日誌

2024年8月の記事一覧

第31回 関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会予選について

令和6年8月27日

 

 8月26日(月)流山市キッコーマンアリーナ武道場にて、第31回 関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会予選が開催されました。本校2年生1名が参加し、見事に予選を勝ち抜き、11月15日(金)神奈川県の横浜武道館で開催される関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会に千葉県代表として参加することになりました。

予選は、参加資格C級以上の者と予備予選で勝ち抜いた選手(本校生徒は、B級資格で出場)を加え、32名がエントリーし、5回の対戦で成績が良かった上位16名が、千葉県代表として選ばれました。本校から出場した生徒は、4勝1敗の成績                     で、優勝者に惜しくも敗れたものの優秀選手賞を受賞し、Aチーム代表として出場します。

 

吹奏楽部 第66回千葉県吹奏楽コンクール予選結果

7月28日(日)に、千葉県吹奏楽コンクール予選大会 高校生の部B部門の選考が行われました。
千葉東高校は25番目で午後の発表だったので、日差しがさんさんと照りつける中、楽器の搬入を行いましたが、体調不良者を出すことなく無事本番を迎えることができました。

樽谷雅徳作曲「蒼き三日月の夜」を演奏し、選考の結果、みごとゴールド金賞をいただくことができました。
さらに、昨年は叶わなかった、8月9日(金)に君津市民文化ホールで行われる本選大会への出場をつかみ取ることができました。

いつも生徒をそばで見守る保護者の方々や、地域の皆さまの御理解、御協力あっての金賞だと思います。心より感謝申し上げます。

 

カンボジアスタディーツアー

7月29日(月)より、2学年在籍生徒1名が、「カンボジアスタディーツアー」に参加しています。本プログラムは、日本ユネスコ協会連盟が主催し、日本全国の高校から集まった10名の学生たちで構成されています。日本での事前研修を経て、約1週間カンボジアに滞在し、現地大使館や、教育機関を視察する予定です。

研修の詳細はこちらをご覧ください。