船橋芝山高等学校 校長ブログ

校長ブログ(~2024.3月)

3月31日 御礼

3年間にわたり、校長ブログをお読みいただき、ありがとうございました。

船橋芝山高校で、3年間を過ごすことができ、本当に幸せでした。

生徒のみんな、保護者様、地域の皆様のご協力、ご支援に、あらためて感謝申し上げます。

 

今年の芝山桜の開花は、まだです。始業式・入学式ころになるでしょうか?楽しみです。

3月18日 豊かな心を育むLHR

今日は、スクールカウンセラー槙島先生の講演を実施しました。

自身の強みを知ること、自分の心の中に向き合うこと等 素敵なお話とワーク作業をとおして

生徒も教職員も 自己肯定感を高めるきっかきけになりました。

3月14日入学許可候補者の招集日

教科書購入、体操着・上履きの申し込み等を、体育館で行いました。

大きく膨らんだバックを重そうに、でも楽しそうに抱える中学生の皆さん、4月6日 入学式までに、配布資料をしっかり読んでくださいね! 

   

             配布資料の袋詰め作業は、ソフトボール部・男子バスケットボール部生徒のボランティア

3月6日卒業式

卒業式が挙行されました。

卒業の歌には、思わず涙が・・・3年生の誠実さがl心に響きました。

                     学年主任からサプライズプレゼント 素敵なコサージュ           

飯山満駅の皆さんが、駅にメッセージボードを掲示してくださいました。ありがとうございました。

2月9日マラソン大会

青空の元 マラソン大会が実施されました。

走るのが得意な人も苦手な人も、それぞれの頑張りに感動しました。

完走後の笑顔が最高です。

  

2月8日 体育の授業風景

マラソン大会前の 最後の長距離走の授業です。

一生懸命に走る姿は、青空のように爽やかで、素敵です。

 

明日のマラソン大会も、みんなで、すがすがしい満足感を味わいましょう。

2月7日 写真部の活動

現在、飯山満駅(東葉高速鉄道・本校の最寄り駅です)構内にて、写真部の作品展を行っています。

お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りください。

2月6日

早朝の学校は雪景色です。

芝山坂から玄関まで、生徒が登校する前に教職員で雪かきをしました。

学校の前のオレンジガーデン職員の皆さんも、通学路の雪かきにご協力くださいました。

本当にありがとうございました。

 

今日から8日(正午)まで、出願書類の受付日です。手続きに時間がかかり、中学生の皆さんにはご迷惑をおかけしています。

3学年集会

1月29日(月)3年生の学年末考査最終日です。
試験後の学年集会では、自宅学習期間の過ごし方等 を伝達しました。
  

                            集会の最後に、卒業の歌の練習風景 

2024年 スタート

新しい年がスタートしました。今年もよろしくお願いいたします。

1月10日 今日から授業です。

教室では、様々な生徒の学習活動が展開されています。

3年生の数学 本番を意識した演習 みんな真剣です

 

1年生の数学 冬休みの学習確認テスト        家庭科の授業では子どもの発達について動画視聴

 

☆進路関係の行事(本日、3学期行事・授業予定表を配布しました)

・3年生 13日・14日共通テスト 健康に留意して、目標突破!

・2年生 12日 進路講演会「等身大力講座」 2月1日 実力状況調査

・1年生 19日 分野別進路ガイダンス    2月1日 実力状況調査 

12月19日 人権講話

今日は 千葉県庁環境生活部の子安 雄二さんを講師にお迎えして、インターネットを正しく安全に利用するために 私たちが注意すべきことをお話しいただきました。

 最近起こった事例を交えた講話を、自分事として考える生徒達

芸術科 校内作品展

22日(金)の2学期終業式まで、1週間。

生徒たちは、考査が終わりホッとしながらも,あわただしく過ごしています。

昨日掲示された美術・書道の作品

美術室前には、3年生の卒業制作と 2年生の作品が展示されています。友人の作品をじっくり鑑賞

書道室前には、部活動生徒の力作・大作が並んでいます。

 

 

ソメイヨシノ元気化プロジェクト

今年も延100名を超える生徒達が、桜の長寿命化に取り組む「ソメイヨシノ元気化プロジェクト」

に参加してくれました!

11月21・22日は、140本以上ある桜の根元に穴を掘り

11月27日に、科学部生物班が作った肥料を穴に埋めていく作業

 
1000か所ミニ集会にも参加くださった五十嵐さんが、作業アドバイス
来年も、この先もずっと、美しい花が咲き続けますように。

 

2年生進路学習

 12月7日(木) 2年生は上級学校模擬授業を実施しました。

 生徒たちは、志望する大学・専門学校・就職 公務員 に分かれて、講師の先生方から授業を受け、

最新の情報を得ることができました。

主権者教育講習 

 2年生は11月月30日 船橋市選挙管理委員会の皆様と税理氏の吉野様を講師にお招きし、

①租税教室 ②模擬投票と開票結果 について講習を受けました。

 

