真情(道徳の基礎)ある人が、真剣に(最善を尽くし)はげむところに 英知(最高の知恵)が生まれてくるという願いをこめている。
所在 地 〒274-0816 船橋市芝山 7丁目39番 1号 電話 047-463-5331 FAX 047-467-3216
文字
背景
行間
3年生
<男子>
・上着は、ボタン(校章入り)5つで、カラーの
高さ4cmの通常型学生服とし、右襟に校章、
左襟にクラス章をつける。
・白無地のワイシャツの、左胸ポケットに校章
マークをつける。
<女子>
・上着はシングル背広型2つボタンとし、左襟に
校章とクラス章をつける。
・ベストはV型襟シングル3つボタンとする。
・スカートは腰スカートの24本プリーツ加工の
もので、丈はひざの中央より下5cmを目安と
する。
・白無地のワイシャツを着用し、本校指定のネクタイをつける。
1・2年生
①上着はシングル背広型2つボタンとし、胸にエンブレム、左襟にクラス章
をつける。
②ズボンを着用する場合は学校指定のものとする。
③スカートを着用する場合は24本車ひだのプリーツ加工の学校指定のものとし、丈は
ひざが隠れる程度とする。
④ワイシャツは、学校指定の白色無地に左袖に学校のイニシャルの刺繍が入った
ものを着用する。
⑤ネクタイ又はリボンは、学校指定のものとする。
5月1日から10月31日の期間は、上着を略すことができる。上記の期間を原則とするが、気候や体調によってこの限りではない。
3年生
<男子>
白無地の半袖または開襟シャツの、
左胸ポケットに校章マークをつける。
<女子>
白無地の長袖、半袖または開襟シャツに
指定ベストを着用し、校章・クラス章を
左胸ポケットにつける。
ネクタイの着用はしなくてもよい。
1・2年生
ワイシャツは、学校指定の白色無地に左袖に学校のイニシャルの刺繍が入ったものを着用する。
上着を着用しないときは、ネクタイ又はリボンをしなくても良い。
※ニットベストやセーターは学校指定のものとする。
通学靴は革靴 又は 運動靴。
通学用鞄は特に指定はなく、高校生にふさわしいもの。
上履きは、本校指定のもの。
上履き・体操服の色は学年カラー(3年間同一)となります。
防寒具(制服の上着の上に着用するコートなど)
社会人がスーツを着用する時の防寒具としてふさわしいもの。
防寒具(セーター)
3年生(旧制服)…グレー、黒、紺の、無地または、学校指定のもの。
1・2年生(新制服)…学校指定のもの。
クラス章・校章・略章は
生徒指導室にて購入できます。
欠席・遅刻・早退等連絡
出席停止のに手続きにかかる書類はこちらからダウンロードできます。
・インフルエンザ療養報告書
・新型コロナウイルス感染症における療養報告書
・治癒証明書
・令和7年度入学者選抜 選抜・評価方法は
こちらをご覧ください。
千葉県県立高校ナビをご活用ください。
HPV(子宮頸がん)ワクチンに係る動画のご案内(船橋市より)
・HPVワクチンの他、子宮頸がんについて、また、キャッチアップ制度についてわかりやすく説明しています。(約7分)
令和6年度学校見学会
・令和6年度学校見学会を11月9日(土)、11月16日(土)に行います。・
・miraicompusによる申し込みが必要になります。
・申し込み方法、日程等、詳細はこちらをご覧ください。
令和6年度の学校説明会
・本年度の第2回学校説明会は10月5日(土)に行います。
・説明を聞くだけでなく、本校生徒の授業の様子、部活動の見学ができます。
・miraicompusによる申し込みが必要になります。
・申し込み方法、日程等、詳細はこちらをご覧ください。
・定員に達しましたので、申し込みを終了いたしました。見学等を希望の場合は、11月9日(土)と11月16日(土)の午前中に学校見学会を実施予定ですのでそちらにご参加ください。(授業見学はできませんが、校内を見学することができます。)詳細及び申し込みのサイトのURL等は、10月上旬に本校ホームページにアップいたします。
・令和6年度学校説明会を8月1日(木)に行いました。
・午前中に船橋市内、午後に船橋市内の生徒・保護者を対象に行いました。
・googleformによる申し込みが必要になります。
・詳細はこちらからご覧下さい。
7月5日をもちまして、収容可能座席数を超えたため受付を終了しました。
10月5日にも学校説明会があります。案内は9月上旬にHPにアップいたします。
登下校時、通行人の安全に配慮して自転車の運転をしてください。
同窓会からのお知らせ
令和6年度の総会を9月14日(土)13:00より本校図書室にて開催いたします。
・令和6年度同窓会総会について
令和7年度のシラバスはこちらからご覧になれます。
年度の途中で家計が急変した家庭に向けて授業料の全額または半額の免除が受けられる制度があります。詳しくは、本校事務室までご連絡ください。PDFはこちらから
➡ 就学支援金を受給されていない方へ.pdf
[ご参考] 令和6年度の学校評価アンケートは、➡ こちらのページからご覧ください。
[ご参考] 令和6年度の授業評価アンケートは、➡ こちらのページからご覧ください。