この度、県立千葉高校山岳部は全国高等学校総合体育大会「飛び立て若き翼 北海道総体 2023」に出場しました。日本百名山である大雪山を登りながら、登山に必要な知識・技能を競い合いました。チームはリーダーの東さんを中心に、協力しながら十勝岳・黒岳・旭岳の頂上を目指しました。(十勝岳は荒天のため登れず。)結果としては総合32位でした。千葉の代表として最後まで力を尽くしたことはもちろん、競技として上を目指すのみならず、全国の代表チームとの交流を通じてこれまでにない新しい発見がたくさんあり、実りある時間を過ごすことができました。今後もこの大会の反省と発見を生かし、部としてレベルアップができるように頑張ります。
本日から、高校1年生を対象とした外部機関による進学用夏期課外がスタートしました。今回は、東進ハイスクールの御協力の下、5日間で大学共通テストに必須の英単語を完全マスターするという内容です。本日は、明日からの「英単語特訓」に先立ち、東進ハイスクール講師 安河内哲也 先生による「特別公開授業」が県教育会館にて行われました。
7月30日(日)~8月3日(木)に鹿児島県川内市で「第47回全国高等学校総合文化祭 2023かごしま総文」書道部門が開かれ、本校書道部の月川和奏さんが出品・参加しました。
制作交流会では、全国の代表生徒たちと出品作を鑑賞し合ったり、屋久杉のコースターやしおりに好きな言葉を揮毫し作品交換したりして、親睦を深めることができました。
7月25日~27日の3日間に亘り学校説明会を開催しました。夏休みに入ってすぐのタイミングの暑い最中ではありましたが、約1300名以上の中学生と保護者の皆さんに参加していただきました。本校職員からの説明に加え、グローバルサイエンス部による「模擬授業」も行われました。