飯山満小学校PTA郷土史サークル発行)」に掲載されていた寺院や神社、史跡を巡りながら、昔のまま残っている自然に感動の連続でした。

飯山満地区の王子神社と光明寺
写真展・フットパスマップの完成がたのしみです。