日誌

現地研修の様子

アメリカ研修③

3.20-23 ホームステイ、クラークストン高校訪問②

3.20 登校4日目

すっかり学校の流れに慣れてきました。朝からハイテンションでプレゼンを行い、大いに盛り上がりました。

学校では東高生のためにお菓子を作ってきてくれた生徒がいたり、横断幕を掲げてくれていたり、嬉しいことがたくさんありました。

登校日が残りわずかということもあり、カフェテリアではたくさん現地の学生と交流していました。

午後はアメリカの学生が持参してくれたゲームを楽しんだ後、プレゼンを行いました。

この日は昼間に雪がちらつきました。放課後に全員で集まるイベントはなく、各々ホストファミリーと過ごしました。

  

3.21 登校5日目

いよいよ登校最終日となりました。最後ということで、毎授業の最後に全員で挨拶をしました。

じゃんけん列車とだるまさんが転んだも行いました。中高生といえど、大盛り上がりでした。

放課後はフェアフェルパーティを行いました。準備していたダンスパフォーマンスも好評で、大成功でした!

ホストファミリーからギフトをもらったり、お世話になった先生にメッセージカードを渡したり、記念写真を撮ったりしました。

 

3.22 ホストファミリーとの休日

この日は朝に雪が降っていて、寒い1日となりました。それぞれのホストファミリーと最後の休日を過ごしました。デトロイト市街に連れて行ってもらった生徒が多くおり、観光や買い物を楽しみました。

 

3.23 帰国日

氷点下の気温の中、朝早く高校に集まりました。最後の写真撮影やスピーチを行い、いよいよお別れの時が来ました。ホストファミリーや友人との別れが名残惜しく、涙する姿もみられました。

本当にあっという間の11日間でした。おかげさまでとても充実した研修となりました。今回の経験が今後の生活や進路を考える上で役に立つことを願っています。