文字
背景
行間
日誌
2021年3月の記事一覧
新入生歓迎会リハーサル
3月24日(水)来年度に行われる新入生歓迎会のリハーサルを実施しました。在校生一同、新入生の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。



千葉大学HOC修了式
3月24日(水)、千葉大学公開講座HOCの修了証授与式を行いました。
今年度は、コロナ禍の影響でオンラインでの講座となりましたが、
2名の生徒が受講しました。
校長先生から、「今回の大学での学びをきっかけに、
更に教養を深めていってください。」と講評をいただきました。
今年度は、コロナ禍の影響でオンラインでの講座となりましたが、
2名の生徒が受講しました。
校長先生から、「今回の大学での学びをきっかけに、
更に教養を深めていってください。」と講評をいただきました。
1年生対象 卒業生による受験報告会
3月22日(月)、1年生対象に、卒業生による受験報告会を行いました。
例年、浪人生からと、その年の卒業生からの2部構成で報告会を行っていましたが、今年度はコロナの影響により、この春卒業した3年生からのみの報告会でした。
英語外部検定試験の利用について、部活との両立、そして志望校の決め方など、1年生のニーズに合わせたお話をしてくれました。
以下、生徒の感想より抜粋です。
「今まであった漠然とした不安が少し解消され、今やるべきことが見えてきました。有名な大人たちの話よりもずっとわかりやすく、力をもらうことができました。とりあえず、春休み中に志望校について調べてみようと思います。」
「最後に”高2は友達とたくさん思い出を作ってください”って言っていただいて、もちろん勉強も頑張るけどまだちゃんと高校生として楽しんでいいんだ!とすごく安心しました。”受験勉強”と思って気を張らないで、1日5分でもしっかり積み上げて頑張ります。」
19日に引き続き話をしてくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました。
例年、浪人生からと、その年の卒業生からの2部構成で報告会を行っていましたが、今年度はコロナの影響により、この春卒業した3年生からのみの報告会でした。
英語外部検定試験の利用について、部活との両立、そして志望校の決め方など、1年生のニーズに合わせたお話をしてくれました。
以下、生徒の感想より抜粋です。
「今まであった漠然とした不安が少し解消され、今やるべきことが見えてきました。有名な大人たちの話よりもずっとわかりやすく、力をもらうことができました。とりあえず、春休み中に志望校について調べてみようと思います。」
「最後に”高2は友達とたくさん思い出を作ってください”って言っていただいて、もちろん勉強も頑張るけどまだちゃんと高校生として楽しんでいいんだ!とすごく安心しました。”受験勉強”と思って気を張らないで、1日5分でもしっかり積み上げて頑張ります。」
19日に引き続き話をしてくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました。
2学年集会
3月23日(火)、本校の体育館にて2学年集会を行いました。
司会進行から、話まですべて生徒により運営されました。
各クラス代表者1名が1年を振り返っての思い、来年度にむけての意気込みを語りました。

集会の最後では2学年英語科より英単語上位者への表彰が行われました。

皆さん1年間よく頑張りました。
司会進行から、話まですべて生徒により運営されました。
各クラス代表者1名が1年を振り返っての思い、来年度にむけての意気込みを語りました。
集会の最後では2学年英語科より英単語上位者への表彰が行われました。
皆さん1年間よく頑張りました。
2年生対象 卒業生による受験報告会
3月19日(金)本校体育館にて卒業生による受験報告会を行いました。
卒業生の体験談は、来年受験を迎える2年生を勇気づける貴重な話でした。
本日来てくれた卒業生のみなさん、力強いメッセージやアドバイスをありがとうございました。。
リンクリスト
検索
カウンタ
5
8
3
1
5
3
4