QRコード


本校のホームページと
緊急連絡のページを
QRコード化してあります。
 
COUNTER632443



















※当ホームページは,千葉県立若松高等学校公式ホームページです。
コンテンツに用いられている画像や文の著作権は本校にあり,転載を禁じます。

  • 本校のホームページには左のメニューにあるように、沢山のページが準備してあります。初めてご覧になり、本校の概要を知りたい方は学校案内からご覧になって下さい。また、保護者の方や生徒の皆さんへは、スクールライフで毎日の学校生活の様子を伝えています。また、本校へ進学等をお考えの保護者の方・中学生の方はまず入学案内を、そしてスクールライフ部活動のページを参考にして下さい。
 

千葉県の先生になろうよ!

講師の登録について

 千葉県教育委員会では、県立高等学校で勤務する講師を求めています。
 講師として働くためには、千葉県教育委員会へ講師登録が必要となります。

概要についてはこちらから
申請書各様式

詳しくは千葉県教育委員会のHPをご覧下さい。
こちら
 

コンピュータ部
このページでは部の活動の様子をお知らせしています。
ぜひ、ご覧になってください。
 

活動概要

コンピュータ室で活動しています。

215 部ガイドライン(コンピュータ).pdf
 

活動報告

コンピュータ同好会
2021/11/13

植草学園 高校生プレゼンテーションコンテスト2021

| by T.Hosogoe
 本日、2回目の出場となった「植草学園 高校生プレゼンテーションコンテスト2021」出場しました。
今年は2チームが参加し、これまでの練習の成果を披露しました。
結果は、1チームが見事準グランプリを獲得することができました。
惜しくも入賞を逃したチームの発表も大変素晴らしいものでした。
今後も「共生社会の実現」に向けて、様々な視点で社会を見つめ、共生社会の実現を目指せる取組を考えて実行していってほしいとおもいます。
受賞したメンバーの皆さん、おめでとう!
コンピュータ部の皆さん、お疲れさまでした!

14:56
2021/05/28

同好会から部への昇格

| by T.Hosogoe
令和元年度より活動しておりますコンピュータ同好会は、先日行われました生徒総会にて、賛成多数によって部活動への昇格を果たしました。ありがとうございます。

現在は今年度版の学校紹介動画の制作に取り掛かっております。
また来月には発足以来初のeスポーツの大会への参加を予定しております。
16:54
2020/11/16

高校生プレゼンテーション大会2020

| by T.Hosogoe
 植草学園大学で行われました高校生プレゼンテーション大会2020に参加してきました。
 今年のテーマは「理想の共生社会を目指して」~10年後に必ず実現させたいことは~というテーマでプレゼンテーションを展開してきました。
 同好会では、校内でアンケートを実施し、そこから3つのテーマをチームで分担して提案できることをまとめました。10校の参加があり、その中での発表はどれも素晴らしいものでした。
 今年は初めての対外発表であったため、とても緊張していた様子が見られましたがなんとか発表をすることができました。
 結果は、奨励賞をいただくことができました。この悔しさをバネに、今後につなげていってほしです。


08:30
2020/10/07

文化祭での活動

| by T.Hosogoe
今回は創設以来初めての文化祭でした。
コンピュータ教室を使って立体映像を9箇所で展開する発表を行いました。
15:35