生徒たちは、事前に教室掲示された候補者ポスターをしっかり読み、候補者を考え、参加していました。

登校風景・迷いインコのお知らせ

 イチョウの葉がすっかり色づき、冬の景色になってきました。
 迷いインコについて、芝山坂や近隣商店にお知らせを掲示しました。
お心当たりの方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡ください。
  

湿地に学ぶ

 本校の北側に芝山湿地(ビオトープ)があります。この湿地はかつて水田だったところで、l近隣の住宅や学校ができてから、しばらく放置されていました。里山の環境を復元するために生徒・先生達で整備を進め、現在、3年生の選択科目「湿地に学ぶ」の授業に活用されています。
   
 6月の田植えから、除草作業、水管理、稲刈り、乾燥まで作業が進んでいます。今後は、脱穀・籾殻をむいて、昨年に引き続き餅つきを行う予定です。

もうすぐ12月

 今年も学校技能員の秋谷さんが、玄関をクリスマスバージョンに変身させてくれました。
  

開かれた学校づくり委員会

  11月17日(金)開かれた学校づくり委員会・1000か所ミニ集会を実施しました。
 生徒会生徒の学校紹介・授業及び施設見学
 

   
  「湿地に学ぶ」の授業で収穫した稲               校内に掲示されている生徒の活動報告
 
 学校教育に対する貴重なご意見をうかがうことができました。
 今後も、地域の皆様・保護者の皆様・近隣小中学校などの教育機関等と連携を深め、魅力ある船橋芝山高校を目指してまいります。

1年生 進路講演

10月26日(木)1年生の進路講演は、お笑い芸人の「オシエルズ」をお迎えして、
進路選択の早期決定の重要性や、目標を実現するための課題などをお話しいただきました。
生徒たちは楽しみながら、自らを見直す良い機会になったようです。野村さん・矢島さん、ありがとうございました。
 

10月17日 ①学年保護者会

 中間考査初日、たくさんの保護者様にご参加をいただき、学年保護者会を実施しました。
(内容) ・本校の進路状況と進路実現の取り組み
     ・次年度修学旅行について
     ・宇年教育活動、生徒状況について
  
 
 「楽しく学ぶキャリアデザイン」を目標に、2学期に1学年進路講演会を予定しています。その様子は、また報告いたします。

10月2日 学校の様子

 令和5年度後半がスタートです。
  
美術選択者の「藍染」作品  型紙から丁寧に制作されています
 
   
10月17日からの中間考査が終わると、いよいよ2年生の修学旅行    図書館の特設沖縄コーナー

体育祭報告

  
 9月30日 途中に水分補給の休憩を入れながら、生徒たちは体育祭を楽しみました。
  

9月21日 防災訓練

 午後のLHRで防災訓練を実施しました。
   
「お・押さない か・駆けない し・しゃべらない も・戻らない」落ち着いてグラウンドに避難    消防署の方から「集まってからの点呼の遅れ」についてfご指導をいただきました

  
      1年生は 水消火器体験             2年生は 煙中体験                 3年生は 起震車体験 

9月20日 学校の様子

 感染症の対応では、保護者の皆様に大変ご心配をおかけいたしました。
 3連休後、インフルエンザの大きな波は過ぎ、生徒たちは通常の学校生活を営んでいます。
 本日放課後、1年生の授業担当・学級担任の先生方を対象に、ロイロノートについて研修を行いました。「ロイロノート 懐かしい!」船橋市内出身の生徒から、そんな感想が届いています。
 芝山高校でも、授業だけでなく、自宅学習や進路指導等に積極的にタブレットを活用していきます。
  熱心に研修に参加する先生方

9月10日 文化祭2日目

 本日は、文化祭一般公開日です。
 早朝より、沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。
  
 同窓会や保護者会の皆様にご協力をいただき、「梨の販売」「お休み処」が復活しました。
 保護者会・お休み処のフォトスポット

9月9日 文化祭

翔鷹祭1日目   開会式の後 午前10時からの校内発表を行いました。
   

  
 明日は一般公開です。
 放課後は、今日の課題を明日に生かせるよう、ミーティングや装置のメンテナンス等に取り組んでいました。

9月4日 保護者会理事会

 本日午後、PTA役員会・理事会及び各委員会が実施されました。
 総務委員会の皆様には、4年ぶりの文化祭参加に向けて 遅くまで協議いただき、ありがとうございました。
  
                          一足早くハロウィーンの飾りつけを、技能員の秋谷さんが完成させてくれました。学校においでの際は、ご覧ください。

9月1日 始業式・2学年保護者会

 2学期始業式は、熱中症対応のため放送で実施しました。
 LHRでは、久しぶりに仲間とお喋りしたり、文化祭のことを話し合ったりと、忙しく新学期をスタートさせました。

 午後は、第2学年保護者会です。
 主な内容は①修学旅行について ②進路計画(進学費用について) ③新教育課程と大学入学共通テスト です。本日欠席のご家庭には、お子様を通じて資料を配布いたします。
 大勢の保護者様にご参加いただき、ありがとうございました。
    

