3月12日(金) 千城台高校在校生・保護者の皆様
【3月の行事予定及び時程について(改訂)】
3月7日以降から2週間の緊急事態宣言の延長を受け、3月の時程を改訂しました。
R3_3月予定 (生徒配布用改訂版).pdf
ご確認ください。
3月1日(月) 千城台高校在校生・保護者の皆様
【3月の行事予定及び時程について】
R3_3月予定 (生徒配布用).pdf
3月は、卒業式・入学者選抜等の関係で、登校時間や時程が通常と変更となっている場合が非常に多くなっています。上記の3月予定にて確認し、注意してください。
複雑な時程となっておりますが、ご理解、ご協力よろしくお願いします。
2月26日 千城台高校 3学年生徒・保護者の皆様へ
【3月5日の卒業式予行及び3月8日の卒業式について】
→こちらをご覧ください。
R2 卒業式 案内文書.pdf 健康観察シート(卒業式・保護者用).xlsx 健康調査用紙(3月5日生徒提出用).xlsx
2月22日 千城台高校 1・2学年生徒・保護者の皆様へ【令和三年度用教科書・副教材の購入について】3月18日(木)に新年度用の教科書及び副教材の購入があります。3月に正式な購入用紙を配布する予定ですが、先行してPDFデータを掲載しますので、事前に御確認いただき、代金等の準備をお願いいたします。尚、文系・理系や選択科目の違いによって購入する教材はそれぞれ異なりますので、買い間違えのないようにご注意ください。選択科目の確認など、御不明な点についてはクラス担任に御相談ください。宜しくお願いいたします。
〈新2年生〉※「副教材購入用紙」は、文理共通です。〈新3年生〉※「副教材購入用紙」は、文理共通です。
2月19日 千城台高校 3年生・保護者の皆様へ
3月8日(月)に行われる卒業式について、以前お配りしたものをこちらにも掲載します。お役立てください。
R2 卒業式 案内文書.pdf 健康観察シート(卒業式・保護者用).xlsx
2月8日 千城台高校 1・2年生 保護者の皆様へ
時差登校の継続について 緊急事態宣言の延長を受け、今後も当面の間、現在の時差登校を継続します。1・2年生ともに登校完了9時20分、45分授業、放課15時30分、完全下校17時10分です。引き続き、マスクの着用、手指の消毒、不要不急の外出自粛等、感染予防に努めるよう、家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
1月22日(金) 千城台高校 1・2年生徒・保護者の皆様へ
1月25日(月)以降の時差登校について 緊急事態宣言の発令を受け、1月12日(火)より時差登校としているところですが、1月25日(月)より3年生の家庭学習期間の開始に伴い、当面の間、1・2年生ともに登校完了を9時20分とし、45分授業を実施します。放課15時30分、完全下校17時10分は変更ありません。よろしくお願いいたします。 1月8日(金) 千城台高校 生徒・保護者の皆様へ
1月12日(火)以降の時差登校について
緊急事態宣言の発令を受け、1月12日(火)より当面の間、時差登校とします。登校完了は1年生が9時、2・3年生は9時20分で、45分授業を実施します。なお、3年生については受験への配慮から午前中授業とし、1月25日から予定されていた期末考査は実施せず、課題提出・小テストの実施等により評価を行います。放課は1・2年生が15時30分、3年生は12時10分です。完全下校は17時10分となります。詳細は本日生徒に配付した文書をご覧ください(下のリンクからもご覧いただけます)。
→
1月8日配付文書「本校における時差通学について」.pdf
→R2_3学期行事予定表(1.8) .pdf
なお、3学期の行事予定については、今後も変更になる可能性があります。変更後は随時更新していきますので、ご確認ください。
1月7日(木) 千城台高校 生徒・保護者の皆様へ
明日1月8日(金)の時差登校について
県内において新型コロナウイルスが拡大傾向にあり、千葉県を含む1都3県に緊急事態宣言が発出される方向であることから、明日1月8日(金)を時差登校といたします。登校完了は1年生が9時、2・3年生は9時20分で、45分6限授業を実施します。15時30分放課、17時10分完全下校です。
