こんにちはソフトテニス部です。
2月3日に千葉カップが行われました。
この大会は千葉市を中心に四街道・八千代・習志野から高校生が参加し、1年生の部・学年なしの部に分かれ大会をしています。
今年は1年生・2年生の人数もちょうど良かったので普段とは違うペアだったけど学年別で出場しました。結果は1年生の部でベスト8が1ペア出ました。なかなかの好成績でした。よく頑張ってくれました。
先週、今週と市内大会でしたがみんなよく頑張ってくれました。いつも言うことは一緒だけど部活をやっている意味を考えてほしい。全員一致した考えでなくて良い。自分はどのように部活に付き合っていくのか?この部活に何を求めてそしてその求めていることを追求していくのか?みんなより頑張っている高校生もいる。みんなより頑張っていない高校生もいる。楽しくやりたいと思っているならそれでもかまわないよ。でもここはお金を払って楽しませてくれるテーマパークとは違うのだから自分がどうやって楽しくなるのか、楽しみを見つけ出すことが追求することだよ。追求すれば楽しいことだけじゃないよ。テーマパークでも全てのアトラクションを1日で回ると目標を設定したらいろんな事を考えるでしょ。さてもう2月、新学年で自分の目標を考えて達成するためにどうすればよいか考えてみよう!ではまた。