お問い合わせ

千葉県立千葉工業高等学校
〒260-0815
千葉県千葉市中央区今井町1478
TEL:043-264-6251
FAX:043-268-5524

所在地/アクセスはこちら
 

メール配信システム

千葉工業高等学校では、災害時の連絡や重要なお知らせを、保護者の皆様に向けて、一斉メールで配信するシステムを採用しております。配布済の「メール配信システム登録の御案内」を参照して登録して下さい。
 

応急手当普及協力事業所

   

本校は応急手当普及協力事業所であり、AEDが設置されております。場所は次の2か所です。
【1階 事務室前】
【体育館前 自販機内】
 
アクセス数1906011
オンラインユーザー77人

日誌

校長通信 >> 記事詳細

2022/05/20

2学年進路ガイダンス

| by 校長
令和4年5月20日(金)
2学年進路ガイダンスを実施しました。



ご協力をいただいた関係の皆様ありがとうございます。

株式会社トリムタブ・千葉県商工労働部雇用労働課株式会社ヤマナカゴーキン松本ESテック株式会社社会福祉法人泉寿会株式会社プラントベース

1 全体説明
(目的)
・働くということの考え方、モチベーションリソースをベースに生徒に向けて働く上での価値観の意識付け。
・企業の就労条件など諸待遇以外の視点から、自分らしい働き方を検討し、中長期的なキャリア形成の視野を持つことの意義について考えさせる。
・良い会社や悪い会社が存在するのではなく、自分に合った会社かどうかが、長い社会人生活の上では、重要な要素となること。

2 ワーク
 モチベーションリソースチェックを行い、生徒はそれぞれのモチベーションリソースの型に分かれ、ファシリテータの指示で「型」を移動しながら自分に合った仕事を考えていきます。
ワークをとおして、自分に合った会社を見つけるための視点が身につきました。

【モチベーションリソースの型】
企業型(企業規模・業界地位・業績・経営ビジョン。経営者の魅力)
職場型(職場の雰囲気が良い・コミュニケーション)
仕事型(仕事自体の魅力や顧客との関係性)
処遇型(給与・福利厚生の良さや評価がの在り方)
成長型(育成の仕組みや挑戦する機会など自己成長ができる実感)
生活型(プライベート時間の充実や家族からの評価・期待)

3 参加企業の講話
協力企業の皆様から企業の紹介、モチベーションリソースの型の特徴などの説明がありました。
生徒は積極的に質問があり生徒にとって充実したガイダンスとなりました。

令和3年度(令和4年3月)卒業生との進路状況


18:01 | 投票する | 投票数(11)