また、来週12日(火)以降の日課については明日、文書、はなまるメール、ホームページでお知らせいたします。なお、1月5日のメールでもお願いしましたが、生徒は登校前に自宅で必ず検温し、発熱や風邪症状がある場合は無理をせず登校を控えること、出席・欠席に関わらず、スタディサプリの健康観察に必ず回答すること等、ご家庭におきましてもご協力をお願いします。
1月5日(火) 千城台高校 生徒・保護者の皆様へ
1月7日始業式および今後の予定について
保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、政府が首都圏に緊急事態宣言発出の方向であるとの報道がされているところですが、3学期の始業式を間近に控え、以下の4点について確認させていただきます。
1 現時点で、臨時休校は行いません。
2 1月7日(木)の日程は予定通りです。
3 登校する際には、事前に家庭において必ず検温および健康観察を行い、スタディサプリの健康観察に回答をしてください(これまで行ってきた昇降口での非接触型体温計での検温は気温の低下に伴う誤作動がみられるため、当面の間実施しません。家庭での検温を確実にお願いします)。
4 朝、体調が悪い場合(発熱や風邪症状)は、無理をせず学校を休んでください。また、家族に発熱や風邪症状があり、コロナウイルスに感染している恐れがある場合も念のため休んでください(いずれの場合も状況報告書の提出により、欠席ではなく、出席停止の扱いとなります)。
今後、感染状況の変化や県からの通知等により予定を変更する場合があります。
これまで同様、手洗い、消毒、検温、マスク等の感染防止対策を徹底し、不要不急の外出は控えるよう、ご協力をお願いします。
9月23日(水) 千城台高校 生徒・保護者様
現在、台風12号が関東地方に接近中との気象情報が出ております。明日の登校時の対応につきましては、生徒手帳および本校ホームページの「非常変災時における臨時授業措置について」のとおりといたします。各自、気象情報および公共交通機関の運行情報を注視していただき、登校する場合は安全に十分注意してください。
9月10日(木)千城台高校 生徒・保護者様
はなまるメールが届かない方へ
メールがうまく届かない方は、お持ちの端末で指定受信の設定が必要な場合があります。
指定受信の設定方法→はなまる指定受信設定方法.pdf
9月10日(木)千城台高校 生徒・保護者様
現在、千葉都市モノレールの一部区間、千城台駅と動物公園駅区間、県庁駅前と千葉区間が運転を見合わせています。動物公園駅と千城台駅間は代行バスの運行を行っているので、情報を確認して安全に登校するようにしてください。
7月30日(木)システムメンテナンスのため8月8日から8月9日まで学校ホームページは閲覧できません。
6月30日(水)千城台高校 生徒・保護者様
7月1日より当面の間、スタディサプリのアンケート機能を使用しての健康観察を実施します。毎日配信されるスタディアプリのアンケートで、朝の体温、体調について回答してください。
なお、何らかの理由でスタディサプリが利用できない場合は、登校後に「健康観察カード」に記入の上、提出してください。回答は原則登校前に自宅で行い、遅くとも朝のホームルーム後には回答が完了するようお願いします。
6月26日(金)千城台高校 生徒・保護者様
今年度の進路希望調査がまとまりました。→R2進路希望調査.pdf
6月17日(水)からの時差通学についてのお知らせです。御確認お願いいたします。→生徒保護者へのお知らせ文書(6.12).pdf
○5月28日(木)千城台高校 生徒・保護者様
学校再開についてのお知らせです。御確認お願いいたします。
→生徒保護者へのお知らせ文書 .pdf
〇 5月26日(火)教務部より
6月2日に予定している到達度テストの範囲です。
スタディサプリ到達度テスト試験範囲.pdf
こちらのテストは、スタディサプリを今後より有効的に活用するために、既習内容の到達度を図るテストです。
こちらの到達度テストにより、生徒個々の課題に応じた内容をスタディサプリにて配信できるようになっています。今後、ぜひ有効活用してください。
〇5月22日(金)教務部より
【連絡事項①】
