お問い合わせ

千葉県立千葉工業高等学校
〒260-0815
千葉県千葉市中央区今井町1478
TEL:043-264-6251
FAX:043-268-5524

所在地/アクセスはこちら
 

メール配信システム

千葉工業高等学校では、災害時の連絡や重要なお知らせを、保護者の皆様に向けて、一斉メールで配信するシステムを採用しております。配布済の「メール配信システム登録の御案内」を参照して登録して下さい。
 

応急手当普及協力事業所

   

本校は応急手当普及協力事業所であり、AEDが設置されております。場所は次の2か所です。
【1階 事務室前】
【体育館前 自販機内】
 
アクセス数1907650
オンラインユーザー16人

登校許可証明書・療養報告書について(全日制)

登校許可証明書・療養報告書について
下記の感染症と医師より診断を受けた場合、集団への感染・流行を防ぐため、感染の恐れがなくなるまで、【出席停止】になります。
≪出席停止扱いになる病気≫    
第1種



エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、ペスト、重症急性呼吸器症候群(SARS・コロナウイルス)、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎、コレラ、細菌性赤痢、ジフテリア、痘瘡、腸チフス、パラチフス
第2種



インフルエンザ、百日咳、麻疹(はしか)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、風疹(三日ばしか)、水痘(みずぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核
第3種



腸管出血性大腸菌感染症(O-157など)、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、その他の伝染病


◎インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の場合 

 全日制_インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症における出席停止届.pdf ←クリックするとダウンロードできます。

◎インフルエンザ以外の感染症の場合
 登校許可証明書.pdf ←クリックするとダウンロードできます。


 

夏季休業明けの家庭における生徒の見守りについて(お願い)

2023.09.05 Release!

学校の長期休業明けに、心身の不調を訴えたり学校に足が向かなかったりする生徒が増える傾向にあります。
本校におきましても、出席の状況の把握や、学校生活での様子を見ているところですが、
特に夏季休業明けの時期においては、保護者の皆様におかれましても、ご家庭での様子について見守りをお願いします。
また、お気づきの点がありましたら、積極的に学校に相談していただくほか、学校以外の相談窓口もご活用ください。


千葉県子どもと親のサポートセンター

https://cms2.chiba-c.ed.jp/kosapo/

 

お知らせ

◎千葉工業リーフレット
1学期・夏休みの活動を一枚のリーフレットにまとめました。
 
 1学期学校紹介リーフレット
◎千葉工業高校のスクールポリシーを策定しました。
 ☆全日制 ⇒ こちらから
 ☆定時制 ⇒ こちらから
 

令和5年度 学校説明会・体験入学のお知らせ

11月11日(土)体験入学②は準備中です。

学校説明会・体験入学の詳細

 

生徒指導部からのお知らせ

2023.09.07Release!
生徒指導部からのお知らせを掲載しました。
生徒指導部ページでご確認ください。
 

新型コロナウイルス感染症に係る対応について

◎ 全日制の新型コロナウイルス感染症の対応
 
~令和5年5月2日更新~
千葉県の対策本部会議での決定を踏まえ、5月8日以降の学校生活における同感染症に係る対応を、次のとおりに変更します。
今後とも御協力をお願いいたします。
次のリンクより、PDFファイルを御覧ください。

 令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症等に係る対応について(通知).pdf


◎ 定時制の新型コロナウイルス感染症の対応

~5月8日以降の教育活動について~
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。
保護者あて文書でお知らせしたとおりです。御理解と御対応の程、よろしくお願いいたします。

◎通知文書 ⇒ 5月8日以降対応.pdf
◎出席停止届 ⇒ こちらから 
 

千葉県教育委員会 教育長からのメッセージ

千葉県教育委員会 教育長からのメッセージを掲載しました。
中高生のみなさんへ.pdf
 

【各企業の皆様へ】全日制の求人票受付について

各企業様に全日制の求人票受付について御連絡です。

求人票受付に関するお願い ←こちらをクリック

 

進路概況について

令和3年度の進路概況を掲載しました。
進路状況について 
←こちらをクリック
 

全日制からのお知らせ

お知らせ[全件一覧]
12345

全管理者2023/09/21 16:06:25

9月14日(木)6校時LHR

1学年:通学路清掃

LHRの時間に、学区内の通学路清掃を行いました。生徒全員が頑張った結果、たくさんのゴミが収集できました。

開始前の集合写真


清掃時写真①

清掃時写真②



美化委員による収集ゴミ分別



全管理者2023/09/11 19:09:46

6時間目のLHRの時間を使用し、体育館で学年集会を行いました。

内容の1つとして、SOSの出し方をテーマに、相談することの大切さについての映像視聴を行い、映像を見る前と見た後でどの様に感じたかの感想を記入しまとめました。


                映像を視聴している様子

視聴後の生徒からの感想 

1 他人が悩んでいる特徴・仕草があったらそっと寄り添い、自分が悩んでいたら迷わず他人に積極的に相談しようと思った。

2 自分一人が悩んだりするのではなく、周りを頼ったほうが楽になれると思った。

3 周りに相談できそうな人がいないか探してみたいと思います。

4 悩みがない人でも周りの人に気を配ることが大切だと思った。

5 ストレスの数値化により、現在の気分が目に見えることが分かった。


全管理者2023/06/01 18:44:10

令和5年5月31日(水)1学年校外学習

横浜八景島シーパラダイスに行きました。到着時では雨天でしたが、段々と晴れに変わってきました。
園内入り口付近での様子



班別集合写真




班別行動時の様子

バス乗車時の様子

<校外学習後の生徒の感想>

 