8月31日 明日は2学期始業式

 夏休み最終日
 教室では文化祭準備。体育館・グラウンド・テニスコートでは部活動が行われていました。
  
 明日も猛暑。時間と心に余裕をもって 水分補給も忘れずに 登校してください。皆さんに会えることを楽しみにしています。

全国PTA連合会大会 須江監督の講演

 8月24・25日 仙台で開催された全国PTA連合会大会に、副会長のお二人と参加しました。
   
 25日は 全国高校野球選手権大会準優勝を果たした仙台育英高校 須江監督の講演  (残念ながら写真・動画の撮影は禁止)
 甲子園から帰郷した翌日にもかかわらず、約6000名の参加者に、「伝わる言葉は相手が聞きたい言葉」など 言葉の持つ力について熱いメッセージを届けてくださいました。

8月22日 学校の様子

暦の上では残暑ですが、酷暑が続いています。
そんな中でも、多くの生徒たちが、部活動・文化祭の準備を行っています。

 調理室では 食品販売団体の試食会 担当の先生方から厳しい!指導を受けます


 教室では 装飾準備中 みんな楽しそう

学校見学会ご参加ありがとうございました 10月学校説明会のお知らせ

 8月2日・3日学校見学会は、終了しました。
 たくさんの中学生の皆さん 保護者のみなさ様のご参加、ありがとうございました。
 
 10月7日(土)午後に予定している学校説明会では、授業見学を企画しています。
その後の説明会では、入学試験及び教育課程(学習内容)、進路状況、学校生活(新制服)について、詳しく説明します。もちろん、説明会後に、部活動見学も可能です。
 申し込み方法については、9月1日ホームページに掲載します。
   校庭の百日紅(さるすべり)が白色の花を咲かせています。紅色の花の木は、開花までもう少しです。

学校見学会8月2日 ②

生徒指導(新制服)・進路状況・入試や学習カリキュラムについての相談コーナー  部活動個別相談ブースはサッカー部:男子バレー部が参加
         
室内運動部は バレーボール部・バスケット部・卓球部・剣道部が活動
  

管理棟では 書道部・写真部・演劇部・美術部・文芸部・茶道部・漫画研究部・科学研究部(生物班)・吹奏楽部・音楽同好会・将棋同好会・家庭科同好会 が日頃の活動成果を発表していました。
       
明日も多くの部活動が活動を予定しております。

学校見学会8月2日 ①

 猛暑にもかかわらず、たくさんの中学生のみなさん・保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
    
                           生徒会ブースでは、スライドショー 学校行事や部活動の説明
 
グラウンドでは 野球部・陸上部・サッカー部・ソフトボール部が活動  弓道場前で在校生が丁寧に説明

生徒会役員認証式

 7月20日 1学期終業式は放送に変更しました。
 
 放課後 生徒会顧問と教頭先生立会いの下 生徒会役員認証式を行いました。1年間 みんなの活動を牽引する活躍を期待しています。

文芸部(2023夏号)

 7月19日 文芸部の生徒さんが、校長室に「優游涵泳」を届けてくれました。
   
 9名の短編は収められた部誌は、青春文庫!です。ぜひ、本校図書館や9月の文化祭で、手に取って読んでください。

保健指導 部活動対象

 7月14日 部活動代表生徒を対象に、保健指導が行われました。
 養護教諭がスライドと資料を用いて、「感染症対策・熱中症予防」について説明しました。
  
 QRコードを読み取ってのアンケートには、「どのような場面で水を飲んだらよいかが分かった」
「熱中症危険日は アラートの他にWBGTでも知ることができることが分かった」等 沢山の意見が寄せられました。

保健委員会 救急法講習会

7月13日 5名の3年生保健委員の協力で、救急法講習会を終えることができました。
3年生のデモンストレーションは迫真の演技!
1年生(全保健委員)・2年生(希望者3名)もグループ別に実施。3年生からアドバイスをもらいながら真剣に取り組みました。


企画・当日の運営に尽力してくれた3年生、ありがとうございました。
 

関東地区高P連栃木大会

 6月30日・7月1日 栃木県にて関東地区高P連大会が実施され、本校から渡邉副会長・村上教頭が参加いたしました。
 昨年度までのリモート開催から、やっと保護者が集まり、各地域の現状や課題を話し合うことができるようになりました。
  

野球部 夏の県大会

 7月12日(水)麗澤高校との対戦
 1点を追う9回裏、9対8 逆転サヨナラ勝ちをおさめました。
初回に先制されましたが、直後に取り返す。リードを広げられてもあきらめずに食らいつく 船橋芝山らしい戦いでした。

 ブラスバンドの皆さん、魂の応援ありがとう! 授業後に球場に集まった生徒の皆さん、みんなの声援が後半のしぶとさにつながりました!!
  big

保護者会安全指導

6月28日 早朝より7名の保護者の皆様と本校職員が、安全指導を実施しました。
  
 指導場所は 交通量の多いい3か所

安全指導後に保護者の皆さんから伺った意見を、生徒・職員で共有し今後の交通安全指導に生かしていきます。7月18日には、j船橋東警察署ご担当者による「交通安全講和」を予定しています。