5月22日「県立学校の再開について」報道発表されことを受け、6月1日以降の予定を掲載しました。下記のPDFをご確認ください。留意点等も書かれています。不明点等につきましては、5月25日からの個人面談や電話にてご確認ください。
6月登校再開後の予定について.pdf
R2_1学期行事予定表(5.21付) 生徒配布用.pdf
※ 行事予定は、今後動向等で変更となる可能性はあります。
【連絡事項②】
5月25日~29日の期間の学習ガイド及び学習課題を掲載しましたので、以下の「臨時休業中の課題等はこちら」からご確認ください。また、今週分(5月18日~5月22日)の振り返りシートの提出期限が本日までとなっています。指定された課題を実施し、忘れずに記入・提出するようにお願いします。
○5月21日(木)
【5月25日からの個人面談について】
千城台高校 生徒・保護者様5月25日(月)~29日(金)の間に、家庭学習の進捗状況の確認や今後の学習の進め方の指導及び健康状態の把握のために、個人面談を実施します。日時についてはスタディサプリをとおして担任から連絡いたしますので必ずご確認お願いいたします。登校の前には必ず検温を行い、発熱や症状がある場合は登校を控えるとともに学校(担任)までご連絡ください。
〇5月15日(金)教務部より5月18日~22日の期間の家庭学習ガイド及び学習課題を掲載しましたので、以下の「臨時休業中の課題等はこちら」から確認してください。来週のスタディサプリを用いた学習の進め方について、説明動画第2段を作成しました。HP・スタディサプリ等をどのように活用していくのか動画にて確認してください。動画はこちら→ 5月18日以降の学習の進め方について(youtube配信)〇5月13日(水)教務部より本日、各家庭にスタディサプリの登録に関する書類等を郵送致しました。届き次第、登録等を進めていただければと思います。5月8日(金)付にHPにて、お知らせした『今後の学習支援体制の再構築』について、本校の教務副主任が解説した動画を作成しました。どのように学習を進めてもらいたいかを解説していますので、ご確認ください。下記リンクをクリックするとYoutubeにて、観ることができます。解説動画はこちら→休校期間中の学習支援について〇5月8日(金)【臨時休業中の学習支援体制の再構築について】今後の学習支援体制を再構築しました。下記のPDFを確認し、学習支援体制を確認してください。➀臨時休業中の学習支援体制の再構築について(お知らせ).pdf②別添1 .pdf(スタディサプリ導入について)③別添2-1 .pdf(休校期間中の学習計画)④別添2-2.臨時休校中時間割.pdf5月11日~15日の学習ガイド及び学習課題はホームページ上「臨時休業中の課題等はこちらから」にて提示してあります。別添2-2の時間割を目安の学習時間として、各科目の学習ガイドに基づき、各科目の学習を実施してください。なお、課題の実施状況等は、学習支援ガイドの評価基準に従い、1学期の評価の一部と考えております。学習支援ガイドをよくお読みください。スタディサプリの個人コードの配布等は、13日に各家庭に郵送致します。別添2-1にて、今後の学習支援予定をご確認ください。18日以降はスタディサプリにて課題配信等を進める予定です。○5月6日(水)【7月末までの授業とオンライン学習の導入について】県立高校の臨時休校を5月31日まで延長すること,夏休みを短縮し7月末日まで授業を行うことが報道発表されました。これを受け,本校では臨時休業中の学習について,オンライン学習教材を導入し課題提出等について一層の充実を図ります。詳細は近日中にお知らせしますので,はなまる連絡帳,学校ホームページを注視くださるようお願いします。○5月1日(金)【5月末までの臨時休校について】新型コロナウイルス感染防止のため県からの指導により5月末まで臨時休校となりました。課題については後日、ホームページ掲載等によりお知らせいたします。今後の家庭学習の取組や課題提出状況等については評価の一部といたしますので日々学習に取り組むようにしてください。また、クラス別の相談日(学校ホームページ掲載予定)を設定しますので、ご活用お願いいたします。学習面・生活面で相談がある場合はご遠慮なく学校までお問合せください。