◎ 11月21日(土)令和2年度 第3回学校説明会について

タイムスケジュール
①体験模擬授業のみ、③体験模擬授業と部活動見学会の両方参加
8:30~ 8:55 受付 ※希望された科ごとに昇降口にて受付
9:00~10:00 体験模擬授業等
10:15~11:45 部活動見学会(各自で見学)
11:45 完全下校 ※解散は各自、昇降口よりお帰り下さい。
②部活動見学会のみ
9:45~10:15 受付
10:15~11:45 部活動見学会(各自で見学)
11:45 完全下校 ※解散は各自、昇降口よりお帰り下さい。
内容
①9:00~10:00 【各科ごとの体験模擬授業】のみ参加
工業化学科:ペーパークロマトグラフィー、炎色反応(10月3日と同様)
電子機械科:リレーシーケンス、電子回路実験、ロボットアームシュミレーション
電 気 科:電気科の説明、電気工事(10月3日と同様)
情報技術科:情報技術科の説明、マイコン制御プログラム
理数工学科:科目「産業工学研究(土曜日授業)」の実際の授業を見学。日本工業大学教授の先生を招いて、平行二輪車「セグウェイ」で体感するロボット制御の基礎について学ぶ。
②10:15~11:45 【部活動見学会】のみ参加
見学可能な部活動:陸上競技部、ラグビー部、柔道部、野球部、サッカー部、ソフトテニス部、弓道部、自動車部、コンピュータ技術研究部、鉄道研究部等
③9:00~11:45 【各科ごとの体験模擬授業】と【部活動見学会】の両方参加
※11月10日以降、各中学校にFAXで連絡をします。開始時刻等よく確認するようお願いします。
※駐車場の用意がありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※当日はマスクの着用と来校前に検温をお願いします。具合が悪い場合は参加を控えて下さい。