・クラスの友達とたくさんアトラクションなどに乗り、楽しめたのが良かったです。

 

・動画越しに見る海洋生物たちを実物で見ることによって、より海洋生物たちの命の輝きや美しさを感じることができた。

 

・たくさん写真を撮れたり、班のみんなの意外な一面を見ることができて、すばらしい1日になりました。

 

・みんなと同じ時間を過ごし楽しむことができて良かったです。



全管理者2022/12/23 14:17:28

12月23日に、今学期活躍した生徒への賞状伝達式と、二学期終業式が行なわれました。
賞状伝達式では以下の団体、生徒が表彰されました。

【第37回総合技術コンクール】

・知事賞
   電子回路工作部門 2年 沖田

 
・教育長賞
   ライントレースカー部門 1年 鈴木

・優秀賞
   ライントレースカー部門 2年 芹澤

   ライントレースカー部門 2年 森澤 


   機械設計製図部門 2年 岡部


   計算技術部門 2年 牧野

・優良賞
   溶接部門 3年 福岡

   ライントレースカー部門 
2年 鳳凰

・敢闘賞

   電気工事部門 2年 市川


   科学分析部門 
2年 齋藤

   ロボットコンテスト部門 1年 内村

   ライントレースカー部門 
2年 藤井

体操競技部
【令和4年度千葉県高等学校新人体育大会団体総合】
   第3位  2年 根本内  2年 相澤  1年 高橋

掃除部
【令和4年度スポGOMI甲子園千葉県大会】
   第2位  3年 松岡  2年 沖田 川上

写真部
千葉県高等学校文化連盟主催第55回合同写真展
   入賞  2年 佐藤  2年 新田

弓道部
【第74回千葉市民総合体育大会個人の部】
   第2位  2年 三代川

令和4年度千葉県高等学校弓道新人大会第3地区大会男子団体の部
   第3位  2年 草野  1年 伊藤  1年 関口

令和4年度千葉県高等学校弓道新人大会第3地区大会男子個人の部
   
第3位  2年 草野

【令和4年度千葉県高等学校弓道新人体育大会男子個人の部】
   第7位  1年 伊藤

バレーボール部
【第41回内房地区高等学校バレーボール大会男子の部】
   準優勝  2年 我妻  2年 向後  2年 森谷
         1年 石川瑛  1年石川瑠  1年江口






全管理者2022/10/25 18:38:41

千工祭2022
テーマ「チエの輪」
校内公開11月4日(金)
一般公開11月5日(土)抽選制

一般公開は中学3年生とその保護者、在校生家族、卒業生限定の抽選制となります。
当選した方のみ見学可能になります。当選結果はメールにて返信します。

前半が9:00~10:50    250人限定
後半が11:00~12:50  250人限定
来場の際は駐車場はありません、公共交通機関をご利用ください。

申し込みはこちらから↓↓10月30日(日)締切
千工祭エントリー2022
https://forms.office.com/r/ZDkiD5B5Rd


2022年度ポスター


生徒・職員一同来場お待ちしております。


全管理者2022/09/08 08:54:17

今年も「掃除部(有志)」の皆さんがきれいなひまわりを咲かせました。
学校入口、中庭の花壇にミニひまわりや巨大ひまわりが咲いて、きれいでした。
また来年も楽しみにしています。

   
  
全管理者2022/05/24 14:45:37

今年度もコロナウイルス感染症に配慮し、サッカー・バレーボール・ドッジボールに競技を絞って球技大会を実施しました。各競技とも白熱した試合が展開され、教室の授業とはちがった表情がみられてよかったです。

各競技の結果は以下の通りです。おめでとうございます!

サッカー   優勝:E2  準優勝:C2  3位:E3B
バレーボール 優勝:E3A 準優勝:S2  3位:M3B
ドッジボール 優勝:C3  準優勝:M3A 3位:E3B
   
   
  
全管理者2022/04/28 11:11:43

4月28日(木)に、今年度の新体力テストと身体計測・聴力検査をおこないました。

感染症対策のためクラスごとに分かれて実施しました。
昨日までの雨も上がり、過ごしやすい気温のなか、屋外での50m走やハンドボール投げなども実施できました。
  
  
  
全管理者2022/04/25 13:14:29

毎週金曜日の7:30から実施してきました、進路指導部主催の『朝学習』が今年も始まりました。この企画も、今年で4年目を迎えます。主に、就職希望者が対象ですが、進学希望者も参加しております。どのような内容かと言うと、進路指導部や学年団、様々な先生方から話しを聞いたり、就職問題対策を実施しております。この日のために、いつもより早く登校し参加している生徒がいます。3年生は特に7月から始まる就職戦線に向けて真剣に取組んでいます。

また、2年生も本日から、例年より早く始まりました。来年に向けて既にスタートした様子です。2、3年生共に自分の進路を勝ち取って欲しいと思います。進路指導部は、これからも応援していきます。
4月22日(金) 朝
進路指導部
 
     3年生『朝学習』              2年生『朝学習』

全管理者2022/04/11 16:24:48

4月11日に部活動紹介が行われました。

運動部によるステージなどでのパフォーマンスや、文化系部活動の活動をまとめた動画やスライドなど、各部活動の魅力があらわれた部活動紹介となりました。

新入生のみなさんは、興味のある部活動に積極的に参加しましょう! 

  
  
12345

定時制からのお知らせ

定時制のページをご覧下さい。
(緊急情報は、トップページでお知らせします。)