このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
千葉県立千葉盲学校
本校は県内唯一の視覚障害(見えない・見えにくい)に特化した特別支援学校です。
ようこそ、本校のWebサイトへ!
メニュー
ホーム
【重要】幼稚部・高等部・専攻科入学者選考に関するお知らせ
校長挨拶
学校案内
保護者の皆様・本校の新型コロナウイルス感染症対応について
外部の皆様・本校の新型コロナウイルス感染症対応について
盲学校ならではの教育活動
各学部の教育
給食食材放射能検査結果
ちばモグちゃんのお部屋
視覚支援センター
荒天・自然災害等への対応、発熱、治療関係各種届け出
アクセス
千葉・印旛地区 障害者スポーツ振興HP
千葉・印旛地区 障害者スポーツハンドブック
千葉・印旛地区 障害者スポーツ用具の貸し出しをします
競技紹介動画
千葉県教育委員会(1校1キラッ)リンク・著作権・免責事項等
千葉県教育委員会の「一校1キラッ!」のページです。
千葉盲学校 一校1キラッ.pdf
千葉県教育委員会ホームページ、県教委ニュース、講師登録ホームページへのリンクです。
千葉県教育委員会ホームページ
県教委ニュース
講師登録
本ホームページの、リンク・著作権・プライバシー・免責事項等については、千葉県ホームページに準じます。ただし、本校のバナー画像はありません。
リンク・著作権・プライバシー・免責事項について(千葉県HP)
自動車で来校される皆様へ
★
本校へ自動車で来校される皆様にお願いします。
1.
校内徐行を徹底してください。校門付近では必ず一時停止
をして、歩行者の安全を確認してください。
歩行者から十分な距離をとる
よう心がけてください。
2.校門を入って右手、しだれ桜の木の下に駐車スペースがあります。このスペースはスクールバスが通りますので午後は駐車しないでください。
3.校内ではアイドリングストップをお願いいたします。
特に住宅地に隣接する駐車エリアでは、停車時は必ずエンジンを止めてください。
ご協力よろしくお願いいたします。
アクセスカウンタ
閲覧者数
人
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
お買い物に行こう!
日誌
パブリックルーム
02/07 14:17
菜の花バザールの様子
日誌
パブリックルーム
02/06 13:31
お知らせ
★
千葉盲学校の学校通信「千葉盲通信」最新号です。
千葉盲通信1月号.pdf
New!
千葉盲通信1月号.txt
New!
★本校の職業課程(はり・きゅう・マッサージ)、専攻科のご案内を
ご覧ください。
理療科のご案内.txt
理療科のご案内.pdf
臨床室からのお願い.pdf
★
視覚支援センターのご案内
視覚支援センターは、県内の見え方に困難さがあったり、悩まれたりしている幼児児童生徒の皆さんと、ご家族のご相談をお受けしています。
県内各地の見え方相談会もご案内していますので、是非ご覧下さい。視覚支援センターについて詳しくは本ホームページの「メニュー」内の「視覚支援センター」をお読みください。
視覚支援センターのご案内.pdf
★
千葉県視覚障害者教育ネットワーク推進連絡協議会(通称:eyeあいねっと)の関係者及び弱視児童生徒を担当する職員の皆様のご協力をいただきながら、本校視覚支援センターが作成した、
「
見えにくさ」のある子どもの学びを支えるハンドブック
『
見え方のQ&A』
です。ダウンロードしていただいて、どうぞご活用ください
。
見え方のQ&A.pdf
★
寄宿舎の新聞「そよかぜ」です。
そよかぜ3号.pdf
New!
そよかぜ3号.txt
New!
あいアイ日記
日々の千葉盲学校の様子をお知らせします!