文化祭ポスターコンテスト

 今年の文化祭ポスターコンテストに、6作品の応募がありました。
昇降口前に掲示されている作品は、どれも力作ぞろい。投票結果が楽しみです。

湿地に学ぶ

 本校ビオトープを活用した授業、3年選択科目「湿地に学ぶ」の授業風景
 6月6日の田植えから2週間。生育状況は順調のようです。
  
     田植えの様子                       
 
   
   昨年育てたミニトマトが自生しています                                   湿地のザリガニ

写真部作品展

 東葉高速鉄道様のご協力をいただき、飯山満駅構内で写真部作品展を開催しています。
  
             保護者面談等で飯山満駅をご利用際は、ぜひ生徒達の作品をご覧ください。              帰宅前、友人の写真を鑑賞。明日感想を伝えてね。   

保護者面談期間

 6月13日から21日まで、保護者面談を行っています。
 
 保護者の皆様には、ご多用のところ学校においでいただきありがとうございます。
校内には授業の制作物や科学部の水槽、技能員さんが接ぎ木して増やしてくれた紫陽花など 楽しい発見がたくさんあります。ぜひ、校内を散策してください。   
                             中庭にベンチが復活  天気の良い日はここで昼食をとる生徒もいます       

保護者総会・授業参観

 6月9日(金)5限に保護者対象の授業参観 6限に保護者総会を行いました。
 200名を超える保護者の皆様、ご出席ありがとうございました。
  教室に向かう前に 昨年度の進路状況を確認
 門根会長 3年間おつかれ様でした。藤白新会長 どうぞよろしくお願いします。

スポーツ大会

 遅れましたが6月1日 スポーツ大会の報告です。
 
                      保健委員作成の消毒コーナー  コロナ感染症・インフルエンザ予防の掲示物もあります
  
 生徒たちはクラスカラーを基調にしたTシャツを着こみ、元気に体育館・グラウンドを駆け回っていました。         木陰で応援する風景

音楽同好会へ感謝状が授与

 船橋市本町通り商店街振興組合の皆さんから 音楽同好会へ賞状が届けられました。
 
 2003年から続く本町通り商店街のイベント「キラキラ夢ひろば」でのライブ演奏、ボランティアとして催し物運営に携わった生徒たちへの感謝状です。
 代表生徒の2名は、当日の出来事を思い出しながら、また来年も参加したいと話していました。

6月8日 生徒会役員選挙

 生徒会役員選挙を、体育館で実施しました。
 昨年は放送による立候補者・推薦者の演説を行いましたが、今年は全校生徒の前で熱いメッセージを届けてくれました。
 生徒の皆さんも、その意気込みにこたえ、しっかりとした態度で選挙に臨んでいました。
 

5月26日 学年LHRの様子②

 3年生は 学年球技大会を実施しました。
 中間考査も終わり、のびのびサッカー・ドッヂボールに取り組んでいました。
クラスメイトを応援する姿も楽しそうです。
 6月1日(木)スポーツ大会も おそろいクラスTシャツで走り回ってください!天気が心配だ!!

5月26日 学年LHRの様子①

 1,2学年は 次年度の科目選択説明会を実施しました。
 1年生は①理科(物理基礎または地学基礎)の選択、②数学または芸術の選択 について
 2年生は①地歴選択 ②古典または理科選択 ③数学選択 ④文系選択理 ⑤理系選択 について、先生方から説明を受けました。
 2年生は文理選択に加えて、多数科目から進路希望に合わせて選択する必要があります。今日の説明内容をよく理解し、保護者の方と十分相談して慎重に決定してください。
    
          1学年説明会の様子                    2学年説明会の様子         今日から始まった教育実習 卒業生の実習生に相談するのもよいでしょう

5月11生徒総会

 本日午後 生徒総会が、放送で実施されました。
昨年度、セーター・カーデガンの着用ルールを話し合いましたが、もう一度、各自がすべき事、課題を深く考えたいという生徒会・代議員会の意見によるものです。
 
        放送室の生徒会役員                クラスではHR長を中心に話し合いが行われました      廊下の掲示物「生徒会役員選挙の公示プリント」

5月10日 学校の様子

 大型連休も終わり、中間考査まで2週間。みな集中して授業に取り組んでいます。

    国語・理科(物理)の授業  今年度着任された先生方も プロジェクターを活用して授業を行っています

   英語・ALTの先生から指導を受けながらパフォーマンステストの準備中     美術の授業はペットボトルのパッケージデザインに取り組んでいます


  教育実習の手続きに来た卒業生から、「校長ブログ見てます。体力測定のあと更新されていませんね」
と激励?を受けました。本校の生徒たちの頑張りを、これからもお知らせしていきます。

4月27日 身体測定・新体力テスト

   昨日の風雨が嘘のような青空 
生徒の皆さんの元気な姿が学校中にあふれています。
体育委員・保健委員・運動部の皆さんが テキパキ指示してくれて 運営がスムーズです。
       

