日誌

2025年3月の記事一覧

後期HOC修了式

本校では、千葉大学との連携講座として、本校の授業終了後(放課後)に千葉大学の学生と一緒に講義を受講することができます。

後期には、画像工学入門の講座を6名の生徒が受講しました。

先日、千葉大学より修了認定があり、3月24日午後、校長先生から認定証が授与されました。

なお、修了認定された単位は、本校の卒業単位としても認定されます。

海外高校交流プログラム

本日、1・2年生の生徒16名が、ニューヨーク市内研修及びクラークストン高校での交流プログラムに参加するため、アメリカに向けて出発しました。現地研修の様子は、近日中に「国際交流/令和6年度/米豪高校交流プログラム(下記リンクを参照)」のページに掲載させていただきます。豪州研修の様子も同様に掲載予定です。

成田空港出発時の様子

国際交流のページはこちら

令和6年度 卒業証書授与式

3月6日(金)に卒業証書授与式が行われました。

【玄関前看板】

 

【卒業生一同】

各担任の心のこもった呼名に、

卒業生一人ひとりがしっかりと返事をして

立ち上がりました。

 

【校長式辞】

齋藤則夫校長

「厳しい時代でも社会に貢献できる人になるために

 好奇心 挑戦心 受容性 創造性 成長志向 を

 大切にしてほしい」と、

卒業生に向けてメッセージを述べられました。

 

【在校生送辞】

在校生代表

「先輩方の行事や部活への情熱に感動したこと、

 明るく活発な雰囲気を作ってくれたことの感謝、

 これからは自分達がしっかりと引き継いでいく」と、

卒業生へ向けた感謝の送辞を述べました。

 

【卒業生答辞】

卒業生代表

「共通テスト前日に学年で円陣をするなど、

 3年生は明るく団結力のある学年でした

 また、自分が頑張れるのは友達や先生、

 そして家族

 周りの人たちがいるからということを学べた」と、

素晴らしい答辞を述べました。

 

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

新天地でのご活躍を応援しています。