9月9日(土)本日は、文化祭2日目として一般公開で行いました。午前中は、曇りがちで天気が心配されましたが、昼前から晴れはじめ暑い一日となりました。地域の方々や中学生、保護者など500名を超える多くの方々に御来場いただき、誠にありがとうございました。
生徒の皆さんも久々に気持ちが高揚し、文化祭を十分に楽しむことができたのではないでしょうか。
さて今回は、文化祭③として、2日目の様子と文化系部活動の発表の様子を報告します。
(※1・2年生の活動の様子を写真に収めることができませんでした。申し訳ありません。)
2日目は、一般公開ということで今年から立派な門も建てられました。そして、体育館をはじめ各発表場所は多くの方で賑わいました。保護者会による軽食販売も大盛況でした。


図書館では、同窓会総会とミニ集会が行われました。お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。
同窓会総会では、今年卒業した4名の同窓会員が、新たに役員として力を貸してくれることになりました。また、再来年度の創立40周年記念事業について話をさせていただきました。
ミニ集会では、地域や保護者の方々、中学校の校長先生等に参加していただき、本校に対する貴重な御意見や生徒の感想などを聞かしていただきました。今後とも、生徒が地域と触れ合う機会を大切に持ちたいと考えておりますので、御協力をお願いいたします。
〇文化系部活動の発表の様子です。

吹奏楽部(体育館発表) 美術部(ハンドメイド作品販売等) 書道部(作品展示)

茶道部(お茶会) 家庭科部(フランクフルト調理・販売)