令和4年度千葉県教育功労者表彰
 令和4年11月1日に、千葉県教育委員会より「千葉県教育功労者表彰(学校教育の部・団体の部)」の表彰校として、表彰状が授与されました。
 この表彰は、本県教育界で最も栄誉ある表彰であり、令和4年1月に表彰された「キャリア教育優良校 文部科学大臣表彰」に続き1年に2度も名誉ある表彰をいただくことができましたことは、本校にとって喜ばしい限りでございます。
 開校以来本校にご支援くださっている皆様ご協力くださっている皆様に心から感謝申し上げます今後ますます本校発展のために教職員一同力を尽くしてまいりますので変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます
 表彰状や同窓会寄贈横断幕、表彰式の様子など詳細については こちら もしくは、左のメニュー「教育功労者表彰」へ
新着情報
令和6年度入学者選抜の評価方法
R5学校説明動画
パワーポイントを使用した学校説明動画です。どうぞご視聴ください。
NEWS & TOPICS

令和5年度 NEWS & TOPICS

心のバリアフリー教育講演会

3月15日2限に、国立大学法人 筑波技術大学の教授 飯塚様を講師としてお招きし、

「カラー・バリアフリー ~誰もが見やすい色使いとは~」を演題に講演会を開催しました。

筑波技術大学は視覚障害か聴覚障害のある学生だけが入学できる世界唯一の国立大学です。

「色覚障害・色覚多様性」の人は、日本では男性の20人に1人、女性では500人に1人いるとされ、

国内全体では300万人以上もいるそうです。

色の見方は、紹介していただいたスマートフォンアプリの「色のシミュレータ」を利用してみました。

スマホアプリ「色のシミュレータ」で撮影した例

 

よく言われるのが赤と緑の区別とのことで、上の写真をご覧いただけると色の見え方の違いが判ります。

小学校での「色覚検査」が全員対象から任意となり、自分の色の見え方が人と違うかもしれないことが

わかりにくいため、現状のチョークの色分けやグラフの色分けではない方法を教えていただきました。

色覚は人によって違い、見分けやすい色と見分けにくい色は人それぞれ違っており、色彩情報が豊富な現在、

色覚には多様性があることを理解し、すべての人にわかりやすい色づかいをすることが求められています。

そこで、より多くの人に利用しやすい配色を行った製品やサービス、情報などを提供するという考え方が

「カラーユニバーサルデザイン(略称CUD)」と呼ばれるもので、百均でも下のような商品が手に入ります。

NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構では、色覚の多様性への理解を広げて、色のバリアフリーを

進める活動を行っているそうです。

誰もが分かりやすく多様な色覚に対応してデザインをするためのCUD3つのポイントを紹介します。

 1.出来るだけ多くの人に見分けやすい配色を選ぶ。

 2.色を見分けにくい人にも情報が伝わるようにする。

 3.色の名前を用いたコミュニケーションを可能にする。

 (NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構)

皆さんもぜひ、自分の色づかいを見つめ直してみませんか。

 

基礎力診断テストの振り返り講演会②

3月15日1限に、1年生を対象とした今年度最後の講演会を実施しました。

講師はベネッセの方で、何度も足を運んで本校生徒の頑張りを応援してくれています。

今回は主に「自己分析」を通して、自分の強みや興味・関心を確認し、そこから

自分の進路実現に向けて行動することの大切を教えていただきました。

4月からはいよいよ2年生です。

泉高校は頑張り続けるあなたを応援します!

作法講座

3月11日の放課後に、本校茶道部のお茶の先生により和室での立ち居ふるまいについて

講座を開催していただきました。

座り方、おじぎの仕方、立ち方、回り方、そしてふすまの開けたてまで丁寧にご指導いただきました。

茶道における基本動作ですが、「美」を追求した奥深いものを感じました。

茶道に限らず礼儀作法は社会人として必要な素養ですので、今回は少人数でしたが、

今後は生徒みんなが少しずつ身に付けられるとよいと考えています。

吹奏楽部活動報告 1~2月

1月に四街道文化センターで行われた千葉地区音楽会では、若松高校、京葉工業高校と3校合同で、スピリティットアウェイ≪千と千尋の神隠し≫よりを演奏しました。合同練習では各校の良さを学ぶことができ、大変勉強になりました。

 

 

 

2月は、千葉地区のソロコンクールに出場しました。

「金賞」サクソフォン部門

「銀賞」打楽器部門

「銀賞」トロンボーン部門

ソロで演奏するのは緊張しますが、日ごろの練習の成果を発揮し堂々と演奏することができました。金賞受賞おめでとうございます!!

卒業式

 

3月5日に卒業式が行われました。

 

コロナ禍の卒業式は内容も縮小されていましたが、今年度はようやく通常通りの卒業式を実施できました。

 

卒業生の皆さんの姿は素晴らしいものでした。

呼名の返事や式歌として歌った「3月9日」の歌声も含め、立派な姿に職員も1,2年生も感動いたしました。

また、卒業生も保護者の皆様も涙を浮かべている様子がうかがえ、よい卒業式になったのではないかと思います。

 

卒業生の保護者の皆様、3年間泉高校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。

 

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

これからのそれぞれが歩む道が、実り多きものであることを願っております。

 

 

 

合格おめでとうございます

3月4日午前9時から本校昇降口前で、入学許可候補者の発表を行いました。

(WEB発表も同時に行いました。)

自分の受検番号を見つけて嬉しがっている姿を見て、こちらも嬉しくなりました。

3月15日午後には入学許可候補者説明会を開催します。

4月9日の入学式で新入生の顔を見るのが楽しみです。にっこり

 

 

 

茶道部お披露目会

2月13日(火)放課後、本校茶道部が茶道室にてお披露目会を催し、

職員数名が茶道の手ほどきを受けました。

部員たちは作法をしっかりと覚えた振舞だとお茶の先生からお褒めのお言葉をいただき、

職員も彼らのおもてなしに心温まる思いをしながら、おいしい和菓子とお茶を頂戴しました。

茶道の奥深さと日本文化の素晴らしさに触れ、心が洗われるような思いをしました。

 

女子バレーボール部 活動報告⑧

おはようございます!

 

先週の土曜日に四街道高校さんと

合同練習を行ってきました!

両チームとも選手は少なかったですが、

選手の少なさをを感じさせない雰囲気で

取り組むことができました!

 

ありがとうございました!

 

基礎力診断テストの振り返り講演会

2月8日(木)5限のLHRで、1年生が基礎力診断テストの振り返り講演会を実施しました。

講師はベネッセの方で、今年度何度も生徒の頑張りを応援するための講演をしていただきました。

今回は、1月のテストで優秀な成績を収めたトップ3の生徒に1学年主任から「優秀賞」が授与されたり、

9月のテストから国数英3教科とも成績ダウンした生徒は0人だったことが発表されたりするなど、

1年生全員がそれぞれ頑張っていることがわかりました。

泉高校はこれからも頑張るあなたを応援していきます!

学年主任から優秀賞の授与

何度も何度も本校生徒の頑張りを褒めたたえてくれる講演を真剣に聴く生徒の様子