QRコード


本校のホームページと
緊急連絡のページを
QRコード化してあります。
 
COUNTER728257



















※当ホームページは,千葉県立若松高等学校公式ホームページです。
コンテンツに用いられている画像や文の著作権は本校にあり,転載を禁じます。

  • 本校のホームページには左のメニューにあるように、沢山のページが準備してあります。初めてご覧になり、本校の概要を知りたい方は学校案内からご覧になって下さい。また、保護者の方や生徒の皆さんへは、スクールライフで毎日の学校生活の様子を伝えています。また、本校へ進学等をお考えの保護者の方・中学生の方はまず入学案内を、そしてスクールライフ部活動のページを参考にして下さい。
 

歴史と沿革

沿革大要

 昭和50年12月03日 千葉県教育委員会が新総合5ヵ年計画に基づき本校設置を決定し、ついで22日に県議会で可決。
 昭和51年01月16日 県教育委員会告示第1号により普通科8学級・募集定員360名に決定し、次いで19日に開設準備委員10名を委嘱。
       02月26・27日 入学選抜学力検査を県立千葉高校で実施し、3月6日に入学候補者376名を発表。
       04月01日 開設準備委員長吉田孝二が初代校長に任ぜられ、同時に教頭・事務長以下26名が着任。仮校舎が完成。
       04月15日 開校式ならびに第1回入学式を千城台西中学校体育館で挙行し(8学級、男子220名・女子153名)、次いで16日より仮設校舎で授業を開始。
       10月01日 第1回体育祭を実施。
       12月03日 運動場が完成。
       12月04日 教育会館で校歌発表会と第1回文化祭を実施。
 昭和52年03月28日 普通教室等(第1期工事)が完成。
       04月07日 第2回入学式を千葉市民会館で挙行。
 昭和53年03月31日 管理等(第2期工事)が完成。
       11月13日 体育館完成。
       12月06日 校旗を制定・作製。
 昭和54年03月10日 第1回卒業式を挙行(男子215名・女子148名)
       03月13日 管理棟・普通教室棟(第3期工事)、次いで8月30日テニスコート、10月16日自転車置き場がそれぞれ完成。
 昭和55年03月10日 校門が完成。
 昭和59年09月11日 防球ネットが完成。
 昭和61年02月15日 武道場完成。
       04月08日 第11回入学式を挙行(この年度より10学級)
       10月30日 創立10周年記念式典を挙行し、記念誌を発行。
 昭和62年03月20日 体育館倉庫兼部室、次いで3月31日工芸室・窯場・視聴覚教室、12月14日野球場(第2グラウンド)がそれぞれ完成。
 昭和63年03月20日 中庭整備工事が完了。
 平成 元年09月07日 仮設校舎を解体、次いで12月11日体育館倉庫兼部室(別棟)が完成。
 平成02年03月31日 第2体育館完成。
 平成05年04月07日 第18回入学式を挙行(この年度より9学級)
 平成08年01月23日 学力検査に推薦制度を導入、実施。
       04月08日 第21回入学式を挙行(この年度より8学級、女子の制服を改定)
       10月26日 創立20周年記念式典を挙行。
 平成09年03月25日 児童生徒地域交流施設(松栄館)が完成。
 平成15年04月08日 第28回入学式を挙行(この年度より7学級)
 平成18年04月07日 第31回入学式を挙行(この年度より8学級)
       11月24日 創立30周年記念式典を挙行し記念誌を発行。
 平成22年04月07日 第35回入学式を挙行(この年度より9学級)
 平成23年04月07日 第36回入学式を挙行(この年度より8学級)
 平成26年04月07日 第39回入学式を挙行(この年度より9学級)
 平成27年04月07日 第40回入学式を挙行(この年度より8学級)
 平成28年04月07日 第41回入学式を挙行
 平成28年11月04日 創立40周年記念講演会を開催。記念誌を発行。
 平成29年04月07日 第42回入学式を挙行
 平成30年04月09日 第43回入学式を挙行
 平成31年04月09日 第44回入学式を挙行
 令和02年04月07日 第45回入学式を挙行
 令和03年03月16日 敬愛大学・千葉敬愛短期大学と高大連携締結
 令和03年04月07日 第46回入学式を挙行

歴代校長
 初 代  吉田 孝二 昭和51年4月1日~昭和57年3月31日
 2 代  高石 久五 昭和57年4月1日~昭和60年3月31日
 3 代  安藤 隆義 昭和60年4月1日~昭和63年3月31日
 4 代  佐久間光一 昭和63年4月1日~平成3年3月31日
 5 代  根岸 喜八 平成3年4月1日~平成6年3月31日
 6 代  依知川惠一 平成6年4月1日~平成10年3月31日
 7 代  山﨑 幸雄 平成10年4月1日~平成13年3月31日
 8 代  廣尾 俊夫 平成13年4月1日~平成17年3月31日
 9 代  和田 行孝 平成17年4月1日~平成20年3月31日
 10代  粕谷 宏美 平成20年4月1日~平成23年3月31日
 11代  田邉 義博 平成23年4月1日~平成25年3月31日
 12代  佐藤 宰  平成25年4月1日~平成27年3月31日
 13代  志鎌 敏彦 平成27年4月1日~平成30年3月31日
 14代  佐藤 仁  平成30年4月1日~令和3年3月31日
 15代  宮木 裕一 令和3年4月1日~