学び直しやキャリア教育で、自立した社会人を育成
 
             
         千葉県船橋和釜高等学校

 
 
 

部活動紹介

日本拳法(にっぽんけんぽう、にほんけんぽう)は、防具(面・胴・股当て等)とグローブを着用して空手やボクシングのような打撃技、柔道のような組み技・寝技を駆使して勝敗を争う武道です。関西を中心に、高校・大学や自衛隊、町道場で稽古されており、ボクシング・キックボクシング・総合格闘技にもプロ選手を輩出しています。船橋古和釜高校では、令和4年5月から活動を開始し、12月に正式に同好会となりました。

 

活動報告

日本拳法同好会
2023/06/03new

6月の試合に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元

中間考査が終わり、2週間ぶりの稽古を再開しました。日本拳法には寝技もあるため、週に2回はブラジリアン柔術の練習をします。ルールは違いますが、寝技の技術習得には大切になります。中には技術本を参考にする生徒も出てきました。
日本拳法同好会では随時、体験・加入を受け付けています。平日放課後柔道場でお待ちしています。
10:25 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/05/08

防具稽古

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元

4月に入部した1年生も防具をつけての稽古を開始しました。まずは相手のパンチに目をつぶったりしないこと。面の重さに慣れることを優先にして、面のみの着用での稽古です。空手だけでなく、総合格闘技の経験者もいて、同じ打撃でも間合いの取り方が違ったり、同じ練習をしても吸収の仕方が異なり面白いです。引き続き、日本拳法同好会では見学・体験を受け付けています。平日放課後、柔道場でお待ちしています。
16:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/04/21

新入部員も入りました!!

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元

10:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/27

防具稽古!

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元
学年末考査が終わり、ようやく防具稽古を始めました。面を着用して乱取りをすると、想像以上の重さと動きづらさにはじめは困惑していましたが、慣れてくると練習した突き蹴りだけでなく、組んでの投げ技にも挑戦していました。6月には東日本、千葉県大会があります。千葉県初の日本拳法同好会で一緒に汗を流しませんか?

12:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/16

活動再開です

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元



定期考査も終わり、活動再開しました。定期考査活動停止中に注文していた道着も届き、道着を着用しての練習が可能になります。今日は、生徒会による新入生勧誘の映像撮影がありましたが、投げ技・寝技の稽古でブラジリアン柔術(以下、BJJ)の練習をしました。日本拳法は鉄面やグローブを着用するため、絞め技やBJJの技が使えずに制限されることもありますが、いろいろな技術を知ることはプラスになります。

日本拳法同好会では、新入生だけでなく、1・2年生の部員も募集しています。4月からは練習回数を増やす予定です。詳しくは部員または顧問、宇都宮まで
13:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/02/28

日本拳法道着

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元
昨日の練習では、初めて道着を着用しました。日本拳法で着用する道着は、柔道着ほど厚みはなく、空手着よりも薄くない程度の道着です。
寝技の強化で、ブラジリアン柔術の練習メニューも取り入れています。昨日は押さえ込み、押さえ込まれてからのエスケープを中心に練習しました。打撃の好きな選手、投げ技・寝技の得意な選手、それぞれです。定期考査明けの練習から面を着用して、頭部への打撃練習も始めていく予定です。

日本拳法同好会では、新入生だけでなく、現1年生・2年生の参加をいつでも歓迎しています。まずは見学に来て下さい。
12:24 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2023/02/15

練習風景

Tweet ThisSend to Facebook | by 宇都宮 元
現在、日本拳法同好会は毎週月曜と木曜に主に活動しています。拳を守るバンテージを巻くのも皆、上手になってきました。まだ始めたばかりなので、基本の胴突き練習がメインになります。胴をつけているので打撃を受けても痛くはありませんが、衝撃は残ります(笑) 何か新しいことを始めてみたいと考えている人、柔道場にまずは見学に来てみませんか?
09:31 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事

フォトアルバム

日本拳法同好会

2月練習風景②を開きます。
4枚
2月練習風景②

登録者:宇都宮 元 | 2023/02/28(0票)
2月練習風景を開きます。
5枚
2月練習風景

登録者:宇都宮 元 | 2023/02/15(0票)