令和4年4月20日創立記念日の4限目の時間に創立記念講話を実施しました。本年は、前校長であり本校定時制教育振興会会長をお願いしている岩瀬俊彦先生に講話をいただきました。 岩瀬先生がこれまで世界中を旅行されてきた経験から文化の違いによる失敗談を通じて、国際社会で活動するために大切なことをお話しいただきました。
令和4年4月7日第71回入学式が挙行され、15名の新入生の入学が許可されました。
千葉県の緊急事態宣言は解除されましたが、今後も感染拡大を防ぐために一人ひとりが対策を徹底していくことが求められています。再度、以下のとおり感染拡大防止のための取組を各自行いながら、 学校活動を継続していきましょう。
もし発熱や咳等かぜ症状がある場合は、無理に登校することは避け、自宅で様子を見ながら適宜かかりつけ医を受診する等の対応をとってください。
学校内、通学途中に限らず、基本的な感染防止対策(手洗い、マスクの着用、3密の回避)を励行してください。
登下校時の飲食等は厳に慎み、寄り道をせず、放課後は速やかに帰宅するようにしてください。
公共交通機関を利用する際は、マスクを着用し、会話を慎むようにしてください。
今後の行事については、感染の拡大状況を考慮しながら中止や延期などの措置をとることもあります。学校からの連絡を受けられるよう、マチコミメール等の登録がまだの場合は、早急に登録いただけるよう重ねてお願いいたします。※新型コロナウイルス感染症用療養報告書 新型コロナウイルスワクチンの接種に係る報告書 の書式はこちら