本日、午後6時より視聴覚室で、定時制 薬物乱用防止教室を実施いたしました。
日本薬科大学 薬学科 生命医療薬学分野 井上俊夫 先生にご来校いただき、薬物全般について、お話しいただきました。

井上先生より、
通常の薬(かぜ薬等)も必ず主作用・副作用があり、使用方法を気を付けることや、
違法薬物(覚醒剤、大麻、MDMA、危険ドラッグ…等)については、危険な作用や世界の状況等をわかりやすく説明していただきました。
最後に、
薬物は社会を壊す! 一番大切なことは、社会の決まりごとを守ること! とお話しいただきました。
(生徒からの質問にも答えていただきました。)
生徒だけでなく職員にとっても、大変勉強させていただいた1時間となりました。
井上先生、本日は貴重なお話、ありがとうございました。