QRコード


本校のホームページと
緊急連絡のページを
QRコード化してあります。
 
COUNTER731293



















※当ホームページは,千葉県立若松高等学校公式ホームページです。
コンテンツに用いられている画像や文の著作権は本校にあり,転載を禁じます。

  • 本校のホームページには左のメニューにあるように、沢山のページが準備してあります。初めてご覧になり、本校の概要を知りたい方は学校案内からご覧になって下さい。また、保護者の方や生徒の皆さんへは、スクールライフで毎日の学校生活の様子を伝えています。また、本校へ進学等をお考えの保護者の方・中学生の方はまず入学案内を、そしてスクールライフ部活動のページを参考にして下さい。
 

千葉県の先生になろうよ!

講師の登録について

 千葉県教育委員会では、県立高等学校で勤務する講師を求めています。
 講師として働くためには、千葉県教育委員会へ講師登録が必要となります。

概要についてはこちらから
申請書各様式

詳しくは千葉県教育委員会のHPをご覧下さい。
こちら
 
学校全体のお知らせや部活動のお知らせ
 
令和5年度秋季学校説明会
パブリックルーム
09/25 16:44
令和5年度 秋季学校説明会
パブリックルーム
09/25 16:30
卓球部 新人戦地区大会男子学校対抗準優勝
パブリックルーム
09/19 12:06
テニス部地区大会団体戦結果
パブリックルーム
09/13 13:37
令和5年度文化祭②
パブリックルーム
09/09 15:00
毎日の様子
毎日の記録
12345
2023/09/25new

令和5年度秋季学校説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by T.Hosogoe
実施要項と申込みフォームを公開しました。
御確認ください。

学校説明会用ページ

16:44 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/09/09

令和5年度文化祭②

Tweet ThisSend to Facebook | by T.Hosogoe
 台風の影響による臨時休校から明け、校内発表&一般公開が同時に進行する形式で文化祭が開催されました。
 多くの卒業生や一般のお客様に御来校いただくことができました。
 日程変更に伴い、表彰は後日となりましたが、生徒のみなさんも多くのことを学び、楽しむことができたのではないでしょうか。
 本日の活動の様子を一部公開します。その他の写真は後日表彰団体のご報告とともに、スクールライフのアルバムへアップロードしますので御覧ください。

 
 
 
 
15:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/09/08

令和5年度文化祭

Tweet ThisSend to Facebook | by T.Hosogoe
第46回紫苑祭
青春を謳歌せよ〜我ら若高ライフ

  • 校内・・・・9/8(金)
    ※台風13号の影響のため、中止

  • 一般公開・・9/9(土) 9:30〜12:30
    ※一般公開入場は正午までです。

ご来場の際は、自動車・オートバイでの来場は禁止です。自家用車利用の際は、
都賀駅周辺のコインパーキングをご利用くださいますようお願い致します。
また近隣の迷惑になりますので、周辺道路や商業施設の駐車場の利用は絶対におやめください。よろしくお願いいたします。

<本年度PRポスター>
3年イラストレーション部生徒作品

08:20 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/08/23

成田空港グランドスタッフ職場見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 進路指導部
8月18日(金)本校生徒5名が成田空港グランドスタッフ職場見学に参加しました



当日はANA成田エアポートサービス株式会社の職員の方が空港の仕事についての説明をしてくださったり、実際にグランドスタッフの方々が働いているチェックインカウンターやターミナルの見学やチェックイン体験、アナウンス体験をしました。



生徒たちは終始メモを取りながら職員の方の話を聞いていました。
また、チェックイン体験では実際にグランドスタッフの方々が行っている業務を実際に新入社員がトレーニングで使用する訓練施設のカウンターを使用して疑似体験をさせていただきました。



今回のグランドスタッフ職場見学に参加した生徒からは自信の進路選択の一助となったとの声をもらいました。
今後もこのような職場体験の機会を増やし、仕事というものを身近に感じてもらえたらと考えています。
16:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/08/10

ボランティア活動

Tweet ThisSend to Facebook | by T.Hosogoe
8月9日(水)に 生活クラブ風の村あかとんぼ作草部 の夏祭りボランティアに行ってきました。
会場では、各ゲームコーナーでゲームの進行をしたり、景品を渡ししたりしました。
たくさんの利用者さんやご家族の皆さんと触れ合うことができ、良い体験になりました。
  
 
 
 
 



08:20 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
配付物  学校からの配付物を掲題します。必要に応じ御覧ください。
名前
作成日