所在地・連絡先

千葉県立千葉商業高等学校

〒260-0044
千葉県千葉市中央区松波
2-22-48
電話 043-251-6335
FAX 043-255-8580
 

千葉商News!

新着情報
12345
2023/05/30new

千葉商業高校100周年を記念した資料展示会を実施します!

| by chiba-ch
 すでに千商会会報にて連絡していました、資料展示会を開催します。
併せて、「部章」の販売や過去の記念誌の無償配布も行います。
 詳細は、創立100周年記念事業をご覧ください。
11:34
2023/05/29new

PTA・後援会・同窓会 振興助成費伝達式

| by chiba-ch
5月29日(月)の放課後、関東大会に出場する部活動(柔道部・ソフトテニス部)の代表者にPTA・後援会・同窓会振興助成費伝達式が行われました。

〇柔道部 女子団体 
第71回関東高等学校柔道大会
R5年6月2日~4日(茨城県武道館)

〇ソフトテニス部 男子団体・男子ダブルスペア 
関東高等学校ソフトテニス大会
R5年6月3日~4日(千葉県白子町テニスコート)

我々の教育活動がPTA・後援会・同窓会の皆様にいつも支えられていることに感謝して、本校生徒の関東大会での活躍を願っております。


17:36 | 部活動
2023/05/20

令和5年度 PTA総会・後援会総会

| by chiba-ch
今日は土曜日ですが、学校はほぼ通常日課です。
午後は公開授業、PTA総会・後援会総会、さらに各学年に分かれての学年PTAを行いました。
保護者の方々に授業や学校の様子をご覧頂くのは少々緊張します。
下は学年PTAの様子です。
1年生はクラスや学年の様子、
2年生は各コースの様子、
3年生は進路の説明等をしていました。
1年生 2年生 3年2
お越し頂いたたくさんの皆様、有難うございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
16:04
2023/05/19

関東高等学校バスケットボール選手権大会 千葉県予選会

| by Zen1
みなさん、おはようございます!こんにちは!こんばんは!
千葉商業高校女子バスケットボール部です。
5月13日、初戦を勝利した本校は、2回戦でCシード校の日本体育大学柏高校と対戦しました。
51-72敗退し、2年連続のベスト16入りを逃しました。

 
 
 

1Q
 お互いマンツーマンでスタート。シュートに行くまでのミスが目立ち、思うような展開にならない。
 残り7分、#88のスチールからレイアップを決められ、堪らずタイムアウトを取る。
 #7の3点プレーや1年生#14のゴール下、残り7秒から#11のブザービーター3Pなどで
 食らいつき、14-15で1Qを終える。
2Q
 開始直後、#51のジャンパー、#64、#3のスチールからレイアップで一気に突き放される。
 初戦の疲れから脚が動かず、ボールを動かされ、オープンシュートを許す。
 #11の3Pプレーで返すも、このクォーター5得点しか挙げられず、19-37と大きくリードされて前半終了。
3Q
 ディフェンスをゾーンに変え、#4のスチールや#10の3Pなどで、反撃のきっかけを作るも、
 相手ガード陣にシュートが抑えられず、また離される。#4、1年生の#15がゴール下を頑張り、得点するが、
 #51、#14が止められず、38-56で最終クォーターへ。
4Q
 相手のパス回しに付いていけず、#50の連続3P、#14のフリースローなどで、離されていく。
 #10の3P、#7のドライブなどで得点を重ねるが、なかなか追いつかない。
 最後は#3にダメ押しのシュートを決められ、タイムアップ。
 72-51で敗退した。

結果、2回戦敗退となり、2年連続のベスト16入りを逃しました。
1回戦はベストゲームで、格上のチームに快勝出来ました。
ただ、2回戦では課題が浮き彫りになったゲームでした。
次戦は3年生にとっては高校バスケットの集大成となる、総合体育大会の県大会です。
チームの目標を達成できるように頑張ります!!
応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。
また応援よろしくお願いします!!


07:25 | 部活動
2023/05/18

千葉大学スタートアップ・ラボのお二人がご来校されました。

| by Zen1
本校の授業見学と今後の連携に関するミーティングを兼ねて、千葉大学大学院博士後期課程の学生でもあり、千葉大学学術研究・イノベーション推進機構スタートアップ・ラボのアシスタント・リサーチ・アドミニストレーターとしてもご活躍されている小牧 瞳さん、郡司 日奈乃さんが来校してくださいました。
お二人は、3年生全員が履修する自らで設定したテーマに向けて、主体的に取り組み解決を目指す「課題研究」の授業を中心に見学されました。
当日は「何か気になることがあれば生徒に自由に質問してください。」と、お伝えしたところ積極的に生徒とコミュニケーションを取っていただき、質問に加えて的確なアドバイスまでしていただきました。
なお、6月下旬には千葉大学スタートアップ・ラボと千葉商業の連携授業として、起業家精神を育成する授業を1学年生徒全員を対象に実施していただく予定です。
1学年の皆さん、楽しみにしていてください。

関連リンク(ぜひ、ご覧ください)
◇千葉大学スタートアップ・ラボ記事
【5/10】千葉商業高校3年生の「課題研究」の授業を見学しました


◇千葉大学スタートアップ・ラボ(webサイト)

◇千葉大学学術研究・イノベーション推進機構(webサイト)

13:36
12345