9月30日(金)10月1日(土)の2日間で泉湧祭(せんようさい)文化の部が行われました。
第43期生徒会役員もこの文化祭を無事に終えることが最大のお仕事であると同時に、
任期満了ということで最後のお仕事になります。
春の新入生部活動紹介⇒夏の体験入学受検体験記⇒秋の文化祭運営
と本当によく頑張りました!
なんだか「頑張りました」というのは、少し違うかも知れません。
「やらされていた」ではなく、「自分から行動していた」ように感じます。
3年生は、3年分の中身の濃い文化祭になったと確信しております。
後輩たちよ、来年も良い文化祭にしましょう!!
先生方も色々な所で動いてくれていました。というか動きまくっていました。
文化委員や各委員会、生徒会役員、部活動の生徒、音響機材の業者さん、学校事務さんなどなど他にも色々となんですが、
本当に文化祭って大人も子どもも色々な人達のおかげで成り立っているんですね。
本当に感謝です。
第43期生徒会役員、本当にお疲れ様でした。
写真は開祭式・閉祭式やリハの様子です。
【開祭式での生徒会ダンス練習(先生達も参加しています)】

【開祭式~オープニングアクト動画・ダンス・団体PR~】



【閉祭式での軽音楽部・吹奏楽部】