4月24日 1年生授業風景

 1年生の午後授業の様子です。
   
  教室に配置されたプロジェクターを活用して 数学・英語・家庭科の授業が実施されていました。
  今後も授業の邪魔にならないよう注意して 芸術・理科・体育や家庭科等の実験・実習を参観しようと思います。
 後黒板 28日校外学習についてのお知らせ

4月20日 LHRの様子

 今日の午後は、学年LHR
 3年生は 分野別進路ガイダンス
 2年生は 28日の校外HR(鎌倉・江の島)の班別学習の準備
 1年生は 交通安全委員を中心に自転車点検 です。
  
体育館では 大学進学希望者ガイダンス  高橋先生の説明を集中して聞いています    教室では専門学校・就職希望者のガイダンスを実施


    
約6割が自転車通学。「自分の命を守る・歩行者の安全を守る」安全学習を行います   芝山坂をおしゃべりしながら歩く1年生 だいぶ学校に慣れてきたようです

4月13日 学校の様子

 

1・2年生は 学習状況調査・外部試験 定期考査と同様に 廊下に並ぶ鞄


                               
  芝山坂のつつじが満開になりました           1年生教室に続く階段の 部活動勧誘ポスター

4月11日 学校の様子

 1年生は10日・11日とガイダンスを実施しています。
   
 体育館で新入生歓迎会                       生徒会役員の力作パンフレット
 生徒会役員作成の動画視聴、その後 計28の部・同好会の活動紹介が 展開されました

     
校庭の桜は葉桜 今年は保護者会に作っていただいた掲示物前でクラス写真  本校自慢の図書館で説明を受けます                

4月7日第46回入学式

   新入生320名が、船橋芝山高校の仲間になりました。
   
                           
         

祝入学の掲示物 友達と記念写真を撮ってください   学級担任から保護者の皆様への説明

   
    校舎の外では部活動勧誘がスタート

4月6日 令和5年度1学期スタート

 4月6日(木)始業式
2,3年生の教室では、新クラスの発表に歓声が聞こえます。
    

新クラスでの様子    勉強・進路・部活動のこと 悩みはあるけれど、共に挑戦する仲間がいる

 明日は、入学式。
体育館に入場する1年生を、吹奏楽部の演奏と教職員の笑顔で迎えたいと思います。

3月30日 学校の様子

       今年は桜の開花が早かったので、芝山坂は桜の絨毯になっています。           
        
 玄関のプランターの花々    生物部の畑には菜の花 

3月22日 卒業生による進路ガイダンス

 本日、卒業生7名による進路ガイダンスを実施しました。
 先輩達は、どのように進路を選択し、どんな準備をしてきたかを丁寧に語ってくれました。
 総合型・公募推薦・指定校推薦と、入試方法はいろいろですが、全員に共通しているのは、毎日の学習の積み重ねが大事ということでした。
 
 1・2年にとって、大変参考になる貴重なお話、ありがとうございました。

3月22日 芝山桜

       グラウンド側の桜は満開です。
 
  
   芝山坂の桜は、一部開花していますが 見頃はもう少し先になりそうです。

学校の風景 美術作品

2階渡り廊下に 美術の授業作品が掲示されています。 靴の絵画作品 靴の持ち主を想像しながら 鑑賞するのも楽しいペットボトルのデザインとポスター  飲んでみたくなる広告です

豊かな心を育むLHR

3月20日(月)スクールソーシャルワーカーの柴田先生をお招きして
「相談に応える」をテーマに 実際に隣席の友人同士で 相談を聞く・話すという活動を行いました。
 放送による講演前に、柴田先生は生徒達の登校風景を見て、内容を工夫してお話ししてくださいました。 ありがとうございました。

3月16日 入学許可候補者説明会

 本日午後1時30分より、入学許可候補者説明会です。
 教科書配布、体操服・上履きのサイズ合わせ等 密を避けるためにグループに分けて 実施しています。
   
 船橋山高校は、生徒の皆さんに適したICT教育の環境整備を進めています。
 入学までに心配な事柄、端末についてなどご不明な点がございましたら 学校へお問い合わせください。

3月8日 卒業証書授与式


本日 第43回卒業証書授与式を挙行いたしました。
入学後すぐに2ヶ月の休校から始まった高校生活。不安や我慢、いろいろな気持ちを抱えながら、3年生は最大限の努力を重ねてきました。卒業おめでとう! 
    在校生(生徒会役員やボランティア生徒達)による教室・階段装飾  学校生活の映像が流れるスペースなど、校舎内はとても温かい雰囲気    

 

3月7日 3年生登校日

 今日は、同窓会入会式・卒業記念品贈呈式・表彰式が行われました。
 
 久しぶりに登校した3年生達は、教室での賑やかな雰囲気と違い、真剣な表情で式典に参加していました。
 明日は卒業式。保護者の皆様とともに、新しい世界への旅立つ3年生を、笑顔で送り出します。
   
