お知らせ
令和7年度
【千葉県立千城台高等学校同窓会役員会及び総会の開催について】
                                                                                          (御案内)
 
NEW【令和7年度 第1回学校説明会のご案内】
 第1回学校説明会の情報を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください 右 中学生の皆様へ 
 
【令和7年度高等学校等就学支援金オンライン申請について】
 1学年新規申請マニュアルを掲載しました。2,3学年は7月にお知らせします。こちらからご覧ください→申請者向け利用マニュアル
 
【令和7年度学校納入金について】
 令和7年度の学校納入金について、口座振替日等掲載しました。
  こちらからご覧ください → 学校納入金について
 

過去のお知らせは こちら から

保健室より


◆医療機関より、出席停止を指示された場合には治癒証明書を提出してください。
    下記よりダウンロードできます。
               治癒証明書.pdf

◆「インフルエンザによる欠席届」「新型コロナウイルスによる欠席届」についてのお知らせ
        下記よりダウンロードできます。
         インフルエンザ欠席届.pdf
    コロナウイルス欠席届.pdf

●出席停止となる主な疾患名は以下の通りです。
 ・インフルエンザ ・百日咳 ・麻疹 ・流行性耳下腺炎 ・風疹 ・水痘
 ・咽頭結膜熱 ・溶連菌感染症 ・感染性胃腸炎 ・マイコプラズマ感染症
 ・腸管出血性大腸菌感染症 ・ウイルス性肝炎 ・結核 ・髄膜炎菌性髄膜炎
 ・新型コロナウイルス ・その他の感染症

部活動・同好会・生徒会
まほろば日誌

まほろば日誌

認知症カフェ「ルピナス」の開催

令和7年6月21日(土)、認知症当事者様とその御家族や地域の高齢者施設の方々、他校の生徒、障害をお持ちの方との交流を目的としたイベント、認知症カフェ「ルピナス」を開催しました。

安心ケアセンター千城台の皆様全面協力のもと、本校小体育館及び剣道場を会場として、卓球やモルック、ボッチャなどで交流会が行われました。
今回で第6回目となりますが、千葉市社会福祉協議会若葉区事務所所長の中山様をはじめ多数の方々に御参加いただき、大盛況となりました。
次回は10月を予定していますが、今回同様、たくさんの方々に御参加いただき、楽しんでもらえることを期待しております。

第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の開催

 令和7年6月18日(水)第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開催しました。

まず、昨年度まで開催していた開かれた学校づくり委員会と今年度から開催する学校運営協議会(コミュニティ・スクール)との違いについての説明を行い、その後、会長及び副会長を選出しました。説明・協議では、校長先生から本校の学校経営方針について説明していただき、委員の皆様から承認を得ることができました。続けて年間の活動やミニ集会のテーマ、内容等について検討しました。

 ミニ集会のテーマについては、事務局の総務部長から、本校が現在行っているボランティア活動について説明がありました。「認知症カフェ、リユース」どれも興味・関心の引く内容で、委員の皆様から「参加した生徒の進路選択に大きく影響すると思うのでとてもよい」「参加者や関係者をもっと広げられないか」等、様々な意見がとびかい、有意義な話し合いができたと考えております。

第2回は9月6日(土)に予定されています。引き続きよろしくお願いします。

マナーアップ活動

 令和7年6月4日(水)登校時、委員会の生徒、職員、PTAの方々、千葉東警察署及び交通安全協会の方々の協力を得ながら、自転車マナーアップ活動を実施しました。正門から左右に分かれた双方の信号機の所で中心に活動し、正門では、挨拶活動を中心に行いました。

 昨今、自転車の利用者が増加する中、交通ルールを守らない危険な走行や歩行者とのトラブルが問題視されています。そんな状況を改善し、歩行者も自転車通学の生徒も安全で快適な環境を作れるようマナーアップ活動に定期的に取り組み、自転車の交通ルールを守る意識を高めていきたいです。本日もご協力いただきありがとうございました。

令和7年度PTA総会

 令和7年5月30日(金)、5限に授業参観、6限にPTA総会が実施されました。平日のお忙しい中、そして足下の悪い中、多数の保護者の方々に御参加いただきました。総会では、令和6年度の事業報告や決算、令和7年度の事業計画、予算等が議事として可決され、その後、新役員の紹介があり、最後に河尻前会長に感謝状等をお渡ししました。河尻前会長をはじめとする旧役員の皆様、今までありがとうございました。また、秦新会長をはじめとする新役員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

保護者対象進路説明会

令和7年5月21日(水)13時30分より保護者の方を対象に進路説明会が行われました。ベネッセコーポレーションの野山氏を講師にお招きし、「本校のデータからみた学習の取り組み方と家庭での支援について」をテーマにお話しいただきました。また、本校の進路指導部長より、進路に向けての本校の取り組みについて説明がありました。生徒一人ひとりの進路実現のために、保護者の皆様と連携をとっていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

           御参加いただいた皆様、ありがとうございました。