真情(道徳の基礎)ある人が、真剣に(最善を尽くし)はげむところに 英知(最高の知恵)が生まれてくるという願いをこめている。
所在 地 〒274-0816 船橋市芝山 7丁目39番 1号 電話 047-463-5331 FAX 047-467-3216
文字
背景
行間
7月20日(火) 生徒会役員の紹介、インターハイ出場生徒2名の壮行会に続き、1学期終業式が行われました。
残念ですが、今回も体育館で全生徒が集まることはできず、放送での実施となりました。早くみんなで校歌を歌いたいです。
放課後、応接室にて令和3年度生徒会役員認証式を行い、新役員の皆さんから生徒会活動への意気込みを話してもらいました。
すでに9月文化祭の準備がスタートしています。コロナ禍での運営は困難が多いと思いますが、知恵を出し合い芝山らしい行事にしてください。
講師に岡田 遼 氏をお迎えし、「競技力向上のためのスポーツ科学的アプローチ」の題目でお話を伺いました。
岡田氏は、県立船橋東高等学校でサッカー部に所属、千葉大学教育学部スポーツ科学課程・同大学院修士課程に進学・卒業後、現在総合格闘家として活躍されています。
選手としてパフォーマンスを上げるには、土台である体力が重要であること
試合に使える体力向上の方法
練習の目的・トレーニングの目的を常に明確にすること 等々
生徒達は、実践に裏付けられた理論に感心しながら、熱心にメモをとっていました。
7月20日(火)放課後に養護教諭による「夏季休業前 部活動対象保健指導」がありました。
運動部・文化部の代表者が集まり、感染症対策・熱中症対策について説明を受けました。
部活動中に感染を広げないためにはどうすればよいのか、具体的な指導を受けた代表者が、所属部の仲間達に説明することで全体の意識を高めます。
配布された資料
欠席・遅刻・早退等連絡
・令和7年度入学者選抜 選抜・評価方法は
こちらをご覧ください。
千葉県県立高校ナビをご活用ください。
HPV(子宮頸がん)ワクチンに係る動画のご案内(船橋市より)
・HPVワクチンの他、子宮頸がんについて、また、キャッチアップ制度についてわかりやすく説明しています。(約7分)
令和6年度学校見学会
・令和6年度学校見学会を11月9日(土)、11月16日(土)に行います。・
・miraicompusによる申し込みが必要になります。
・申し込み方法、日程等、詳細はこちらをご覧ください。
令和6年度の学校説明会
・本年度の第2回学校説明会は10月5日(土)に行います。
・説明を聞くだけでなく、本校生徒の授業の様子、部活動の見学ができます。
・miraicompusによる申し込みが必要になります。
・申し込み方法、日程等、詳細はこちらをご覧ください。
・定員に達しましたので、申し込みを終了いたしました。見学等を希望の場合は、11月9日(土)と11月16日(土)の午前中に学校見学会を実施予定ですのでそちらにご参加ください。(授業見学はできませんが、校内を見学することができます。)詳細及び申し込みのサイトのURL等は、10月上旬に本校ホームページにアップいたします。
・令和6年度学校説明会を8月1日(木)に行いました。
・午前中に船橋市内、午後に船橋市内の生徒・保護者を対象に行いました。
・googleformによる申し込みが必要になります。
・詳細はこちらからご覧下さい。
7月5日をもちまして、収容可能座席数を超えたため受付を終了しました。
10月5日にも学校説明会があります。案内は9月上旬にHPにアップいたします。
登下校時、通行人の安全に配慮して自転車の運転をしてください。
同窓会からのお知らせ
令和6年度の総会を9月14日(土)13:00より本校図書室にて開催いたします。
・令和6年度同窓会総会について
令和6年度のシラバスはこちらからご覧になれます。
年度の途中で家計が急変した家庭に向けて授業料の全額または半額の免除が受けられる制度があります。詳しくは、本校事務室までご連絡ください。PDFはこちらから
➡ 就学支援金を受給されていない方へ.pdf
[ご参考] 令和5年度の学校評価アンケートは、➡ こちらのページからご覧ください。
[ご参考] 令和5年度の授業評価アンケートは、➡ こちらのページからご覧ください。