 同窓会新入会員代表挨拶     各クラスの同窓会幹事紹介    滝山先生の式歌指導 みんなで歌う初めての校歌

3月1日 学校の様子

 今日から3月
 暖かな日差しの中、梅の花が春の香りを届けてくれます
            
                                 登校風景    もう少しでソメイヨシノが咲きます 今から楽しみです

第39回マラソン大会

      
   
   2月14日(火)船橋運動公園にてマラソン大会を実施しました。
 天候にも恵まれ、体育の授業で培った力を発揮した生徒達。
 走っているときも、応援しているときも 思いっきり頑張る芝山生!そこにいる全員が嬉しい気持ちに包まれました。
 

写真部作品展

 2月8日~16日の期間 東葉高速鉄道飯山満駅にて、写真部作品展を開催しています。
 駅を利用されていたご婦人方が、「きれいねー」「どこの景色かしら」など 足を止めてくださいました。  
 
 コロナ禍で作品発表の少ない文化部に、地域活動の機会を提供くださる飯山満駅の皆様に 感謝です。飯山満駅・船橋芝山高校へお越しの際は、是非 作品をご覧ください。

2月7日 学校の様子 研究授業

 
 保健体育科の 山岡先生が 「食品の安全性」について研究授業を行いました。
 2年A組の皆さんは、正解が1つではない【あなたならどちらの食品を選択するか】の
問いに対して 仲間と資料分析して理由を考えていました。
    

2月3日 学校の様子 マラソン

体育の授業で マラソンが始まりました。自己記録の更新を目指して みんな一生懸命です。  
  14日のマラソン大会 全力でがんばろう

2月1日 学校の様子

3年生は自宅学習のため、1,2年生のみの学校はなんとなく静かです。

明日2月2日は、「学力状況調査」を実施します。
これまでの学習成果を、客観的に確認することを目的としています。学力向上、目標進路の実現に向けて積極的に取組みましょう。

1月27日 学校の様子

 3年生にとって 船橋芝山高校最後の考査です。
先生方の思いのこもった問題に、みんな一生懸命取組んでいました。
  
                       各自ロッカー 忘れ物がないように清掃済みです
 考査の後、放送による学年集会 
 学年主任の吉川先生と、生徒指導担当の小松先生から、自宅学習期間の過ごし方についてお話がありました
 大学入試 健康に十分留意して 目標達成を心から祈っています
   

1学年分野別進路ガイダンス

 1月26日(木)5,6時間目 1年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
 大学・専門学校・看護医療系・就職公務員等 各分野に分かれ、講師の先生方から詳しい説明を受けました。
進路目標設を具体的にする、意識を高める行事になりました。
 
          大学進学希望者の総合説明
 
          専門学校の説明   質問しやすい少人数制での実施 

3学期始業式

 令和5年1月10日 3学期が始まりました。

 体育館での賞状伝達式では、全国日置流弓道大会男子団体優勝,準優勝 個人戦1,2,3,4位の生徒達を紹介し、栄誉をたたえました。
 始業式・生徒指導部長講話後、教室に戻ってのLHR。
 その後、3年生は、今週末実施される共通テストのガイダンスがあり、生徒達は張感した様子で説明に聞き入っていました。
現役生はここから伸びる!健康に留意し、目標突破だ!!
 

2学期終業式

 令和4年度2学期 表彰式、終業式を実施しました。
 3学年そろっての体育館での式典は 3年ぶりです。

 生徒の皆さん 生徒指導部長の話にもありましたが、冬期休業中もしっかり命を守り・社会のマナーを守り、心の健康を守って生活してください。
 1月10日 3学期始業式 また元気に顔を合わせましょう。

 保護者の皆様 本日、お子様をとおして保護者会誌「豊穣(みのり)」を配布しました。2学期の生徒の様子・部活動報告・保護者会活動報告などが掲載されておりますので、是非ご覧ください。

書道部の活動

 12月15日 書道部の生徒8名と顧問の米山先生が
 船橋市立高根台第三小学校で書写の指導を行いました。
       
 
     生徒たちは、体育館に集まった小学生の頑張る姿に、感激。 短時間での上達ぶりに さらに大感激。
     
                   身を乗り出して 米山先生の説明を聞く小学生  

 教えるという体験をとおして 子ども達からたくさんのことを教わった 楽しい時間になりました。
 高根台第三小学校の皆さん ありがとうございました。

12月20日 人権講話

 植草学園大学発達教育学部教授で 副学長の野澤和弘氏をお招きし、
 「人権講話」を実施しました。
       テーマ いのちと人権について 
    

 相対的貧困 いじめ 障害者などの社会問題を 新聞記者時代の取材エピソードやゼミ生の体験談をとおして 心に響くお話を展開してくださいました。
 心が動いているか・・・生きる意味について考える時間でした。

12月8日 2年主権者教育

 本日2年生は 主権者教育を実施しました。
1 「租税教室(講義)」
  講師に 税理士の吉良安代先生と鈴木達也先生をお迎えして
  税金の役割と私たちの生活についてお話をいただきました。

2 「模擬投票と選挙について(講義)」
  選挙管理委員会職員のみなさんから説明を受けて、模擬投票を行いました。
  開票結果の発表、選挙の仕組みなど具体的な説明を受けました。
   

