千葉県立船橋芝山高等学校4月のようす
                               校章の由来:船橋芝山台にある本校を、正三角形の山の集合で形象化し、校訓である「真情・真剣・英知」をそれぞれ3つの正三角形で表現する。
                                真情(道徳の基礎)ある人が、真剣に(最善を尽くし)はげむところに 英知(最高の知恵)が生まれてくるという願いをこめている。
                                所在 地  〒274-0816  船橋市芝山 7丁目39番 1号  電話 047-463-5331  FAX 047-467-3216 
 

令和6年度入学者選抜 選抜・評価方法

令和6年度入学者選抜 選抜・評価方法
こちらをご覧ください。
 

学校見学会(11月)について

・令和5年度学校見学会を11月11日(土)、11月18日(土)に行います。
・詳細はこちらからご覧下さい。
・googleformによる申し込みが必要になります。

両日ともに定員に達したため、受付を終了いたしました。
 

学校説明会(10月)について

令和5年度の学校説明会
・本年度の学校説明会は10月7日(土)に行います。
・説明を聞くだけでなく、本校生徒の授業の様子を見学できます。
・googleformによる申し込みが必要になります。
・9月1日(金)から申し込みが可能です。
・詳細はこちらからご覧ください。

10月7日(土)の学校説明会の受付は終了しました。
11月11日(土)、11月18日(土)にも学校見学会を実施します。授業見学は出来ませんが、本校についての説明と校内の案内をいたします。(説明の内容は10月7日と同じです。)是非、ご参加下さい。
詳細は今後のHPをご確認下さい。
10月下旬に申し込みを開始する予定です。

************************************************

参考資料
令和3年度 学校説明会用動画
ビデオ資料はこちらからご視聴いただけます。
************************************************
 

学校見学会(8月)について

・令和5年度学校見学会を8月2日(水)、8月3日(木)に行います。
・詳細はこちらからご覧下さい。
・googleformによる申し込みが必要になります。
   →締め切りました。

・当日の中学校ごとの受付時間を決定いたしました。
こちらからご確認していただき、当日お越しください。
 

令和5年度行事予定

同窓会より

同窓会からのお知らせ
令和5年度の総会を9月10日(日)13:00より本校図書室にて開催いたします。
令和5年度同窓会総会について
 

シラバス

令和5年度のシラバスはこちらからご覧になれます。
 

就学支援金を受給されていない方へ

年度の途中で家計が急変した家庭に向けて授業料の全額または半額の免除が受けられる制度があります。詳しくは、本校事務室までご連絡ください。PDFはこちらから
就学支援金を受給されていない方へ.pdf

 

学校評価アンケート集計結果

[ご参考] 令和4年度の学校評価アンケートは、➡ こちらのページからご覧ください。
 

授業評価アンケート集計結果

[ご参考] 令和4年度の授業評価アンケートは、➡ こちらのページからご覧ください。
 

転編入学について

船橋芝山高校 校歌

校歌をリモートで合奏しました。
是非、お聴きください。船橋芝山高校校歌
 

2020ちばおもてなし隊事業

2020ちばおもてなし隊事業
令和3年の夏季オリンピック・パラリンピックに千葉県で事前キャンプを行うオランダチーム・ドイツチームを激励するため吹奏楽部が演奏動画を掲載しました。
ぜひご覧ください。
「ベルリンの風」演奏

「オランダ国家」演奏


2020ちばおもてなし隊(外部リンク)
 

お知らせ

ちば地域若者サポートステーション(通称サポステ)は、 働くことに踏み出したい15歳~49歳までの現在、お仕事をされていない方や就学中でない方たちとじっくりと向き合い、 本人やご家族の方々だけでは解決が難しい「働き出す力」を引き出し、「職場定着するまで」を全面的にバックアップする厚生労働省委託の支援機関です。
進路未決定の方などは是非ご活用ください。無料です。

 サポステ(https://www.chibasaposute.com)

 https://saposute-net.mhlw.go.jp/
 

このサイトのURL

このサイトのURLが読み取れます。携帯電話では、緊急情報のみ見られます。
 

アクセス数

----1836830----

お知らせ

 令和5年度 シラバス

 *1学年シラバス
 
 1学年 国語科 現代の国語.pdf
 1学年 国語科 言語文化.pdf
 1学年 地理歴史科 地理総合.pdf
 1学年 数学科 数学Ⅰ.pdf
 1学年 数学科 数学A.pdf
 1学年 理科 化学基礎.pdf
 1学年 理科 生物基礎.pdf
 1学年 保健体育科 体育.pdf 
 1学年 保健体育科 保健.pdf
 1学年 芸術科 音楽Ⅰ.pdf
 1学年 芸術科 美術Ⅰ.pdf 
 1学年 芸術科 書道Ⅰ.pdf
 1学年 英語科 英語コミュニケーションⅠ.pdf 
 1学年 英語科 論理・表現Ⅰ.pdf
 1学年 家庭科 家庭基礎.pdf

 *2学年シラバス
 
 2学年 国語科 論理国語.pdf
 2学年 国語科 古典総合.pdf
 2学年 地理歴史科 歴史総合.pdf
 2学年 公民科
 公共.pdf
 2学年 数学科 数学Ⅱ.pdf
 2学年 数学科 数学B.pdf
 2学年 理科 物理基礎.pdf
 2学年 理科 地学基礎.pdf
 2学年 保健体育科 体育.pdf
 2学年 保健体育科 保健.pdf
 2学年 芸術科 音楽Ⅱ.pdf
 2学年 芸術科 美術Ⅱ.pdf
 2学年 芸術科 書道Ⅱ.pdf
 2学年 英語科 英語コミュニケーションⅡ.pdf
 2学年 英語科 論理表現Ⅱ.pdf
 2学年 情報科 情報Ⅰ.pdf

 *3学年シラバス
 
 3学年 国語科 国語表現.pdf
 3学年 国語科 現代文B文系(3単位).pdf
 3学年 国語科 現代文B理系(2単位).pdf
 3学年 国語科 古典B.pdf
 3学年 国語科 古典研究.pdf
 3学年 地理歴史科 日本史A.pdf
 3学年 地理歴史科 日本史B.pdf
 3学年 地理歴史科 世界史研究.pdf
 3学年 公民科 倫理.pdf
 3学年 公民科 政経文系(3単位) .pdf
 3学年 公民科 政経理系(2単位) .pdf
 3学年 数学科 数学Ⅲ.pdf
 3学年 数学科 数学研究文系(2単位).pdf
 3学年 数学科 数学研究理系(3単位).pdf
 3学年 理科 物理文系.pdf
 3学年
 理科  物理理系.pdf
 3学年 理科 化学文系.pdf
 3学年 理科 化学理系.pdf
 3学年 理科 生物文系.pdf
 3学年 理科 生物理系.pdf
 3学年 理科 地学.pdf
 3学年 理科 湿地に学ぶ.pdf
 3学年 保健体育科 体育.pdf
 3学年 芸術科 音楽研究.pdf
 3学年 芸術科 美術研究.pdf
 3学年 芸術科 書道研究.pdf
 3学年 英語科 コミュニケーション英語Ⅲ.pdf
 3学年 英語科 英語表現Ⅱ.pdf
 3学年 英語科 英語研究.pdf
 3学年 家庭科 実践英語.pdf
 3学年 情報科 社会と情報.pdf