5月19日(金)は、13:00から保護者会本部役員会が、13:45から公開授業が、14:35から保護者会総会が、15:20から進路講演会がそれぞれ行われました。
午後からは雨模様となりましたが、お忙しい中、多くの保護者の方々が本校に足を運んでくださいました。ありがとうございました。
さて、今回のような人が集まっての保護者会総会は4年ぶりの開催となります。
役員の皆さんはじめ保護者の皆さんも、この総会がどのように行われていたか、見たことがある方、覚えている方は、ほとんどいないと思います。また、この3年間で本校職員も多数入れ替わり、総務部長中心に遠い記憶と過去の記録を頼りに、今回の総会を計画しました。そして、役員の方々にも開催に向けいろいろと御尽力いただきました。
私も、これまでの勤務校で経験した記憶を何とか掘り起しながら本日を迎えたはずですが、実際に総会が始まると、「これを忘れていた。そういえば、これはこうだった。」など、どんどん昔の記憶が呼び戻されました。どうして思い出せなかったのだろうかという自分の情けなさを感じるととともに、不思議とうれしさも感じることができました。
このように行事がひとつずつ復活していくのは、前に進んでいることを実感でき、とても明るい気持ちになれます。これまでもやもやしていた分、今年一年、こういった心弾む気持ちがこれからもどんどん味わえるのかと思うと、明日からも「前へ、前へ」と頑張ろうという気持ちになれました。