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/11/21
貴重なお品を御寄付いただきました
| by
管理者
昨晩から今日の午前にかけては冷たい雨でしたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、表題のとおり本校へ御寄付いただきました。
頂戴したものは、仲村式の点字盤やロール紙のメモ付きの点字盤など、今では貴重なものです。
福岡にお住まいの方からの御寄付で、お父様・お母様・弟様が本校の卒業生ということで、ぜひ本校で活用して欲しいとのお申し出により頂戴しました。
かなり丁寧にお使いだったようで、軽いメンテナンスですぐ活用できそうです。
大切に使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
13:00 |
投票する
| 投票数(15)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
素顔の千葉盲学校4
令和3年度の千葉盲学校の様子です
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/03/31
素顔の千葉盲学校4について
| by
chiba-sb
素顔の千葉盲学校4は、令和3年度の日々の千葉盲学校の様子をお伝えしたものです。学校は、感染症対応を徹底しつつ、少しずつ活動の幅を拡げていきました。幼児児童生徒は制限の多い中、それぞれに学校生活を楽しみ、力をつけることができました。そんな姿をお伝えできたと思います。是非お読みください。
コロナ禍で参観が難しい保護者の方に学校の様子を知っていただき、社会の多くの方には盲学校について知っていただきたく、更新を重ねてまいりました。中でも、見え方に困難さを抱える子どもたち、人生の中途で視力を損ね、職場で家庭で困っておられる方にとって、盲学校が少しでも力になれれば、そのためには盲学校を知っていただくことからと思い、作成してきました。見え方について、見え方の困難さによる不自由でお困りのことがあれば、千葉盲学校043(422)0231までお尋ねください。お待ちしています。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
素顔の千葉盲学校3
令和2年度の千葉盲学校の様子です
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/31
素顔の千葉盲学校3について
| by
chiba-sb
素顔の千葉盲学校3は、令和2年度の千葉盲学校の日々を綴ったものです。年度の初めは休校期間が続きました。その間は、新入生始め幼児児童生徒とご家族の方に、少しでも千葉盲学校を知って欲しい、自宅での生活の支えとなりたいとの思いで、登校のない学校から発信を続けました。学校再開後は、さまざまな制限がある中で明るく頑張る幼児児童生徒の様子や、盲学校ならではの教育についてお伝えしてきました。みんな、本当によく頑張りました。素顔の千葉盲学校3が、千葉盲学校についてお知りになりたい方にとって、良い資料となることを願っています。
16:45 |
投票する
| 投票数(25) |
全校・複数学部
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
素顔の千葉盲学校2
令和元年度の千葉盲学校の様子です
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/03/31
素顔の千葉盲学校2について
| by
chiba-sb
素顔の千葉盲学校2は令和元年度の千葉盲学校の日々の記録です。千葉盲学校について、視覚障害児教育について、さまざまなことをお伝えしています。休業日を除き毎日更新しました。今年度は台風や新型コロナウイルス感染症対応など大変なことが多くありましたが、読売巨人軍村田コーチや元嘉風関の中村親方の来校など楽しい行事もありました。幼児児童生徒の生き生きとした姿が伝わればと思います。どうぞお読みください。
08:36 |
投票する
| 投票数(12) |
全校・複数学部
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
地域
1件
5件
10件
20件
50件
100件
素顔の千葉盲学校1
平成30年度の千葉盲学校の様子です
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
課外活動
地域
教育機器
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/03/29
素顔の千葉盲学校1について
| by
chiba-sb
素顔の千葉盲学校1は、平成30年度、1年間の千葉盲学校の様子を綴ったものです。毎日更新されており、千葉盲学校の雰囲気、幼児児童生徒の活動の様子、授業や行事、地域との関わりなどさまざまな記事が網羅されています。千葉盲学校について知っていただくには最良の資料と思います。千葉盲学校に興味・関心のある方、視覚障害教育についてお知りになりたい方は、是非ご覧ください。
16:50 |
投票する
| 投票数(16) |
全校・複数学部
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
全校・複数学部
幼稚部
小学部
中学部
高等部
理療科
視覚支援センター
寄宿舎
課外活動
地域
教育機器
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project