NEWS & TOPICS

2024年4月の記事一覧

新入生への部活動紹介

新入生オリエンテーションの中で、各部活動の2、3年生部員がそれぞれ部活動の紹介をしてくれました。

運動系文化系問わず、自分の興味のあることに夢中になれる部活動は高校生までしかできません。

わざわざ時間を割いた分以上に自分の力となっていくのが部活動だと思います。

一人でも多くの新入生が部活動に参加して、泉高校をさらに活気のある学校にしてもらいたいと願っています。

           バレーボール部

           バドミントン部

           サッカー部

           バスケットボール部

           軽音楽部

           生徒会会長挨拶

 

 

授業開き

本日から2、3学年は授業が始まりました。

本日、2学年の授業を行ったのですが、生徒たちの授業に対する姿勢や意欲が素晴らしく、驚きました!

この1年間の授業がとても楽しみになりました!

一緒に授業をつくっていきましょう!

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

始業式では在校生を、入学式では新入生を満開の花びらで迎えてくれた

泉高校の桜たちは、大雨にも大風にも負けずに、翌朝さらに仲間を増やして

咲き誇っています。

自然の力強さを感じられる季節の一つです。

 

入学式壇上の生花

4月9日の入学式は厳かに挙行することができました。

入学生一人ひとりが立派に振る舞うことができ素敵な式となりました。

その中で、会場からは遠くに飾られていた壇上の生花がそれぞれ

とてもきれいに咲いていますので、ご紹介します。

入学して初めての学年集会

新入生、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

入学後、最初の学年集会が開かれました。

1学年の先生方の自己紹介から始まり、

校長先生の話では、他者を理解し、尊重することの大切さが生徒たちに伝わったかと思います。

高校生活がんばっていきましょう!

 

 

満開の桜で始業式・入学式を迎えました

7年ぶりに4月に桜の開花を迎えた今年、泉高校の桜たちも堂々と

その美しい花びらで咲き誇っています。

8日は2,3年生を、9日は新入生を満開で迎えた桜たちは、

泉高校の生徒・職員に毎年エネルギーを分け与えてくれています。

事務室前の桜

校庭を彩る桜

始業準備進んでます

体育館部活の紹介を連日行ってきましたが、体育館部活はバスケ、バドミントンだけではありません!

体育館部活のラストピースはバレー部です!

「人数は少ないですが一生懸命頑張っています」と顧問、キャプテンから言葉をいただきました。

写真はジャンプサーブに取り組むキャプテン。

 


美術を担当している先生も新入生を迎える準備をしています。

写真撮られるのは恥ずかしいと言いつつも、笑顔で写ってくださったことに感謝。

 

高校野球春季大会地区予選

4月2日市原市のゼットエーボールパークで、本校野球部が京葉高校野球部と連合チームを組み、

君津商業高校と対戦しました。

結果は残念ながら敗退してしまいましたが、夏の大会に向けて新たなスタートを切ることができました。

球場へ応援しに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  好投する君津商業の投手を打ち崩そうとする泉高打者

体育館に通うこと3日目

天気が悪いこともあり、体育館の撮影3日目に入りました。

今日のバスケ部は新しい先生が加わり、ハードな練習も笑顔で乗り切りました!

バド部は昨日のミーティング効果もあり、外は雨だが、バド部の雰囲気は晴天!

 

 

 

 

 

主体性!

今日はバドミントン部を撮影しに体育館へ。

練習風景を撮影したかったのですが、何やらミーティングをしている模様。

練習後に総括のミーティングを行うのはどの部活でも行っていることなので、少し待つことにしました。

体育館の逆側コートでバスケのシューティングをしながら待つこと30分。

まだミーティングが終わりません。

耳を傾けてみると・・・

なんと、生徒たちが部活動の在り方や方向性について意見を出しているではありませんか!

受け身じゃない!

自ら進んで活動を良くしていこうとする姿勢に感服いたしました!

今後も泉高校のリアルな日常を発信していきます!