昨日は久しぶりに冬の雨がしっかり降りました。春の足音が近づいているものの、地震やら、クラスターやらまだまだ不安な毎日で先が見通せません。それでも、今朝は快晴です。明けない夜はありません。今のうちにできることをやっていきましょう。

今年度はいろいろなことがありましたので、生徒の皆さんは、入学者選抜で学校が早めに終わったり休校になったりするこの時期を利用して、自分の目指している進学先等の情報収集に努めてみてください。大学のホームページ等を参考にすれば、webオープンキャンパスなどで大学の様子がわかるはずです。慌てずにじっくりと自分の進路について考えてみましょう。
また、昨日は、2年次生の音楽選択者による「音楽発表会」が行われました。クラスごとのハンドベルの演奏、各種楽器でのソロ演奏など、最後に混成三部合唱「瑠璃色の地球」などが行われましたが、みんな素晴らしかったです。緊張はあったと思いますが、堂々とした発表でしたし、聴く態度も素晴らしいので日頃の練習成果が十分に発揮できていたようでした。
本当に、本校の生徒の活動を見ていると、生徒一人ひとりに力があると感じます。


※ハンドベルの演奏 B組「ホール・ニューワールド」、C組「ふたたび」、A組「海の見える街」

※ヴィオラ ソロ「星に願いを」

※フルート ソロ「マリーゴールド」

※ユウフォニウム ソロ「美女と野獣」

※ギター ソロ「飛行艇」

※クラリネット ソロ「チャルダッシュ」

※ピアノ ソロ「『進撃の巨人』のテーマ」

※ギター&ヴォーカル デュオ「ドライフラワー」

※混成三部合唱 「瑠璃色の地球」