 2015年に公職選挙法が改正されて、18歳を迎えた高校生は選挙権を有します。
 生徒の皆さんは選挙だけでなく、成年年齢の引き下げによって、責任を伴う行動が求められることを自覚した様子でした。
 講師の先生方、ありがとうございました。

ソメイヨシノ元気化プロジェクト

 今年度も桜の長寿命化計画「ソメイヨシノ元気化プロジェクト」を実施しました。
 
     ボランティア生徒は65名。 140本のソメイヨシノの根元に肥料を埋めていきます。
 11月25日(金) 芝山地区の五十嵐さんから助言うけて みんな黙々と作業に取組みました。
 

  
理科(湿地を学ぶ)の選択者や理科部生物班の生徒達が落ち葉を肥料に これをビニール袋に詰めて移動
事前に掘っておいた穴に 肥料を詰め  上から土をかぶせます

 26日(土)は、保護者会の皆さんと合同作業の予定でしたが、前日の雨の影響で作業は中止。本当に残念でした。
 今後も、地域・保護者との行事を推進していきたいと思います。 

授業風景

 めっきり寒くなりましたが、船橋芝山の生徒達は、落ち着いた学校生活を送っています。
   
   校舎内に演示された「美術」作品

  
   今年は ザリガニの影響か?例年より遅れましたが 11月18日無事収穫

学校の様子・クリスマス

 本校玄関の風景は 常にホスピタリティにあふれています。
 学校技能員・秋谷さんの手作りオーナメント等 心がほっこり温かくなります。
   

芸術鑑賞会

     11月24日 3年ぶりの芸術鑑賞会を実施しました。
 生徒の皆さんは、学校で少々早めの昼食をとり 習志野文化ホールへ移動。
 劇場で演劇を見るのは初めて!という生徒も多く、 貴重な体験になりました。
   
     東京演劇アンサンブルの皆さんかいただいた 記念の色紙

開かれた学校づくり員会・地域ミニ集会

 11月18日(金)第2回開かれた学校づくり委員会及び地域ミニ集会を実施しました。
 初めに 生徒会役員から令和4年度の学校生活報告
     新型コロナ感染症対策のため授業見学を実施しませんでしたが、2名の生徒が行事や部活動の様子を丁寧に話してくれました。
  
 
 全体協議の主な議題は「ソメイヨシノ元気化プロジェクト」についてです。
 昨年度に続き、140本のソメイヨシノへの追肥作業を10月25日・26日に実施します。たくさんのボランティア生徒とともに、地域や保護者の皆さんも参加されます。
 今後も 地域・保護者・学校の連携を推進する 開かれた学校づくりに取組みたいと思います。

学校見学会

  11月12日(土)・19日(土) 学校見学会の様子
  全体会で学習活動・生徒会活動・生徒指導・進路指導について説明後、グループごとに学校施設や部活動見学を行いました。
 たくさんの中学生・保護者の皆様にごご参加をいただき、ありがとうございました
 
 今後も、個人やグループでの学校見学を受け付けますので、電話にてお問い合わせください。
      受付 書道部の作品が展示されています
  

学校説明会

 10月29日(土)学校説明会を実施しました。
 たくさんの中学生の皆さん・保護者さまにご参加いただき、ありがとうございました。
   受付前に文化祭での書道部作品を展示

 全体会前に授業見学も実施

 
     教育課程や進路指導等の説明後、生徒会役員による学校生活・部活動の説明  ☆11月12日(土)・19日(土)にも学校見学会を行います。

10月18日 学校の様子(秋)

 明日19日(水)から21日(金)までは、2学期中間考査です。
 各教室では、いつも以上に集中した授業が展開されています。

 今日は、船橋芝山高校の秋の風景をお届けします。
   
         すすき               柿の木(残念ながら渋柿です)      稲 選択科目「湿地を学ぶ」の授業で育てています

  「ソメイヨシノ元気化プロジェクト」で利用する肥料を作っています

10月3日 学校の様子~授業風景

 10月、文化祭・体育祭が終わり、生徒達は中間考査や大学入試を意識して学習に取組んでいます。
 授業スナップはICTの活用風景です。今後も、より良いI実践できるよう研修・授業計画を実践していきます。
   
  2年生 情報の学習              1年生国語 プレゼンテーションを予定しています
      
 1年生 地理 探究学習で知識を深めます          2年生 英語の授業               秋の訪れを感じる芝山坂  

9月30日 体育祭

 9月30日 3年ぶり全学年そろっての体育祭が行われました。みんなの頑張る姿は、秋空に負けない、さわやかで清々しいものでした。
  来週は、10月です。充実した時間を過ごしましょう。

9月26日 学校の様子~授業風景

 連休後の月曜日
 1年「家庭基礎」では、刺し子の実習が行われています。
  プロジェクターを利用しての説明

 伝統的な刺繍 刺し子は、今から500年ほど前に、衣類の防寒・補強のために生み出されたと言われています。
 生徒達は、オリジナルのデザインを考えたり、糸の色を工夫したりと、熱心に授業に取組んでいます。

   
              立ち上がって デザインのバランスを見ている生徒も        こちらは福田先生のお手本 
 できあがったらエプロンのポケットとして縫い付ける。調理実習で利用するのが楽しみです。

9月19日、20日学校の様子

 台風の影響が心配されましたが、通常日課で授業を行っています。
    10/20  午前8時30分頃の風景

 10月19日 第33回吹奏楽部の第33回定期演奏会が実施されました。
台風の影響が心配される中、沢山の保護者・卒業生の皆さま 生徒の皆さん、ご来場いただきありがとうございました。
 顧問・瀧山教諭のご挨拶より
「引退を考える3年生にも、やっと【普段の芝吹のコンサート】を経験させてあげられる。・・・生のコンサートでしか味わえない経験をお客様と共有できることは、かけがえのない社会勉強になると思います。」
 
 同じ場所・同じ時間 芝吹の音楽でみんなが元気になる。 野球部から 野球応援で一緒に戦った仲間へのエールです。

9月14日 学校の様子

 文化祭も終わり、生徒達は落ち着いた学校生活を送っています。
 
 そんな生徒達が(教員も)ホットする校内スペースが、来賓昇降口・事務室前です。学校技能員の秋谷さんが、毎年少しずつカボチャ等の飾りを増やしてくれています。そのほとんどが手作り! 10月19日(水) 1,2年生学年保護者会にお越しの際は、是非足を止めてご覧ください。
   

全国高校サッカー選手権 千葉予選決勝トーナメント進出!

 911日、第101回全国高校サッカー選手権千葉予選の2次トーナメントブロック決勝が行われ、船橋芝山と犢橋が対戦。
試合は船橋芝山が50で勝利し、決勝トーナメント進出を決めました。
試合の様子や主将インタビューの内容が、12日と14日にYAHOOニュース !に取り上げられています。


 【掲載内容から チームをまとめる主将・山ノ内元哉さんの意気込みを一部紹介】

千葉県を驚かすというスローガンを掲げて、全国大会出場を目標にしています。決勝まで進んで勝ちたいと思います」


 応援に来てくださった保護者の皆様、いつもありがとうございます。保護者の皆様、卒業生の皆さん、そしてクラスの仲間達の応援が、チームの力となっています。

翔鷹祭2


コロナ禍で活動の機会が機会の減っている文化部発表の場でもあります
 
   文芸部 「秋口」「晩秋」        音楽同好会(文化賞)      演劇部「青春賛歌」

9月13日 閉会式で各賞の発表がありました。
学年賞
1年E組                      
 
2年G組   手作りコーヒーカップ 人力で回転させます!
3年E組
  3年生は全クラス演劇 どのクラスも力が入っています

最優秀賞   3年C組「アナと雪の女王」  
  
ミュージカルです。大道具・装飾・照明・音響・演出・そしてキャストの演技力と歌唱力!クラスの総合力が素晴らしい。

翔鷹祭(文化祭)

   
    体育館での書道パフォーマンス  部員全員で力を合わせた作品
 
吹奏楽部のミニコンサート 19日の定期演奏会も楽しみです   茶道部ではお手前の後半、参加者が説明を受けて自分でお茶を点てる体験も

  
     文化祭実行委員会による 昇降口・階段・廊下の装飾  記念写真の撮影ポイント!
 
 図書委員会芝山文学館 平和を訴えるちぎり絵     科学研究部生物班 水生生物の水族館と芝山湿地についての展示
   
 漫画研究部 部誌やカード等の販売コーナー  将棋同好会では実際に将棋がうてます   科学研究部化学班 スライムや人工いくらの実験コーナー
   
 美術部 アクリル画・油絵など力作が並びます     写真部は3つのテーマで作品展示     アースサイエンス部はクロスワードパズルを出題

9月2日学校の様子 保護者会役員会・理事会

 本日午後、保護者会役員会・理事会を実施しました。
 
①全体会 会長からのご挨拶後、総務部長から1学期の活動報告と、2学期行事計画について説明  その後、生徒指導部・進路指導部から諸連絡
  
②各専門委員会(総務・広報・研修・校外歩道)打ち合わせ
  
③ 学年主任と学年委員会  学年状況と課題を説明
1,2学年は、10月19日(水)に学年保護者会を実施します。詳しいご案内は、お子様をとおしてお知らせいたします。

9月1日学校の様子 

 2学期が始まりました。生徒の皆さんが、HRでおしゃべりしている様子は、本当に楽しそうです。
 残念ながら「始業式」「賞状伝達式」「生徒指導部長講話」は、感染リスクの低減を図るため、放送での実施となりました。
  
 9月1日防災の日の今日、2・3年生に「船橋市で災害非常時用に備蓄している食料品」を配布しました。
  
   これは、船橋市より賞味期限が近づいた備蓄食料品の活用依頼を受けたものです。
 なお、1年生は家庭科の授業において配布し、「食品ロス」や「災害時の安全対策」等の授業で活用する予定です。